- Information
- DH拠点セミナー [19]
- GCOEセミナー [7]
- download [1]
- スクラップ [10]
- データ集 [9]
- 事務局連絡 [9]
- 刊行物 [19]
- News Letter [2]
- 募集情報 [75]
- 国際シンポジウム [12]
- DH-JAC2009 [49]
- タイムテーブル [2]
- 概要 [1]
- 発表要旨 [20]
- 講師プロフィール [21]
- DH-JAC2011 [1]
- 文化情報学専修 [5]
- 研究プロジェクト [9]
- 研究メンバー [11]
- 研究会・イベント [141]
2013年2月 9日
第2回「知識・芸術・文化情報学研究会」
第2回「知識・芸術・文化情報学研究会」 | |
日 時: | 2013年2月9日(土) 13:30 受付開始 |
場 所: | 立命館大学大阪キャンパス(大阪梅田駅前)多目的室 〒530-0018大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル5階 |
主 催: | 知識・芸術・文化情報学研究会 |
共 催: | アート・ドキュメンテーション学会関西地区部会、 情報知識学会関西部会 |
協 力: | 立命館大学「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ」拠点 |
続きを読む>>
2013年2月 1日
日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点 DHワークショップ
日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点主催のワークショップを開催します。
![]() | ![]() ( ![]() |
日時: | 2013年2月1日(金) 16:00-18:00 |
場所: | 立命館大学衣笠キャンパス アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム ※インターネット(Ustream)からもご参加ください。 |
参加: | 予約不要・参加費無料 |
主催: | 立命館大学 日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点、 立命館大学アート・リサーチセンター |
共催: | 凸版印刷株式会社 |
※ワークショップ終了後、懇親会を開催いたします。《要予約》 | |
拠点メンバーは会費無料。皆さま奮ってご参加下さい。 | |
【参加申し込み方法】 2013年1月28日(月)17:30までに 氏名・所属を明記の上、jinsh-12■st.ritsumei.ac.jp 石村宛に お申し込み下さい。(■を@に変えて下さい) 当日参加は不可となりますのでご了承下さい。 |
2013年1月18日
2013年度 専門研究員(旧PD)を募集します(〆切:2013年1月18日※募集は終了しました)
立命館大学「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」にて、2013年4月1日より任用の2013年度専門研究員(旧ポストドクトラルフェロー)を募集します。
詳細は「続きを読む」より、応募要項をご覧下さい。
続きを読む>>
2012年12月 1日
立命館土曜講座「デジタル・ヒューマニティーズで文化を記録・再生・利活用する」
2012年12月の立命館土曜講座は、本拠点の特集をします。
特集
「デジタル・ヒューマニティーズで
文化を記録・再生・利活用する」
日時:毎週土曜日 14:00~16:00
場所:立命館大学・衣笠キャンパス・末川記念会館 講義室
続きを読む>>
2012年11月 9日
2013年度 立命館大学専門研究員プログラム(旧ポストドクトラルフェロープログラム)を募集します(〆切:2012年11月9日)
2013年度立命館大学専門研究員プログラム(旧ポストドクトラルフェロープログラム)を募集します。
続きを読む>>
2012年11月 9日
第2回「知識・芸術・文化情報学研究会」/発表者募集(〆切:11/9)
2013年2月9日(土)、立命館大学大阪キャンパスにて、第2回「知識・芸術・文化情報学研究会」を開催いたします。
第2回「知識・芸術・文化情報学研究会」プログラム/要旨 |
