- Information
- DH拠点セミナー [19]
- GCOEセミナー [7]
- download [1]
- スクラップ [10]
- データ集 [9]
- 事務局連絡 [9]
- 刊行物 [19]
- News Letter [2]
- 募集情報 [75]
- 国際シンポジウム [12]
- DH-JAC2009 [49]
- タイムテーブル [2]
- 概要 [1]
- 発表要旨 [20]
- 講師プロフィール [21]
- DH-JAC2011 [1]
- 文化情報学専修 [5]
- 研究プロジェクト [9]
- 研究メンバー [11]
- 研究会・イベント [141]
1 2
2014年3月31日
オンライン版「アート・リサーチ」Vol.14
立命館大学アート・リサーチセンターの紀要「アート・リサーチ」の最新号、Vol.14(2014年3月20日刊)のオンライン版が、アート・リサーチセンターのHPに掲載されました。
![]() |
下記からご覧になれます。
http://www.arc.ritsumei.ac.jp/oldarc/kiyou/index.html
ぜひご覧ください。
2013年3月31日
オンライン版「アート・リサーチ」Vol.13
立命館大学アート・リサーチセンターの紀要「アート・リサーチ」の最新号、Vol.13(2013年3月31日刊)のオンライン版が、アート・リサーチセンターのHPに掲載されました。
![]() |
下記からご覧になれます。
http://www.arc.ritsumei.ac.jp/oldarc/kiyou/index.html
ぜひご覧ください。
2012年3月31日
2011年度報告書
本拠点の2011年度報告書をアップいたしました。
■過去の報告書はこちらです。
2012年3月31日
オンライン版「アート・リサーチ」Vol.12
立命館大学アート・リサーチセンターの紀要「アート・リサーチ」の最新号、Vol.12(2012年3月31日刊)のオンライン版が、アート・リサーチセンターのHPに掲載されました。
![]() |
下記からご覧になれます。
http://www.arc.ritsumei.ac.jp/oldarc/kiyou/index.html
本拠点研究メンバーも多数投稿しています。
ぜひご覧ください。
2012年3月30日
『デジタル・アーカイブの新展開』を刊行しました
本拠点の研究成果をバイリンガルで出版するシリーズ日本文化デジタル・ヒューマニティーズの第6冊、『デジタル・アーカイブの新展開』を、ナカニシヤ出版より刊行しました。
シリーズ日本文化デジタル・ヒューマニティーズ06
『デジタル・アーカイブの新展開』
文部科学省グローバルCOE プログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)監修
八村広三郎・田中弘美 編
![]() | 税込定価 5250円 A5判 343頁 ISBN978-4-7795-0585-0 C3304 |
続きを読む>>
2012年3月30日
『京都イメージ-文化資源と京都文化』を刊行しました
本拠点の研究成果をバイリンガルで出版するシリーズ日本文化デジタル・ヒューマニティーズの第5冊、『京都イメージ-文化資源と京都文化』を、ナカニシヤ出版より刊行しました。
シリーズ日本文化デジタル・ヒューマニティーズ05
『京都イメージ-文化資源と京都文化』
文部科学省グローバルCOE プログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)監修
冨田美香・木立雅朗・松本郁代・杉橋隆夫 編
![]() | 税込定価 4410円 A5判 248頁 ISBN978-4-7795-0584-3 C3304 |
続きを読む>>
2012年3月30日
『デジタル・ヒューマニティーズ研究とWeb技術』を刊行しました
本拠点の研究成果をバイリンガルで出版するシリーズ日本文化デジタル・ヒューマニティーズの第4冊、『イメージデータベースと日本文化研究』を、ナカニシヤ出版より刊行しました。
シリーズ日本文化デジタル・ヒューマニティーズ04
『デジタル・ヒューマニティーズ研究とWeb技術』
文部科学省グローバルCOE プログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)監修
稲葉光行 編
