
第七回 あらたま会 ~花鳥風月を舞い歌う~
地歌・上方唄と座敷舞の勉強会
『鶴の声』
『猩々』
『紀伊の国・秋の夜』
『芦刈』
『袖の露』
『万歳』
立方:楳茂都梅久児・山村若光子・山村若光希・山村若光瀬・吉村佐輝・吉村花謳・(友情出演)立花志乃
地方:菊治美穂子・菊津貴和子・菊志乃史・菊純穂静優・菊和歌京子・菊光紀照子・菊総世純子
演目解説:福井栄一
![]() | 2010年10月30日(土) 14時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 1000円 |
東西名流舞踊鑑賞会 第二部
長唄『越後獅子』藤間豊宏
地歌『菊』井上かづ子
義太夫『蝶の道行』山村若、山村光
上方唄『ぐち』楳茂都梅咲
清元『傀儡師』花柳壽輔
![]() | 2010年10月16日(土) 16時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般6,500円、学生4,600円/第一部・第二部セット割引12,000円 |
東西名流舞踊鑑賞会 第一部
長唄『鷺娘』水木佑歌
一中節『都見物左衛門』若柳吟
清元『北州』吾妻徳彌
地歌『八島』吉村輝章
義太夫『芦刈』井上八千代
![]() | 2010年10月16日(土) 13時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般6,500円、学生4,600円/第一部・第二部セット割引12,000円 |
初心者のための上方伝統芸能ナイト
「着物大好き」編
狂言『清水』小笠原匡
女道楽:内海英華
文楽『近頃河原の達引』「堀川の段」より「猿回し」竹本津駒大夫ほか
落語 (当日のお楽しみ):桂吉坊
体験コーナー:落語
![]() | 2010年10月16日(土) 19時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | Sエリア(1階正面・イス)4500円、 |
初心者のための上方伝統芸能ナイト
「着物大好き」編
上方舞・地歌『閨の扇』山村若、澤千左子
講談『那須余一』旭堂南陽
能『巻絹』山本博通
落語(当日のお楽しみ):桂春蝶
体験コーナー:講談
![]() | 2010年10月2日(土) 19時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | Sエリア(1階正面・イス)4500円、 |