八坂神社奉能

『翁』金剛永謹

日時

2019年1月3日(木)9時~

場所

八坂神社境内能舞台

料金

無料

平安神宮奉能

能『神楽式』金剛永謹

日時

2019年1月1日(火・祝)12時半~

場所

平安神宮

料金

無料

奈良薪御能 二日目

11時~ 春日大社若宮社
    御社上がりの儀
    能『玉葛』金春穂高

17時半~ 興福寺 南大門跡・般若之芝
    南大門の儀
    能『頼政』金春安明
    狂言『梟』茂山千三郎
    能『巻絹』観世喜之

※南大門の儀は、雨天の場合「奈良県文化会館」にて実施。

日時

2018年5月19日(土) 御社上りの儀11時~、南大門の儀17時半~

場所

11時~春日大社若宮社、17時半~興福寺南大門跡

料金

協賛券5,000円(当日5,500円)

奈良薪御能 一日目

11時~ 春日大社舞殿
    咒師走りの儀
    『翁』金春憲和

17時半~ 興福寺南大門跡・般若之芝
    南大門の儀
    能『俊成忠度』辰巳満次郎
    狂言『雁礫』茂山千五郎
    能『黒塚』金剛永謹

※南大門の儀は、雨天の場合「奈良県文化会館」にて実施。

日時

2018年5月18日(金) 咒師走りの儀11時~、南大門の儀17時半~

場所

11時~春日大社舞殿、17時半~興福寺旧境内登大路園地

料金

協賛券5,000円(当日5,500円)

第10回 大阪天満宮 梅まつり勧進御能

祈祥祭  禰宜:柳野等

神楽式『翁』上野朝義
解説:伊原昇
狂言『鬼瓦』善竹隆司
能『経正』長山耕三

日時

2018年2月25日(日)18時半~

場所

大阪天満宮

料金

要予約3,500円(盆梅展の招待券つき)

八坂神社奉能

仕舞『難波』金剛永謹

日時

2018年1月3日(水)9時~

場所

八坂神社境内能舞台

料金

無料

京都能楽会新年奉納

『翁 -日吉式- 』大江又三郎
舞囃子『高砂』金剛龍謹
仕舞『田村 クセ』深野貴彦
仕舞『東北 キリ』味方玄
仕舞『猩々』松野浩行
仕舞『八島』種田道一
小舞『三人夫』茂山あきら
舞囃子『嵐山』河村晴久

日時

2018年1月1日(月・祝)12時半~

場所

平安神宮神楽殿

料金

無料

八坂神社初能奉納

『翁』金剛永謹 八坂神社

日時

2017年1月3日(火)9時~

場所

八坂神社境内能舞台

料金

無料

平安神宮初能奉納

『神楽式』金剛永謹

日時

2017年1月1日(日・祝)12時半~

場所

平安神宮 儀式殿

料金

無料

春日大社 第六十次式年造替記念奉祝式能

開口 高安勝久
『翁 -弓矢立合-』金剛永謹、金春憲和、高橋 忍
狂言『三笠風流』茂山千五郎
仕舞『難波』櫻間右陣
仕舞『鈴之段』大藏彌右衛門
能『葛城』金春安明
狂言『萩大名』大藏彌太郎
能『春日龍神』金剛龍謹

日時

2016年11月8日(火)14時~

場所

春日大社

料金

陪観料4,500円

賀茂御戸代能「薪能」

素謡『神歌』井上裕久
狂言『魚説教』茂山正邦
能『三山』吉浪壽晃

他に仕舞あり。

日時

2016年7月1日(金)18時~

場所

賀茂別雷神社(上賀茂神社) 細殿

料金

3,000円(当日4,000円)

奈良薪御能 二日目

11時~ 春日大社若宮社
    御社上がりの儀
    能『田村』金春欣三

17時半~ 興福寺 南大門跡・般若之芝
    南大門の儀
    能『羽衣』観世喜之
    狂言『因幡堂』茂山良暢
    能『鵺』金剛永謹


※南大門の儀は、雨天の場合「奈良県文化会館にて実施。    

日時

2015年5月16日(土)御社上りの儀11時~、南大門の儀17時半~

場所

春日大社若宮社、興福寺南大門跡

料金

協賛券4,000円(当日4,500円)

