- Information
- DH拠点セミナー [19]
- GCOEセミナー [7]
- download [1]
- スクラップ [10]
- データ集 [9]
- 事務局連絡 [9]
- 刊行物 [19]
- News Letter [2]
- 募集情報 [75]
- 国際シンポジウム [12]
- DH-JAC2009 [49]
- タイムテーブル [2]
- 概要 [1]
- 発表要旨 [20]
- 講師プロフィール [21]
- DH-JAC2011 [1]
- 文化情報学専修 [5]
- 研究プロジェクト [9]
- 研究メンバー [11]
- 研究会・イベント [141]
2011年7月 2日
立命館土曜講座「日本文化デジタル・ヒューマニティーズの新たな展開」
2011年7月の立命館土曜講座は、本拠点の特集をします。
特集
「日本文化デジタル・ヒューマニティーズの新たな展開」
日時:毎週土曜日 14:00~16:00
場所:立命館大学・衣笠キャンパス・末川記念会館 講義室
2011年6月30日
10月1日任用の2011年度ポストドクトラルフェローを募集します(〆切:2011年6月30日)
グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」にて10月1日任用の2011年度ポストドクトラルフェローを募集します。
詳細は「続きを読む」より、応募要項をご覧下さい。
続きを読む>>
2011年6月30日
10月1日任用の2011年度研究支援者(RA第Ⅱ種・第Ⅲ種)を募集します(〆切:2011年6月30日)
グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」にて10月1日任用の2011年度研究支援者(RA第Ⅱ種・第Ⅲ種)を募集します。
詳細は「続きを読む」より、応募要項をご覧下さい。
2011年6月22日
ワラワットRAがDH2011 にてBursary Award を受賞
6月19-22日にスタンフォード大学で開催されたDigital Humanities 2011にて、本拠点のRA、Worawat Choensawatさんのポスター発表 "A Labanotation Editing Tool for Description and Reproduction of Stylized Traditional Dance Body Motion" が、若手研究者の奨励賞にあたる「the 2011 Bursary Award in Digital Humanities 2011 (ADHA Bursary)」を受賞しました。
受賞式の様子。中央の賞状を持っている男性がWorawat Choensawatさんです。
2011年6月17日
グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」 学位論文テーマ設定型入試(2011年9月入学)のお知らせ 【2011年6月17日締切】
( PDF:2.7MB) |
【出願期間】
2011年6月3日(金)~2011年6月17日(金)
※出願は郵送に限ります。締切日当日消印有効。
2011年6月15日
『京都市明細図』ワークショップ
『京都市明細図』ワークショップを開催いたします。
『京都市明細図』ワークショップ
( PDF:1.8MB) |
開催日時: | 2011年6月15日(水) 17:30~19:30(予定) |
場 所: | 歴史都市防災研究センター カンファレンスホール |
主 催: | 文部科学省グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)、アート・リサーチセンター |
共 催: | 立命館大学歴史都市防災研究センター |
協 力: | 京都府立総合資料館 |
続きを読む>>
2011年5月26日
第5回 ビデオゲーム・カンファレンス ―ファミコンとの出会いvol.4
延期になっておりました「第5回 ビデオゲーム・カンファレンス ―ファミコンとの出会いvol.4」を開催します。
第5回 ビデオゲーム・カンファレンス―ファミコンとの出会いvol.4
「家庭用ビデオゲームの黎明」
( PDF:347KB) |
■パネリスト: | 山崎芳郎(元株式会社トミー取締役営業本部長) 上村雅之(立命館大学大学院先端総合学術研究科教授・DH拠点 事業推進担当者、任天堂株式会社アドバイザー) |
■司会: | サイトウ・アキヒロ(立命館大学教授) |
2011年5月23日
2011年度前期研究メンバー
2011年度の本拠点は、141名のメンバーによって研究活動を行います。
今年度も、本拠点の活動にご注目ください。
- 事業推進担当者 24名
- 特別招聘教員 5名
- 客員研究員 34名
- ポストドクトラルフェロー(PD) 14名
- 研究支援者(RA) 14名
- テーマ設定型博士課程後期課程大学院生 4名
- 研究支援者(研究員) 3名
- 学内研究協力者 47名
※追加任用履歴
5/1任用 | RAⅡ種 | 2名 |
研究員(リサーチ・マネージャー) | 1名 | |
研究支援者 | 1名 |
詳しくは「続きを読む」より、ご覧ください。
続きを読む>>- 言語選択
- アーカイブ
- 2014年9月 [1]
- 2014年7月 [4]
- 2014年6月 [4]
- 2014年5月 [3]
- 2014年4月 [3]
- 2014年3月 [3]
- 2014年2月 [2]
- 2014年1月 [3]
- 2013年12月 [5]
- 2013年11月 [8]
- 2013年10月 [1]
- 2013年9月 [2]
- 2013年8月 [3]
- 2013年7月 [2]
- 2013年6月 [4]
- 2013年5月 [1]
- 2013年4月 [4]
- 2013年3月 [6]
- 2013年2月 [3]
- 2013年1月 [1]
- 2012年12月 [2]
- 2012年11月 [3]
- 2012年10月 [6]
- 2012年9月 [3]
- 2012年8月 [2]
- 2012年7月 [3]
- 2012年6月 [2]
- 2012年5月 [1]
- 2012年4月 [1]
- 2012年3月 [14]
- 2012年2月 [3]
- 2012年1月 [5]
- 2011年12月 [1]
- 2011年11月 [3]
- 2011年10月 [1]
- 2011年9月 [4]
- 2011年8月 [1]
- 2011年7月 [3]
- 2011年6月 [5]
- 2011年5月 [5]
- 2011年4月 [4]
- 2011年3月 [9]
- 2011年2月 [3]
- 2011年1月 [5]
- 2010年12月 [7]
- 2010年11月 [9]
- 2010年10月 [6]
- 2010年9月 [4]
- 2010年7月 [8]
- 2010年6月 [10]
- 2010年4月 [12]
- 2010年3月 [13]
- 2010年2月 [2]
- 2010年1月 [5]
- 2009年12月 [2]
- 2009年11月 [1]
- 2009年10月 [5]
- 2009年9月 [3]
- 2009年8月 [5]
- 2009年7月 [2]
- 2009年6月 [6]
- 2009年5月 [5]
- 2009年4月 [6]
- 2009年3月 [8]
- 2009年2月 [5]
- 2009年1月 [5]
- 2008年12月 [3]
- 2008年11月 [5]
- 2008年10月 [3]
- 2008年9月 [45]
- 2008年8月 [4]
- 2008年4月 [2]
- 2007年10月 [1]
- 2007年4月 [1]