14  15  16  17  18  19  20  21  22  23

2010年7月22日

嶋崎聡子氏による講演「書斎から桟敷へ―『東海道四谷怪談』のテキストとパフォーマンス」

立命館創始140年・学園創立110周年記念企画の一環として、本拠点の若手研究者による自主企画として、連続公演会を開催します。第2回目はコロラド大学ボルダー校の嶋崎聡子准教授をお呼びし、講演会を行います。

  20100722stageandpageA4.jpg btn_dl.jpg
(pdf.jpg PDF:667KB)

【概要】
立命館創始140年・学園創立110周年記念
[若手研究者企画]アート・リサーチセンター連続講演会2
「書斎から桟敷へ
   —『東海道四谷怪談』のテキストとパフォーマンス」

講師: 嶋崎聡子 (Assistant Professor, University of Colorado at Boulder)

■日時: 2010年7月22日(木) 18:00- 19:30
■場所: 立命館大学 アート・リサーチセンター 多目的ルーム [参加無料・予約不要]
■主催: 文部科学省グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)
■企画: 「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」ポストドクトラルフェロー

■問合せ先:
立命館大学アート・リサーチセンター事務局
〒603‐8577  京都市北区等持院北町56 ‐1
TEL 075‐466‐3411(平日9時~17時30分)
arc-jimu■arc.ritsumei.ac.jp(■を@に変えて下さい)

講師プロフィール、講演内容は、「続きを読む」をご覧ください。

立命館創始140年・学園創立110周年記念 アート・リサーチセンター連続展覧会・若手研究者企画連続講演会の情報 はこちらをご覧ください。

 

続きを読む>>

2010年7月17日

日本古文書学会史料見学会

立命館大学アート・リサーチセンターにて、杉橋研究室の企画で日本古文書学会史料見学会を行います。奮ってご参加ください。参加ご希望の方は、ハガキに住所、氏名、所属、連絡先、日本古文書学会会員・非会員の別等を明記の上、下記申込受付先までお申し込みください。

■日時:2010年7月17日(土)13:30~16:30

■主催:日本古文書学会

■共催:文部科学省グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点(立命館大学)」、立命館大学アート・リサーチセンター

■会場:立命館大学アート・リサーチセンター

■集合場所:同上玄関前(13:15~受付開始)

■内容

  1. 「立命館大学アート・リサーチセンター新収蔵資料展―友禅下絵と乾板写真から―」を見学
  2. 「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」の研究活動紹介(本拠点PD・岡本隆明氏、杉橋研究室学内研究協力者・佐古愛己准教授より)
  3. 「藤井永観文庫」の資料見学

■参加費:無料

■申込受付先:〒606-8501 京都市左京区吉田二本松町京都大学大学院人間・環境学研究科元木研究室

■申込締切:2010年7月9日(金)必着

2010年7月12日

展覧会「立命館大学アート・リサーチセンター新収蔵資料展 -友禅下絵と乾板写真から-」

立命館創始140年・学園創立110周年記念企画・立命館大学アート・リサーチセンター連続展覧会2として、「立命館大学アート・リサーチセンター新収蔵資料展 -友禅下絵と乾板写真から-」を開催します。本展は、アート・リサーチセンターの所蔵する資料を中心とした展示で、本拠点・京都文化研究班・木立研究室の企画です。

【概要】
立命館創立140年・学園創立110周年記念
立命館大学アート・リサーチセンター連続展覧会2
「立命館大学アート・リサーチセンター新収蔵資料展 -友禅下絵と乾板写真から-」

  20100712shinshuzou.jpg btn_dl.jpg
(pdf.jpg PDF:2.5MB)

