1.04.1 厳かな切腹

arcUP3265s.jpg
「浮絵忠臣蔵」 「四段目」
 
国直 大判/錦絵 浮絵
出版:文化8年(1811)、江戸
上演:文化8年(1811)4月6日、市村座
立命館大学ARC所蔵 arcUP3265
【後期展示】
 
■解説
 お上から、判官が切腹の処分を申し渡され、すでに覚悟を決めていた判官が由良之助を待つ場面。古くから四段目は「通さん場」と呼ばれ、歌舞伎では唯一、遅れてきた客や弁当の差し入れなどの外部の出入りを遮断する。それほどまでに静寂で厳粛なシーンである。
 北斎の得意とする一点透視法を用いて中央奥の判官を注目させ、奥行きを効果的に見せている。浮絵とは、浮世絵の種類の一つで西洋絵画から取り入れた遠近透視図法を用いて消失点に向かって手前から奥への立体感を構成する。
 中央奥には由良之助の帰りを待ちきれない様子の判官と、右には上使の石堂右馬之丞、薬師寺次郎左衛門が控えている。力弥が腹切り刀を乗せた三方を持って進んでゆく、切腹という大事直前の緊張感と遠近透視図法による臨場感のある構図である。(藤井)