1  2  3  4  5  6  7  8  9  10

2014年1月15日

立命館HP PICK UP にARC特別講座「日本伝統芸能の国際化 ―世界文化としての能楽―」が掲載されました

立命館大学ホームページPICK UPに、1月8日(水)に開催されました、立命館大学アート・リサーチセンター特別講座 仕舞と講演「日本伝統芸能の国際化 ―世界文化としての能楽―」の記事が掲載されました。

0108photo.jpg 0108photo_02.jpg 0108photo_03.jpg

立命館大学ホームページ「PICK UP :立命館大学アート・リサーチセンター特別講座 仕舞と講演「日本伝統芸能の国際化~世界文化としての能楽~」を開催(2014年1月15日掲載)」

どうぞご覧ください。
 

2014年1月 8日

日本伝統芸能の国際化 ―世界文化としての能楽―

立命館大学赤間研究室企画の特別講座を開催します。

立命館大学アート・リサーチセンター特別講座|仕舞と講演
日本伝統芸能の国際化 ―世界文化としての能楽―

  20140108_WS_A4.jpg btn_dl.jpg
(pdf.jpg PDF:2.5MB)

日時: 2014年1月8日(水) 16:30-18:30
場所: 立命館大学衣笠キャンパス アート・リサーチセンター 多目的ルーム
参加: 予約不要・参加費無料

続きを読む>>

2014年1月 7日

第8回 DH拠点セミナー

立命館大学 日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点
第8回 DH拠点セミナー

を開催いたします。

※プログラムに変更があります。

1. 「未定」
 講師: 山本泰則(立命館大学大学院 情報理工学研究科 D4)

2. 「歌舞伎興行データベースを使用した演目別上演回数の比較手法について」
 講師: 坂部裕美子(立命館大学大学院 文学研究科 D4)

 

続きを読む>>

2013年12月12日

立命館大学大学院 文学研究科 行動文化情報学専攻 「文化情報学専修」設置準備企画連続講演会 第8回

立命館大学大学院 文学研究科 行動文化情報学専攻 「文化情報学専修」設置準備企画連続講演会 第8回を開催します。

文化資源としてのデジタルアーカイブ
講師: 長尾 真 先生(前国立国会図書館長)

  20131211_vol8_A4.jpg btn_dl.jpg
(pdf.jpg PDF:500KB)

日時: 2013年12月12日(木) 18:00-20:30
場所: 立命館大阪梅田キャンパス 5階 演習室Ⅱ・多目的室
参加: 予約不要・参加費無料

続きを読む>>

2013年12月11日

立命館大学大学院 文学研究科 行動文化情報学専攻 「文化情報学専修」設置準備企画連続講演会 第7回

立命館大学大学院 文学研究科 行動文化情報学専攻 「文化情報学専修」設置準備企画連続講演会 第7回を開催します。

欧米における日本書籍コレクションの軌跡
講師: 周 欣平 氏 (カリフォルニア大学バークレー校C.V. スター東アジア図書館館長)
マルラ俊江 氏 (カリフォルニア大学バークレー校C.V. スター東アジア図書館日本コレクション司書長)
小山 騰 氏 (ケンブリッジ大学図書館日本語コレクション部長)

  20131211_vol7_A4.jpg btn_dl.jpg
(pdf.jpg PDF:500KB)

日時: 2013年12月11日(水) 18:00-19:30
場所: 立命館大学アート・リサーチセンター2階 多目的ルーム
参加: 予約不要・参加費無料

続きを読む>>

2013年12月 7日

立命館土曜講座「浮世絵を読む」(2013年12月)

2013年12月の立命館土曜講座は、本拠点が企画を担当します。

テーマ〈浮世絵を読む〉

日時:毎週土曜日 14:00~16:00
場所:立命館大学・衣笠キャンパス・末川記念会館 講義室
聴講無料/事前申込不要
※当日の入場状況によって、立ち見のお願い又は入場制限をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

立命館大学土曜講座のHP

続きを読む>>

2013年12月 3日

第7回 DH拠点セミナー

立命館大学 日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点
第7回 DH拠点セミナー

を開催いたします。

1. 「富本憲吉関連資料のデジタル・アーカイブについて」
 講師: 前崎信也 (立命館大学立命館グローバル・イノベーション研究機構 専門研究員)

2. 「板木の整理さまざま 附、板株と奥付」
 講師: 金子貴昭 (立命館大学衣笠総合研究機構 専門研究員)

 

続きを読む>>

2013年12月 1日

京都市立芸術大学シンポジウム 創造のためのアーカイブ 重点事業part1 「富本憲吉のことば」

ARCが協力しているシンポジウムが開催されます。

  katayama2013_A4.jpg btn_dl.jpg
(pdf.jpg PDF:1.4MB)


京都市立芸術大学シンポジウム
創造のためのアーカイブ 重点事業part1

「富本憲吉のことば」

京都市立芸術大学ではこのたび、富本憲吉記念館から書簡類などの寄贈を受け、その調査研究に着手しました。これを契機に、下記のとおりシンポジウムを開催します。
 

続きを読む>>

2013年11月30日

第3回「知識・芸術・文化情報学研究会」の開催について/発表者募集(〆切:11/30)

2014年2月8日(土)、立命館大学大阪梅田キャンパスにて、第3回「知識・芸術・文化情報学研究会」を開催いたします。それに伴い、発表者の募集をいたします。

応募方法
応募締切: 11月30日(土)までに、論題と研究要約(200字以内)を添えて、
kacimeeting+2014■gmail.com
に電子メールで申し込むこと(■を@に変えて下さい)。
発表資料: 発表資料は発表者が必要部数準備する。
(必要部数は参加締め切り後、発表者に連絡します。)
発表時間: 20分程度(含質疑応答時間)。ただし発表者数により調整する。
(発表時間は発表募集締め切り後、発表申込者に連絡します。)
参  加  費: 500円
※なお、研究発表会後に懇親会を予定しています。

続きを読む>>

2013年11月30日

第19回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」



HDB 20131130_A4.jpg

お知らせ

下記の通り、第19回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」を開催します。
今回は、データベース構築だけでなく、人文科学分野での活用や新知見の創出事例、あるいはデータベースの継承に注目した特集テーマの特別セッションを設け、国立情報学研究所の高野明彦氏にご講演を頂きます。みなさまお誘い合わせの上、ご参加ください。


特設テーマ
活用・継承する「データベース」と「データベース」による新知見

【招待講演】
データベースを発想力に変える方法
 高野明彦氏(国立情報学研究所)

開催日:11月30日(土曜日) 午前9時30分~午後6時
場所:アート・リサーチセンター多目的室
参加費:一般3000円・学生500円(資料費)

--------------------------------------------------------------------

懇親会: 午後6時15分~7時45分
  ハウスヨーク Tel. 075-463-1515
  京都府京都市北区平野八丁柳町69
  参加費:一般5000円・学生2000円

【主催】第19回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」実行委員会
【共催】立命館大学アート・リサーチセンター
    立命館大学文学研究科文化情報学専修
【後援】人文系データベース協議会
【実行委員会】
委員長 赤間 亮(立命館大学)
委員 河角龍典(立命館大学)
後藤真(花園大学)
高橋晴子(大阪樟蔭女子大学)
研谷紀夫(関西大学)
丸川雄三(国立民族学博物館)

プログラム

続きを読む>>

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10




  • 言語選択

  • アーカイブ


新拠点セミナー
GCOEセミナーディスカッション
GCOE運営活動と記録
世界と日本・DH研究の動向
E-journal
21世紀COE成果サイト
研究班紹介動画
リンク集