- Information
- DH拠点セミナー [19]
- GCOEセミナー [7]
- download [1]
- スクラップ [10]
- データ集 [9]
- 事務局連絡 [9]
- 刊行物 [19]
- News Letter [2]
- 募集情報 [75]
- 国際シンポジウム [12]
- DH-JAC2009 [49]
- タイムテーブル [2]
- 概要 [1]
- 発表要旨 [20]
- 講師プロフィール [21]
- DH-JAC2011 [1]
- 文化情報学専修 [5]
- 研究プロジェクト [9]
- 研究メンバー [11]
- 研究会・イベント [141]
2013年12月 1日
京都市立芸術大学シンポジウム 創造のためのアーカイブ 重点事業part1 「富本憲吉のことば」
ARCが協力しているシンポジウムが開催されます。
![]() | ![]() ( ![]() |
京都市立芸術大学シンポジウム
創造のためのアーカイブ 重点事業part1
「富本憲吉のことば」
京都市立芸術大学ではこのたび、富本憲吉記念館から書簡類などの寄贈を受け、その調査研究に着手しました。これを契機に、下記のとおりシンポジウムを開催します。
【日 時】 | 2013年12月1日(日) 13:00~16:00 |
【場 所】 | 京都国立近代美術館 講堂 TEL 075-222-1661(会期中のみ) 京都市中京区三条高倉上ル※地下鉄「烏丸御池」駅下車、徒歩3分 |
【入場料】 | 無料 |
【主 催】 | 京都市立芸術大学アーカイバルリサーチセンター準備委員会 京都市立芸術大学(特別研究助成事業) |
【協 力】 | 富本憲吉文化資料館 京都国立近代美術館 立命館大学 アート・リサーチセンター |
【問合せ】 | 京都市立芸術大学教務学生担当 TEL. 075-334-2006 |
詳細はこちら→京都市立芸術大学 イベント情報
【プログラム】 | |
12:30 | 開場 |
13:00 | 開会挨拶 建畠晢(京都市立芸術大学学長) |
13:10 | 報告 「デジタルアーカイブから見えることば」 前﨑信也(立命館大学専門研究員) |
13:40 | 寄贈資料解説 「バーナード・リーチ宛書簡をめぐって」 山本茂雄(富本憲吉文化資料館館長) |
14:30 | 休憩 |
14:45 | 鼎談 「わが陶器造り」 乾由明(元兵庫陶芸美術館長) 柳原睦夫(陶芸家・大阪芸術大学名誉教授) 森野泰明(陶芸家・日本藝術院会員) |
15:45 | 質疑応答 |
16:00 | 閉会 |
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 京都市立芸術大学シンポジウム 創造のためのアーカイブ 重点事業part1 「富本憲吉のことば」
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/mt_gcoe/mt-tb.cgi/6167

- 言語選択
- 最近のエントリー
- 紀要「アート・リサーチ」第15号の原稿を募集します(〆切:2014/9/23)
- デジタル技術が 生み出す 新たな文化効果ー洛中洛外図屏風 舟木本 編
- 祇園祭 デジタル・ミュージアム展2014
- 分業から協業へ -大学が、若冲と京の伝統工芸を未来に繋げる-
- 第12回 DH拠点セミナー
- アーカイブ
- 2014年9月 [1]
- 2014年7月 [4]
- 2014年6月 [4]
- 2014年5月 [3]
- 2014年4月 [3]
- 2014年3月 [3]
- 2014年2月 [2]
- 2014年1月 [3]
- 2013年12月 [5]
- 2013年11月 [8]
- 2013年10月 [1]
- 2013年9月 [2]
- 2013年8月 [3]
- 2013年7月 [2]
- 2013年6月 [4]
- 2013年5月 [1]
- 2013年4月 [4]
- 2013年3月 [6]
- 2013年2月 [3]
- 2013年1月 [1]
- 2012年12月 [2]
- 2012年11月 [3]
- 2012年10月 [6]
- 2012年9月 [3]
- 2012年8月 [2]
- 2012年7月 [3]
- 2012年6月 [2]
- 2012年5月 [1]
- 2012年4月 [1]
- 2012年3月 [14]
- 2012年2月 [3]
- 2012年1月 [5]
- 2011年12月 [1]
- 2011年11月 [3]
- 2011年10月 [1]
- 2011年9月 [4]
- 2011年8月 [1]
- 2011年7月 [3]
- 2011年6月 [5]
- 2011年5月 [5]
- 2011年4月 [4]
- 2011年3月 [9]
- 2011年2月 [3]
- 2011年1月 [5]
- 2010年12月 [7]
- 2010年11月 [9]
- 2010年10月 [6]
- 2010年9月 [4]
- 2010年7月 [8]
- 2010年6月 [10]
- 2010年4月 [12]
- 2010年3月 [13]
- 2010年2月 [2]
- 2010年1月 [5]
- 2009年12月 [2]
- 2009年11月 [1]
- 2009年10月 [5]
- 2009年9月 [3]
- 2009年8月 [5]
- 2009年7月 [2]
- 2009年6月 [6]
- 2009年5月 [5]
- 2009年4月 [6]
- 2009年3月 [8]
- 2009年2月 [5]
- 2009年1月 [5]
- 2008年12月 [3]
- 2008年11月 [5]
- 2008年10月 [3]
- 2008年9月 [45]
- 2008年8月 [4]
- 2008年4月 [2]
- 2007年10月 [1]
- 2007年4月 [1]