船弁慶三体 in English

能『船弁慶』山本章弘
文楽『義経千本桜 知盛幽霊の段より』竹本千歳太夫、竹澤宗助、吉田玉助
英語講談『源平盛衰記の内 平知盛壇ノ浦の合戦の巻』旭堂南春

※能、文楽には英語字幕がつきます。

日時

2020年8月9日(日)19時~

場所

山本能楽堂

料金

4,500円(当日5,000円)

初心者のための上方伝統芸能ナイト

司会:桂ちょうば

舞囃子『清経』山本章弘

講談『当日のお楽しみ』旭堂南海

上方唄『堺住吉』『四社』山村友五郎 ほか

素踊り『面かぶり』長唄囃子連中・中村鴈治郎

日時

2020年8月8日(土)18時~

場所

山本能楽堂

料金

正面席4500円、ワキ・2階席3500円(エリア内自由席)

初心者のための上方伝統芸能ナイト

能『岩船』山本章弘
浪曲:春野恵子
落語:桂ちょうば

※芸能の種類、演目、出演者は変更の可能性があります。

日時

2020年1月11日(土)18時~

場所

山本能楽堂

料金

正面席4,500円、ワキ・2階席3,500円

初心者のための上方伝統芸能ナイト 大晦日スペシャル

能『翁』山本章弘
文楽:竹本小住太夫ほか
女道楽:内海英華
お座敷遊び:南地連中
落語:桂福丸

日時

2019年12月31日(火)21時半~

場所

山本能楽堂

料金

正面席5,500円、ワキ・2階席4,500円

初心者のための上方伝統芸能ナイト

能『葛城』山本章弘
狂言:善竹隆司
浪曲:春野恵子
落語:桂かい枝

日時

2019年11月30日(土)18時~

場所

山本能楽堂

料金

正面席4,500円、ワキ・2階席3,500円

初心者のための上方伝統芸能ナイト

能『井筒』山本章弘
狂言:善竹隆司
講談:旭堂南海
落語:桂春蝶

日時

2019年10月12日(土)18時~

場所

山本能楽堂

料金

正面席4,500円、ワキ・2階席3,500円

第24回特別企画公演『天の岩戸開き』の芸能【第一部】

新作落語『天の岩戸』桂九雀
京舞『倭文』井上 八千代
神楽『銀鏡神楽』銀鏡神楽保存会(宮崎県西都市)
   伊勢神楽/手力男命/戸破明神   
半能『絵馬』大槻文藏


日時

2018年9月15日(土)13時~

場所

国立文楽劇場

料金

全席均一 
一般6,700円、学生 4,700円

初心者のための上方伝統芸能ナイト 大晦日スペシャル

浪曲:春野恵子
女道楽:内海英華
講談:旭堂南海
落語:桂ちょうば
文楽『音冴春臼月 団子売の段』竹本小住太夫ほか
能『岩船』山本章弘

日時

2017年12月31日(日)21時半~24時半

場所

山本能楽堂

料金

正面席5,500円、
ワキ・2階席4,000円

初心者のための上方伝統芸能ナイト

テーマ『遊』

お座敷遊び/長唄『鶴亀』島之内たに川 立方菊乃、地方多佳
落語『親子茶屋』桂米團治
能『花月』山本章弘
体験コーナー

日時

2017年11月18日(土)18時~

場所

山本能楽堂

料金

正面席4,500円、
ワキ・2階席3,000円、

京都・和の文化体験の日 ミーティング・プログラム「聴いてみよう、触ってみよう にっぽんの音」(小鼓編)

邦楽の少人数対象のワークショップです。小鼓の演者のお話とともに、参加の皆様にも楽器を体験いただきます。

講師:曽和鼓堂(能楽囃子方 幸流 小鼓)

日時

2015年12月12日(土)18時~

場所

ちおん舎(京都市中京区衣棚通三条上る突抜町126)

料金

1,000円(事前申込必要)

京都創生座第6回公演「創生座かるてつと」

ジャンルの枠を越えて、伝統芸能による新しい作品の創作を試みる京都創生座。
今回はその中心メンバーによる、4つの舞台作品をお届けします。
能や狂言、邦楽の担い手に映像作家を交えて織り成される、
コラボレーションの妙をお楽しみください。


一、 浸食能「if之段」

龍神:nadja(ナジャ)
弁財天:foxy-o(フォクシー・オー)
龍神・弁財天:豊嶋晃嗣 ※映像出演 


二、 サイレント狂言「棒縛」

次郎冠者:茂山茂
主人:茂山逸平
太郎冠者:茂山童司
邦楽囃子:中村寿慶
尺八:岡田道明

三、 地歌仕舞「鐘之段」

仕舞:豊嶋晃嗣
尺八:岡田道明
邦楽囃子:中村寿慶
地歌筝曲:井口はる菜・野田友紀


四、 創生楽「相之段」

仕舞:片山伸吾
能楽囃子:谷口正壽
三味線:杵屋浩基
邦楽囃子:中村寿慶
尺八:岡田道明

日時

2011年8月22日(月)19時~、8月23日(火)14時~

場所

京都芸術センター講堂

料金

全席自由1200円(当日1500円)