奈良薪御能 一日目

11時~ 春日大社舞殿
    咒師走りの儀
    『翁』金春穂高

17時半~ 興福寺南大門跡・般若之芝
   南大門の儀
   能『巴』辰巳満次郎
   狂言『千鳥』茂山童司
   能『野守』金春安明


※南大門の儀は、雨天の場合「奈良県文化会館」にて実施。

日時

2015年5月15日(金) 咒師走りの儀11時~、南大門の儀17時半~

場所

11時~春日大社舞殿、17時半~興福寺南大門跡

料金

協賛券4,000円(当日4,500円)

八坂神社初能奉納

金剛流家元による「翁」と「仕舞」の奉納

日時

2015年1月3日(土)9時~

場所

八坂神社境内能舞台

料金

無料

平安神宮初能奉納

金剛永謹 ほか

日時

2015年1月1日(木・祝)12時半~

場所

平安神宮儀式殿

料金

無料

奈良薪御能 二日目

11時~ 春日大社若宮社
    御社上がりの儀
    能『阿漕』金春欣三

17時半~ 興福寺 南大門跡・般若之芝
    南大門の儀
    能『葛城』金春安明
    狂言『魚説教』茂山良暢
    能『弱法師』観世喜之

※南大門の儀は、雨天の場合「なら100年会館」にて開催いたします。    

日時

2014年5月17日(土)御社上りの儀11時~、南大門の儀17時半~

場所

春日大社若宮社、興福寺南大門跡

料金

協賛券4,000円(一日券のみ)

奈良薪御能 一日目

11時~ 春日大社舞殿
    咒師走りの儀
    『翁』金春穂高

17時半~ 興福寺南大門跡・般若之芝
   南大門の儀
   能『清経』辰巳満次郎
   狂言『太刀奪』茂山千三郎
   能『鵜飼』金剛永謹

※南大門の儀は、雨天の場合「なら100年会館」にて開催いたします。

日時

2014年5月16日(金)咒師走りの儀11時~、南大門の儀17時半~

場所

11時~春日大社舞殿、17時半~興福寺南大門跡

料金

協賛券4,000円(一日券のみ)

京都能楽会新年奉納

能『翁 -日吉式- 』浦田保浩
舞囃子『高砂』金剛龍謹
仕舞『鶴亀』吉田篤史
仕舞『東北 キリ』河村晴久
仕舞『猩々』宮本茂樹
仕舞『田村 クセ』種田道一
小舞『三人夫』網谷正美
舞囃子『嵐山』片山伸吾

日時

2014年1月1日(水・祝)12時半~

場所

平安神宮
神楽殿

料金

無料

上賀茂神社 御戸代会神事 薪能

本殿祭(10時~)

素謡『神歌』井上裕久


薪能鑑賞講座(15時半~)
講師:井上裕久


賀茂御戸代能 薪能(18時~)

素謡『神歌』井上裕久

仕舞『鶴亀』井上裕之真
仕舞『羽衣 キリ』杉浦豊彦

-火入れ式-

狂言『魚説教』茂山千五郎
能『安達原 -白頭- 』井上裕久

日時

2013年7月1日(月) 薪能18時~

場所

上賀茂神社

料金

3,000円(当日4,000円)、鑑賞講座付前売券4,000円

奈良薪御能 二日目

11時~
    御社上がりの儀(春日若宮拝の舎)
    能『猩々』金春欣三
17時半~
    南大門の儀(登大路園地:奈良県庁前) 
    能『巴』観世喜之
 
    火入れ:興福寺衆徒
    狂言『棒縛』茂山七五三
    能『阿漕』辰巳満次郎

※ 雨天の場合(決定は当日の正午)、春日大社は決行、登大路園地会場は奈良県文化会館に移動します。

日時

2013年5月18日(土) 御社上りの儀11時~、南大門の儀17時半~

場所

春日若宮拝の舎(11時~12時15分頃)、
登大路園地(奈良県庁前:17時半~20時半頃)

料金

当日協賛証 4,000円

奈良薪御能 一日目

11時~ 咒師走りの儀(春日大社舞殿)
      能『翁』金春穂高
17時半~ 南大門の儀(登大路園地:奈良県庁前)
      能『竹生島』金剛永謹
      火入れ:興福寺衆徒
      狂言『飛越』茂山千三郎
      能『熊坂』金春安明
※ 雨天の場合(決定は当日の正午)、春日大社は決行、登大路園地会場は奈良県文化会館に移動します。

