
天満にひびく和の音色 花の競演2017【第2回】
紀州(和歌山)「道成寺」を題材に
ワークショップ:いちから学ぶ古典芸能②
演奏を楽しむ:日高川を題材に
新内節『日高川』岡本宮之助
長唄『京鹿子娘道成寺』稀音家六加乃
番囃子『道成寺』(後半)上野朝義
![]() | 2017年5月28日(日)14時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 各回入替制、一般一回券3,000円、1日通し券5,000円、 |
天満にひびく和の音色 花の競演2017【第1回】
江戸「隅田川」を題材に
ワークショップ:いちから学ぶ古典芸能①
演奏を楽しむ:隅田川を題材に
長唄『吾妻八景』稀音家六加乃
番囃子『隅田川』上野朝義
新内節『隅田川縁起』岡本宮之助
![]() | 2017年5月28日(日)11時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 各回入替制、一般一回券3,000円、1日通し券5,000円、 |
第180回記念 鴨川をどり
第1 源平女人譚 五場
第2 八千代壽先斗町 六景
第一景 松竹梅
第二景 桃花
第三景 木蓮
第四景 白梅
第五景 三ツ葵
第六景 菊花
![]() | 2017年5月1日(月)~24日(水)12時半~、14時20分~、16時10分~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 茶券付特別席4,800円、特別席4,200円、普通席2,300円 |
新進と花形による舞踊・邦楽鑑賞会
地歌舞『鐘ヶ岬』山村若瑞
筑前琵琶『伽羅の兜』川村旭芳
箏曲『鳥のように』山路みほ
長唄舞踊『連獅子』尾上菊見匠、尾上菊見希
地歌『末の契』竹山順子、國見政之輔
長唄舞踊『君が代松竹梅』藤間冠花
![]() | 2017年5月13日(土)13時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般4,300円、学生3,000円 |