1.03.1 家老としての配慮

arcUP4647s.jpg

「忠臣蔵」 「三段目」
 
広重〈1〉 大判/錦絵(横) 物語絵
天保前半(1830~35)頃
立命館大学ARC所蔵 arcUP4647
【前期展示】.
 
■解説 
 師直とその家来・鷺坂伴内は本蔵が先日の事件の報復にやって来たのだと身構えるが、なんと本蔵は巻物など様々な進物を差し出してきた。自分の主人が直義饗応役を務めることができたのも全て師直様のお取りなしによるものであると丁重に挨拶したのである。二段目の最後、本蔵が家族にも黙って夜中に馬を走らせたのは、賄賂を渡すことで師直と主人若狭之助が大事にならぬようにするためであったことが明らかとなる。前日に松を切って主人に報復を勧めたのも、実は松を切ることで刀にヤニを付け、抜きにくくしたとされている。まだ若く、少々短気な主人の性格を熟知した上で、問題をうまく収められるように先手を打って行動した家老・本蔵は只者ではない人物である。しかし、この計らいによって後に師直の矛先は若狭之助から判官へと向かい、物語の中心は桃井家から塩冶家へと舞台を移していく。(藤井)