■日時:2010年7月12日(月)~27日(火)  入場 無料  9:30~17:00 *土日祝閉室
会場:立命館大学(衣笠キャンパス)アート・リサーチセンター 1階閲覧室
■主催:文部科学省グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニ ティーズ拠点」(立命館大学)・立命館大学アート・リサーチセンター
■企画:京都文化研究班・木立研究室  担当:山本真紗子(本拠点PD)
■協力:加藤政洋(立命館大学文学部准教授) 松田有紀子(日本学術振興会特別研究員)
■展示解説
7月15日(木)17:30~18:00(*当日のみ開室時間延長)
7月23日(金)16:30~17:00
*7月23日の展示解説の様子がUstreamでご覧いただけます。エントリーの最後に貼り付けてありますので、ぜひご覧ください。

立命館創始140年・学園創立110周年記念 アート・リサーチセンター連続展覧会・若手研究者企画連続講演会の情報 はこちらをごらんくださ い。

 

 

続きを読む>>

2010年7月10日

キンカーンPDが、DH2010 にて、Bursary Award を受賞

King’s College Londonで開催されたDigital Humanities 2010にて、本拠点のPD、Kingkarn Sookhanaphibarnさんの発表「Visualization and Analysis of Visiting Styles in 3D Virtual Museums」(発表の概要はこちら)が高く評価され、若手研究者の奨励賞にあたる「the 2010 Bursary Award in Digital Humanities 2010 (ADHA Bursary)」を受賞しました。

 

DH2010_bursary.jpg

受賞式の様子。中央の赤い服の女性がKingkarn Sookhanaphibarnさんです。

 

 

 

 

 

2010年7月 8日

『生存学』座談会企画「ビデオゲームと高齢化社会──遊び/技術/生存」

7月8日にアート・リサーチセンター多目的ルームにて文部科学省グローバルCOEプログラム「生存学創生拠点」(立命館大学)主催の座談会が開催されます。

本拠点からも座談会のメンバーとして二名参加します。
------------------------------------------------------------------------
『生存学』座談会企画「ビデオゲームと高齢化社会──遊び/技術/生存」(仮題)

(『生存学』Vol. 3、生活書院、2011年に掲載予定)
主催:文部科学省グローバルCOEプログラム「生存学創生拠点」(立命館大学)
協力:文部科学省グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)

日時:2010年7月8日(木)14:00~(終了時間は18:00頃を予定)
場所:立命館大学衣笠キャンパス内 アートリサーチセンター 2階 多目的ルーム

【座談会メンバー】
上村雅之(本拠点事業担当推進者、立命館大学大学院先端総合学術研究科教授、任天堂アドバイザー)
尾鼻崇(本拠点Web班ポストドクトラルフェロー、立命館大学大学院先端総合学術研究科非常勤講師)
河村吉章(株式会社かいかや代表取締役社長)
サイトウ・アキヒロ(立命館大学映像学部教授、株式会社ダイス取締役)
吉田寛(兼司会・立命館大学大学院先端総合学術研究科准教授)

*座談会はセミクローズドで行われますので、聴講を希望される方は必ず事前にご連絡ください→bana(at)fc.ritsumei.ac.jp

 

2010年7月 7日

Digital Humanities 2010 にて、本拠点から9名が発表します。

英国キングズ・カレッジ・ロンドンにて開催される国際学会「Digital Humanities 2010 (DH2010)」にて、本拠点から、9名の研究者が発表を行います。この国際学会は、デジタル・ヒューマニティーズ関係の学会では、最も権威ある学会の一つになります。

【日程】2010年7月7日(水)~10日(土)
【場所】英国キングズ・カレッジ・ロンドン
【主催】The Alliance of Digital Humanities Organisations (ADHO)

DH2010のHP(英語サイト) ≫ http://dh2010.cch.kcl.ac.uk/

発表者とタイトルは、「続きを読む」をご覧ください。

 

続きを読む>>

2010年6月25日

シンポジウム「祈禱と占い Healing and Divination -中世日本人の信仰-」

国際シンポジウム「祈禱と占い Healing and Divination -中世日本人の信仰-」を開催します。
このシンポジウムは現在開催中(会期:6月6日~26日)の同タイトルの展覧会の関連企画として開催します。