日時

2013年5月17日(金) 咒師走りの儀11時~、南大門の儀17時半~

場所

春日大社舞殿(11時~12時15分頃)、
登大路園地(奈良県庁前:17時半~20時半頃)

料金

当日協賛証 4,000円

奈良薪御能 二日目

11時~
    御社上がりの儀(春日若宮拝の舎)
    能『春日龍神』金春欣三
17時半~
    南大門の儀(登大路園地:奈良県庁前) 
    能『胡蝶』金春安明
 
    火入れ:興福寺衆徒
    狂言『清水』茂山千三郎
    能『車僧』金剛永謹


※ 雨天の場合(決定は当日の正午)、春日大社は決行、登大路園地会場は奈良県文化会館に移動します。

詳細はこちらへ。


日時

2011年5月20日(日) 御社上りの儀11時~、南大門の儀17時半~

場所

春日若宮拝の舎(11時~12時15分頃)、
登大路園地(奈良県庁前:17時半~20時半頃)、

料金

当日協賛証 4,000円(当日の春日大社・興福寺の会場入口で受付)

奈良薪御能 一日目

11時~ 咒師走りの儀(春日大社舞殿)
      能『翁』金春穂高
17時半~ 南大門の儀(登大路園地:奈良県庁前)
      能『加茂』辰巳満次郎
      火入れ:興福寺衆徒
      狂言『伯母ヶ酒』茂山あきら
      能『頼政』観世喜之

※ 雨天の場合(決定は当日の正午)、春日大社は決行、登大路園地会場は奈良県文化会館に移動します。

詳細はこちらへ。


日時

2011年5月19日(土) 咒師走りの儀11時~、南大門の儀17時半~

場所

春日大社舞殿(11時~12時15分頃)、
登大路園地(奈良県庁前:17時半~20時半頃)、

料金

当日協賛証 4,000円(当日の春日大社・興福寺の会場入口で受付)

第4回大阪天満宮梅まつり 勧進御能

第1部 

  講座『能装束の美』上野朝義

  舞囃子『羽衣』上野雄三


第2部 大阪天満宮奉納

  神楽式『翁』上野朝義
  仕舞『養老』久保田稔
  仕舞『菊慈童』長山禮三郎
  能『猩々 乱』長山耕三

★1部、2部ともに 天満宮大盆梅展のご招待券を贈呈いたします

日時

2012年2月26日(日)第1部14時半~、第2部18時半~

場所

第1部朝陽会館
第2部大阪天満宮本殿

料金

第1部2500円、第2部3000円

京都能楽会新年奉納

能『翁 -日吉式- 』翁:杉浦豊彦、千歳:味方團、三番三:茂山正邦

舞囃子『高砂』金剛龍謹
仕舞『鶴亀』河村和貴
仕舞『東北 キリ』橋本光史
仕舞『猩々』大江信行
仕舞『八島』廣田幸稔
小舞『三人夫』茂山七五三、茂山千五郎、網谷正美
舞囃子『嵐山』河村晴道

日時

2012年1月1日(日・祝)12時半~

場所

平安神宮 神楽殿

料金

入場無料

奈良薪御能 二日目

14時~
    御社上がりの儀(春日若宮拝の舎)
    金春流能『葛城』金春欣三

17時半~
    南大門の儀(登大路園地:奈良県庁前) 
    金剛流能『羽衣』金剛永謹
 
    火入れ:興福寺衆徒

    大藏流狂言『土筆』茂山茂
    宝生流能『鵺』辰巳満次郎

※ 雨天の場合(決定は当日の正午)、春日大社は決行、登大路園地会場は奈良県文化会館に移動します。

日時

2011年5月21日(土) 御社上りの儀14時~、南大門の儀17時半~

場所

春日若宮拝の舎(14時~15時15分頃)、
登大路園地(奈良県庁前:17時半~20時半頃)、

料金

当日協賛証 4,000円(当日の春日大社・興福寺の会場入口で受付)

