2012年10月 5日

国際ワークショップ「Religions and Rituals -宗教と儀礼-」

若手研究者インターナショナル・トレーニング・プログラム(ITP)で、本拠点からロンドン大学SOASに派遣される若手研究者の企画・運営により、国際ワークショップ「Religions and Rituals -宗教と儀礼-」が開催されます。

「Religions and Rituals -宗教と儀礼-」

Where_Art_Meets_Rituals.jpg btn_dl.jpg
(pdf.jpg PDF:1.1MB)

■日程:2012年10月5日(金)
■場所:ロンドン大学SOAS, Russell Square, Room 4418

■主催:若手研究者インターナショナル・トレーニング・プログラム「文化遺産と芸術作品を災害から防御するための若手研究者国際育成プログラム」

■企画・運営:
高橋伸城(立命館大学文学研究科博士課程後期課程)
李 増先(立命館大学文学研究科博士課程後期課程)

◆プログラム◆

2:00-2:15 Welcome by the CSJR Chair, Lucia Dolce
[Section 1]
2:15-2:45 Nobushiro Takahashi (Ritsumeikan)
  "Picture of Bishamon by Hanabusa Ikkei at the British Museum"
2:45-3:15 Benedetta Lomi (SOAS)
  “The Iconography and Rituals of Rokujiten”
3:15-3:45 Mikael Bauer (Leeds)
  "Kofukuji's Ritual Space through a Comparative Analysis of the Yuima-e and Jion-e shidai"
3:45-4:00 Q&A
4:00-4:15 Tea Break
[Section 2]
4:15-4:45 Takashi Kirimura (Ritsumeikan), Masao Takagi (Ritsumeikan)
  "Geographical Patterns of the Jodo Shinshu's Honganji-ha and Otani-ha Followers in Present-day Japan"
4:45-5:15 Li Zengxian (Ritsumeikan)
  "A Comparative Research Regarding Rituals and Literature: a Case Study about Kyokusui-en"
5:15-5:45 Taka Oshiriki (SOAS)
  “The Shogun's Tea Jar”
5:45-6:00 Q&A
6:00-6:15 Concluding Remarks by Gaynor Sekimori
6:30-7:00 Reception

 

ITP「文化遺産と芸術作品を災害から防御するための若手研究者国際育成プログラム」のHPはこちら

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 国際ワークショップ「Religions and Rituals -宗教と儀礼-」

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/mt_gcoe/mt-tb.cgi/5401




  • 言語選択

  • 最近のエントリー

  • アーカイブ


新拠点セミナー
GCOEセミナーディスカッション
GCOE運営活動と記録
世界と日本・DH研究の動向
E-journal
21世紀COE成果サイト
研究班紹介動画
リンク集