立命館創始140年・学園創立110周年記念
「祈禱と占い Healing and Divination -中世日本人の信仰-」

【概要】
■日時: 2010年6月25日(金)・26日(土)
■場所: 立命館大学[衣笠キャンパス]アート・リサーチセンター 多目的ルーム
参加無料・予約不要 なお、主な使用言語は英語を予定しています。

■主催: 文部科学省グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)
立命館大学アート・リサーチセンター
ロンドン大学SOAS(PMI2・研究プログラム「Healing and Divination in Japan」)
■企画: 京都文化研究班・松本研究室
ロンドン大学SOAS ルチア・ドルチェ准教授(研究プログラム「Healing and Divination in Japan」代表責任者)

発表者、タイム・テーブルなどは、「続きを読む」をご覧ください。。なお、予定が変更になる場合がありますので、ご了承ください。

  20100625_A4.jpgのサムネール画像 btn_dl.jpg
(pdf.jpg PDF:1.8MB)

展覧会の詳細はこちらをごらんください。
Web展覧会も開催中です。Web展覧会はこちらをごらんください。
立命館創始140年・学園創立110周年記念 アート・リサーチセンター連続展覧会・若手研究者企画連続講演会の情報はこちらをごらんください。

続きを読む>>

2010年6月24日

マクヴェイ・山田・久仁子氏による講演「デジタル化の潮流の中で―ハーバード・イェンチン図書館の場合」

立命館創始140年・学園創立110周年記念企画の一環として、本拠点の若手研究者による自主企画として、連続公演会を開催します。
その第1回としてハーバード燕京図書館のマクヴェイ・山田・久仁子氏に「デジタル化の潮流の中で ―ハーバード・イェンチン図書館の場合」と題して、講演をしていただきます。

  20100624_tsukamotopro_A4.jpg btn_dl.jpg
(pdf.jpg PDF:1.8MB)

【概要】
立命館創始140年・学園創立110周年記念
[若手研究者企画]アート・リサーチセンター連続講演会1
「デジタル化の潮流の中で―ハーバード・イェンチン図書館の場合」
講師: マクヴェイ・山田・久仁子 (ハーバード燕京図書館  Librarian for Japanese Collection)

■日時: 2010年6月24日(木) 18:00- 19:30
■場所: 立命館大学 アート・リサーチセンター 多目的ルーム
参加無料・予約不要

■主催: 文部科学省グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)
■企画: 「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」ポストドクトラルフェロー

■問合せ先:
立命館大学アート・リサーチセンター事務局
〒603‐8577  京都市北区等持院北町56 ‐1
TEL 075‐466‐3411(平日9時~17時30分)
arc-jimu@arc.ritsumei.ac.jp

講師プロフィールなどは[続きを読む]をご覧ください。
 

続きを読む>>

2010年6月22日

10月1日任用の2010年度PD, 研究支援者(RA第Ⅱ種・第Ⅲ種)を募集します。(〆切:7/2)

> English

グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」にて10月1日任用の2010年度PD, 研究支援者(RA第Ⅱ種・第Ⅲ種)を募集します。

詳細は「続きを読む」より、応募要項をご覧下さい。

続きを読む>>

2010年6月21日

「組織的な若手研究者等海外派遣プログラム(大航海プログラム)」2010年度後期分(10月~3月)派遣者募集(〆切:7/14)

若手研究者海外派遣を目的とした、「組織的な若手研究者等海外派遣プログラム(大航海プログラム)」につき、2010年度後期分(10月~3月)の派遣者を募集いたします。
希望される方は7月14日(水)午後5時までに必要書類をご提出ください。

詳細は「続きを読む」より、ご覧下さい。

 

続きを読む>>

14  15  16  17  18  19  20  21  22  23




  • 言語選択

  • アーカイブ


新拠点セミナー
GCOEセミナーディスカッション
GCOE運営活動と記録
世界と日本・DH研究の動向
E-journal
21世紀COE成果サイト
研究班紹介動画
リンク集