![]() | 税込定価 5040円 A5判 346頁 ISBN978-4-7795-0583-6 C3304 |
続きを読む>>
2011年3月31日
2010年度報告書
本拠点の2010年度報告書をアップいたしました。
■過去の報告書はこちらです。
2011年3月31日
オンライン版「アート・リサーチ」Vol.11
立命館大学アート・リサーチセンターの紀要「アート・リサーチ」の最新号、Vol.11(2011年3月31日刊)のオンライン版が、アート・リサーチセンターのHPに掲載されました。
![]() |
下記からご覧になれます。
http://www.arc.ritsumei.ac.jp/oldarc/kiyou/index.html
本拠点研究メンバーも多数投稿しています。
ぜひご覧ください。
2011年3月30日
『京都の歴史GIS』を刊行しました
本拠点の研究成果をバイリンガルで出版するシリーズ日本文化デジタル・ヒューマニティーズの第3冊、『京都の歴史GIS』を、ナカニシヤ出版より刊行しました。
シリーズ日本文化デジタル・ヒューマニティーズ03
『京都の歴史GIS』
文部科学省グローバルCOE プログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)監修
矢野桂司・中谷友樹・河角龍典・田中 覚 編
![]() | 税込定価 4725円 A5判 344頁 ISBN978-4-7795-0542-3 C3325 |
続きを読む>>
1 2

- 言語選択
- 最近のエントリー
- 紀要「アート・リサーチ」第15号の原稿を募集します(〆切:2014/9/23)
- デジタル技術が 生み出す 新たな文化効果ー洛中洛外図屏風 舟木本 編
- 祇園祭 デジタル・ミュージアム展2014
- 分業から協業へ -大学が、若冲と京の伝統工芸を未来に繋げる-
- 第12回 DH拠点セミナー
- アーカイブ
- 2014年9月 [1]
- 2014年7月 [4]
- 2014年6月 [4]
- 2014年5月 [3]
- 2014年4月 [3]
- 2014年3月 [3]
- 2014年2月 [2]
- 2014年1月 [3]
- 2013年12月 [5]
- 2013年11月 [8]
- 2013年10月 [1]
- 2013年9月 [2]
- 2013年8月 [3]
- 2013年7月 [2]
- 2013年6月 [4]
- 2013年5月 [1]
- 2013年4月 [4]
- 2013年3月 [6]
- 2013年2月 [3]
- 2013年1月 [1]
- 2012年12月 [2]
- 2012年11月 [3]
- 2012年10月 [6]
- 2012年9月 [3]
- 2012年8月 [2]
- 2012年7月 [3]
- 2012年6月 [2]
- 2012年5月 [1]
- 2012年4月 [1]
- 2012年3月 [14]
- 2012年2月 [3]
- 2012年1月 [5]
- 2011年12月 [1]
- 2011年11月 [3]
- 2011年10月 [1]
- 2011年9月 [4]
- 2011年8月 [1]
- 2011年7月 [3]
- 2011年6月 [5]
- 2011年5月 [5]
- 2011年4月 [4]
- 2011年3月 [9]
- 2011年2月 [3]
- 2011年1月 [5]
- 2010年12月 [7]
- 2010年11月 [9]
- 2010年10月 [6]
- 2010年9月 [4]
- 2010年7月 [8]
- 2010年6月 [10]
- 2010年4月 [12]
- 2010年3月 [13]
- 2010年2月 [2]
- 2010年1月 [5]
- 2009年12月 [2]
- 2009年11月 [1]
- 2009年10月 [5]
- 2009年9月 [3]
- 2009年8月 [5]
- 2009年7月 [2]
- 2009年6月 [6]
- 2009年5月 [5]
- 2009年4月 [6]
- 2009年3月 [8]
- 2009年2月 [5]
- 2009年1月 [5]
- 2008年12月 [3]
- 2008年11月 [5]
- 2008年10月 [3]
- 2008年9月 [45]
- 2008年8月 [4]
- 2008年4月 [2]
- 2007年10月 [1]
- 2007年4月 [1]