初心者のための上方芸能ナイト

『夏の空色』編
司会:桂吉坊
講談:太平洋
浪曲:春野恵子
落語:(当日のお楽しみ)桂吉坊
能:〈鵜飼〉今村一夫
体験コーナー:講談

日時

2011年7月2日(土)開演18:00(開場:17:15)

場所

山本能楽堂

料金

Sエリア4500円、Aエリア4000円、Bエリア3500円

初心者のための上方伝統芸能ナイト

「着物大好き」編

狂言『清水』小笠原匡
女道楽:内海英華
文楽『近頃河原の達引』「堀川の段」より「猿回し」竹本津駒大夫ほか
落語 (当日のお楽しみ):桂吉坊

体験コーナー:落語

日時

2010年10月16日(土) 19時~

場所

山本能楽堂

料金

Sエリア(1階正面・イス)4500円、
Aエリア(1階正面・座布団)4000円、
Bエリア(1階ワキ・2階)3500円
 (おこわ飯とお茶付き、エリア内自由席)

初心者のための上方伝統芸能ナイト

「着物大好き」編

上方舞・地歌『閨の扇』山村若、澤千左子
講談『那須余一』旭堂南陽 
能『巻絹』山本博通
落語(当日のお楽しみ):桂春蝶

体験コーナー:講談

日時

2010年10月2日(土) 19時~

場所

山本能楽堂

料金

Sエリア(1階正面・イス)4500円、
Aエリア(1階正面・座布団)4000円、
Bエリア(1階ワキ・2階)3500円
 (おこわ飯とお茶付き、エリア内自由席)

京都創生座第5回公演「舞扇要結縁」

京都創生座の3作目となるオリジナル新作。2009年3月に上演された前作「四神記―神降る都の物語―」は前売券が完売するなど好評で,2010年2月に,同作品を改変し初の東京公演も実施することができました。今回は満を持しての京都での新作発表です。創生座ならではの,さまざまなジャンルの伝統芸能の競演,新たなコラボーレーションも健在です。物語の要となる「舞扇」をめぐって,繰り広げられる舞による対決や,新しく作曲された長唄や箏曲等も見逃せません。初めて伝統芸能に触れられる方から,伝統芸能に造詣の深い方まで幅広い層の皆様に御満足いただける豪華で充実した内容となっています。

◆あらすじ
慧星(けいせい)と天津乙女(あまつおとめ)。天界で暮らす舞の名手である二人は,扇を交換し,愛を誓う。しかし,二人は結ばれることなく,来世での成就を祈り,別々の場所へ落ちていった。
しばらく時がたった下界。ところは都。歌舞伎舞踊で隆盛を誇る「創座」と,能楽の粋を極める「生座」という人気の二座が,競べ舞をするという話題で持ちきりだった。この競べ舞は,「創座」の美しき舞姫と,「生座」の若き仕手のお披露目の場ともなる。
二人が持つのは,生れた時に天から降り下ったという扇。二つの扇が重なった時,また新たな恋が始まろうとしていた。
しかし,二人は共に座を受け継ぐ身であり,またしても結ばれる恋ではなかった。それぞれの座の大夫が立ちあがり,座が受け継いできた伝統を,とぎれさせることはならないと,想いを込めた舞を舞いはじめる...。


日時

2010年9月4日(土) 16時~

場所

京都会館第2ホール

料金

1階指定席 3,500円(当日4000円)、
2階自由席 2,500円(当日3000円)、
2階学生席 1,500円(当日2000円)
*学生は学生証の提示が必要

京都府立文化芸術会館開館40周年記念 能と京舞の会

観世流シテ方、片山清司企画による「能」と京舞・井上八千代による「舞」の公演。

京舞 地唄『萬蔵』井上安寿子
京舞 地唄『球取海女』井上八千代
能『海士』片山清司

日時

2010年1月17日(日) 15時~

場所

京都府立文化芸術会館

料金

一般5000円
学生3500円

カテゴリー

カルチャー [4]
コラボレーション [36]
ワークショップ [19]
大道芸 [1]
展覧会 [4]
文学 [7]
文楽 [7]
歌舞伎 [3]
浪曲 [10]
狂言 [10]
祭礼 [7]
義太夫 [4]
能楽 [16]
舞踊 [182]
落語 [72]
講演 [1]
講談 [20]
雅楽 [4]
音曲 [92]

検索

アーカイブ