【参加申し込み方法】 2013年2月2日(土)までに、氏名・所属を明記の上、kacimeeting2013■gmail.com 宛に電子メールで申し込むこと(■を@に変えて下さい)。 【研究会参加費】 500円 ※研究発表会後に懇親会を予定しています。大学や分野の枠を超えた交流の場にしたいと思いますので、奮ってご参加ください。(懇親会費予定:一般6000円、学生4000円) |
2012年11月 8日
2012年度後期立命館大学グローバルCOEプログラム奨励奨学金C(給付制)追加募集【申請〆切:11/8】
立命館大学大学院課による、2012年度後期グローバルCOEプログラム奨励奨学金C(給付制)の追加募集があります。
申請資格のある方は、ぜひご応募ください。
※前期に同奨励奨学金を給付された方でも、これに応募できます
※締切厳守
2012年10月31日
2012年度 若手研究者インターナショナル・トレーニング・プログラム(ITP)派遣者の追加募集(〆切:2012年10月31日17:00)
若手研究者海外派遣を目的とした、「若手研究者インターナショナル・トレーニング・プログラム(ITP)」につき2012年度派遣者の追加募集を行ないます。
【応募書類提出期限】
1. 日 時:2012 年10月31日(水) 17:00 ※ 時間厳守
2. 場 所:立命館大学 リサーチオフィス(衣笠) (衣笠キャンパス修学館2 階)
担当:橋本 (電話番号:外線075-465-8206、内線511-2394)
h-toyo-a■st.ritsumei.ac.jp(■を@に変えて下さい)
または、
立命館大学 リサーチオフィス(BKC)
GCOE事務局(防災システムリサーチセンター1階)
担当:梅原
2012年10月29日
展覧会「近代友禅デザインの仮想と現実-デザイン原画とデジタルミュージアム-」
立命館大学アート・リサーチセンターでは、「京都・大学ミュージアム連携」関連企画として、連続展覧会を行います。第2回目は「近代友禅デザインの仮想と現実-デザイン原画とデジタルミュージアム-」を開催します。
![]() | ![]() ( ![]() |

- 言語選択
- アーカイブ
- 2014年9月 [1]
- 2014年7月 [4]
- 2014年6月 [4]
- 2014年5月 [3]
- 2014年4月 [3]
- 2014年3月 [3]
- 2014年2月 [2]
- 2014年1月 [3]
- 2013年12月 [5]
- 2013年11月 [8]
- 2013年10月 [1]
- 2013年9月 [2]
- 2013年8月 [3]
- 2013年7月 [2]
- 2013年6月 [4]
- 2013年5月 [1]
- 2013年4月 [4]
- 2013年3月 [6]
- 2013年2月 [3]
- 2013年1月 [1]
- 2012年12月 [2]
- 2012年11月 [3]
- 2012年10月 [6]
- 2012年9月 [3]
- 2012年8月 [2]
- 2012年7月 [3]
- 2012年6月 [2]
- 2012年5月 [1]
- 2012年4月 [1]
- 2012年3月 [14]
- 2012年2月 [3]
- 2012年1月 [5]
- 2011年12月 [1]
- 2011年11月 [3]
- 2011年10月 [1]
- 2011年9月 [4]
- 2011年8月 [1]
- 2011年7月 [3]
- 2011年6月 [5]
- 2011年5月 [5]
- 2011年4月 [4]
- 2011年3月 [9]
- 2011年2月 [3]
- 2011年1月 [5]
- 2010年12月 [7]
- 2010年11月 [9]
- 2010年10月 [6]
- 2010年9月 [4]
- 2010年7月 [8]
- 2010年6月 [10]
- 2010年4月 [12]
- 2010年3月 [13]
- 2010年2月 [2]
- 2010年1月 [5]
- 2009年12月 [2]
- 2009年11月 [1]
- 2009年10月 [5]
- 2009年9月 [3]
- 2009年8月 [5]
- 2009年7月 [2]
- 2009年6月 [6]
- 2009年5月 [5]
- 2009年4月 [6]
- 2009年3月 [8]
- 2009年2月 [5]
- 2009年1月 [5]
- 2008年12月 [3]
- 2008年11月 [5]
- 2008年10月 [3]
- 2008年9月 [45]
- 2008年8月 [4]
- 2008年4月 [2]
- 2007年10月 [1]
- 2007年4月 [1]