- Information
- DH拠点セミナー [19]
- GCOEセミナー [7]
- download [1]
- スクラップ [10]
- データ集 [9]
- 事務局連絡 [9]
- 刊行物 [19]
- News Letter [2]
- 募集情報 [75]
- 国際シンポジウム [12]
- DH-JAC2009 [49]
- タイムテーブル [2]
- 概要 [1]
- 発表要旨 [20]
- 講師プロフィール [21]
- DH-JAC2011 [1]
- 文化情報学専修 [5]
- 研究プロジェクト [9]
- 研究メンバー [11]
- 研究会・イベント [141]
1
2009年10月23日
【追加募集】 2009年度 立命館大学グローバルCOE プログラム奨励奨学金 B (11/9(月)〆切)
グローバルCOE プログラム奨励奨学金は、文部科学省グローバルCOEプログラムに採択された3拠点において研究を行う立命館大学大学院博士課程後期課程および博士課程(一貫制)に在学する優秀な学生を励ますため、奨学金を給付する制度です。
今回は、一部定員に満たなかったため、追加募集を行うこととなりました。本拠点では、本学大学院二回生以上より、4名を追加募集いたします。
詳しい募集内容等は、「続きを読む」からご確認ください。
2009年10月 5日
2009年度 立命館大学グローバルCOE プログラム奨励奨学金B 募集要項(10/16(金)〆切)
グローバルCOE プログラム奨励奨学金は、文部科学省グローバルCOEプログラムに採択された3拠点において研究を行う立命館大学大学院博士課程後期課程および博士課程(一貫制)に在学する優秀な学生を励ますため、奨学金を給付する制度です。
奨学金受給を希望する院生は、募集要項にもとづいて申請を行ってください。
2009年10月 2日
2010年度 若手研究者インターナショナル・トレーニング・プログラム(ITP)派遣者の募集(締切:2009年11月9日17:00)
立命館大学では、独立行政法人日本学術振興会から採択を受けた「若手研究者インターナショナル・トレーニング・プログラム(ITP)」のもとで、「文化遺産と芸術作品を災害から防御するための若手研究者国際育成プログラム」を実施します。
本プログラムは、歴史都市防災研究センターとアート・リサーチセンターに関連する研究テーマについて、本学大学院博士後期課程・ポストドクトラルフェロー・助教・研究員等の若手研究者が、海外パートナー機関にて一定期間(2 ヶ月以上1 年未満)滞在・研究を行なう機会を提供するものです。
外国語による研究活動を通して、研究者ネットワークの構築、研究成果の発表能力などを習得し、国際的視野に富む有能な研究者を育成することを目的としています。
2009年10月 1日
日本文化DH若手研究者海外研究活動助成金 2009年度後期募集(10月7日 締切)
グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)において研究活動を行なう、ポストドクトラルフェロー(PD)、研究支援者(RA第III種を除く)、および、特に運営委員会に認められたその他の若手研究者に対し重点的支援を行うものとして、 「日本文化DH若手研究者海外研究活動助成金」の後期申請を、2009年10月1日(木)~10月7日(水)受け付けます。
詳しくは下記要項をご覧下さい。
■ 「日本文化DH若手研究者海外研究活動助成金」2009年度募集要項(PDF File)
■申請書
→若手研究者海外派遣助成申請書(Word2003 File)
2009年10月 1日
2009年度後期 研究メンバー
2009年度後期(10月)より、新たな研究員が本拠点の活動に参加して下さることとなりました。
- 事業推進担当者 23名
- 研究顧問 1名 ※追加
- 特別招聘教員 10名
- 客員研究員 18名 ※4名追加
- ポストドクトラルフェロー(PD) 14名 ※2名追加
- 研究支援者(RA) 17名 ※2名追加
- 研究支援者(研究員、研究支援者) 5名
- 学内研究協力者(教員、院生、その他) 34名
詳しくは「続きを読む」より、ご覧ください。
続きを読む>>1
- 言語選択
- 最近のエントリー
- 紀要「アート・リサーチ」第15号の原稿を募集します(〆切:2014/9/23)
- デジタル技術が 生み出す 新たな文化効果ー洛中洛外図屏風 舟木本 編
- 祇園祭 デジタル・ミュージアム展2014
- 分業から協業へ -大学が、若冲と京の伝統工芸を未来に繋げる-
- 第12回 DH拠点セミナー
- アーカイブ
- 2014年9月 [1]
- 2014年7月 [4]
- 2014年6月 [4]
- 2014年5月 [3]
- 2014年4月 [3]
- 2014年3月 [3]
- 2014年2月 [2]
- 2014年1月 [3]
- 2013年12月 [5]
- 2013年11月 [8]
- 2013年10月 [1]
- 2013年9月 [2]
- 2013年8月 [3]
- 2013年7月 [2]
- 2013年6月 [4]
- 2013年5月 [1]
- 2013年4月 [4]
- 2013年3月 [6]
- 2013年2月 [3]
- 2013年1月 [1]
- 2012年12月 [2]
- 2012年11月 [3]
- 2012年10月 [6]
- 2012年9月 [3]
- 2012年8月 [2]
- 2012年7月 [3]
- 2012年6月 [2]
- 2012年5月 [1]
- 2012年4月 [1]
- 2012年3月 [14]
- 2012年2月 [3]
- 2012年1月 [5]
- 2011年12月 [1]
- 2011年11月 [3]
- 2011年10月 [1]
- 2011年9月 [4]
- 2011年8月 [1]
- 2011年7月 [3]
- 2011年6月 [5]
- 2011年5月 [5]
- 2011年4月 [4]
- 2011年3月 [9]
- 2011年2月 [3]
- 2011年1月 [5]
- 2010年12月 [7]
- 2010年11月 [9]
- 2010年10月 [6]
- 2010年9月 [4]
- 2010年7月 [8]
- 2010年6月 [10]
- 2010年4月 [12]
- 2010年3月 [13]
- 2010年2月 [2]
- 2010年1月 [5]
- 2009年12月 [2]
- 2009年11月 [1]
- 2009年10月 [5]
- 2009年9月 [3]
- 2009年8月 [5]
- 2009年7月 [2]
- 2009年6月 [6]
- 2009年5月 [5]
- 2009年4月 [6]
- 2009年3月 [8]
- 2009年2月 [5]
- 2009年1月 [5]
- 2008年12月 [3]
- 2008年11月 [5]
- 2008年10月 [3]
- 2008年9月 [45]
- 2008年8月 [4]
- 2008年4月 [2]
- 2007年10月 [1]
- 2007年4月 [1]