奈良薪御能 一日目

11時~ 咒師走りの儀(春日大社舞殿)
       金春流能『翁』金春穂高

17時半~ 南大門の儀(登大路園地:奈良県庁前)
      金春流能『岩舟』金春安明

      火入れ:興福寺衆徒

      大藏流狂言『鬼瓦』茂山千五郎
      観世流能『花月』観世喜之


※ 雨天の場合(決定は当日の正午)、春日大社は決行、登大路園地会場は奈良県文化会館に移動します。

日時

2011年5月20日(金) 咒師走りの儀11時~、南大門の儀17時半~

場所

春日大社舞殿(11時~12時15分頃)、
登大路園地(奈良県庁前:17時半~20時半頃)、

料金

当日協賛証 4,000円(当日の春日大社・興福寺の会場入口で受付)

京都能楽会新年奉納

能『神楽式』山口耕道、金剛永謹、茂山良暢

舞囃子『高砂』片山清司改メ 十世片山九郎右衛門

仕舞『八島』豊嶋晃嗣
仕舞『鶴亀』浅井通昭
仕舞『東北 キリ』河村晴久
小舞『三人夫』松本薫
舞囃子『嵐山』浦田保浩

日時

2011年1月1日(土・祝) 12時半~

場所

平安神宮

料金

入場無料

奈良薪御能 二日目

11時~御社上りの儀(春日若宮社)

金春流能『田村』金春欣三

17時半~南大門の儀(登大路園地[興福寺旧境内])

観世流能『玉葛』観世喜之

火入れ:興福寺衆徒

大蔵流狂言『鳴子遣子』茂山忠三郎

宝生流能『舎利』辰巳満次郎

※今年度は「興福寺・南大門跡」が発掘調査中の為、会場変更となります

日時

2010年5月12日(水) 御社上りの儀11時~、南大門の儀17時半~

場所

春日若宮拝の舎(11時~12時15分頃)、
登大路園地(奈良県庁前:17時半~20時半頃)、
雨天時は奈良県文化会館

料金

協賛証:4,000円

奈良薪御能 一日目

11時~咒師走りの儀(春日大社舞殿)

金春流能『翁』金春穂高

17時半~南大門の儀(登大路園地[興福寺旧境内])

金剛流能『高砂』金剛永謹

火入れ:興福寺衆徒

大蔵流狂言『薩摩守』茂山 茂

金春流能『鉄輪』金春安明

※今年度は「興福寺・南大門跡」が発掘調査中の為、会場変更となります。

日時

2010年5月11日(火) 咒師走りの儀11時~、南大門の儀17時半~

場所

春日大社舞殿(11時~12時15分頃)、
登大路園地(奈良県庁前:17時半~20時半頃)、
雨天時は奈良県文化会館

料金

協賛証:4,000円

初桜能

能『花月』分林道治
仕舞『弱法師』片山清司

日時

2010年4月3日(土) 14時~
※少雨決行、荒天時中止

場所

八坂神社境内能舞台

料金

立見自由

大阪天満宮梅まつり 勧進御能 

観世流『神楽式 翁』上野朝義
観世流能『巻絹』長山耕三

日時

2010年2月11日(木・祝) 18時半~

場所

大阪天満宮 本殿

料金

3000円(大盆梅展の招待券付)

第十八回 興福寺塔影能

能『清経』友枝昭世

日時

10月3日(土) 17時半~

場所

興福寺 東金堂(雨天の場合は奈良県文化会館)

料金

奉納陪観 7000円(要事前申込、先着1000名)

御香宮神能

能『清経 -替之型- 』杉浦元三郎
能『殺生石 -白頭- 』杉浦豊彦

日時

9月12日(土)17時~

場所

御香宮神社能舞台

料金

一般3000円
学生2000円

天神祭 宵宮祭奉納水上薪能

神祭船渡御列 舞台船のひとつである「能船」をOAP港に係留し、船上で薪能を上演
問合先:能楽奉賛会 06-6538-3707

日時

7月24日(2009)

場所

アクアライナーOAP港

料金

-

白雲神社狂言奉納

茂山千五郎社中による狂言奉納

日時

6月15日(月) 14時15分~

場所

京都御苑内 白雲神社

料金

-

奉納謡曲『誓願寺』 和泉式部法要

素謡『誓願寺』今井清隆

日時

6月7日(日)13時半~

場所

京都新京極 誓願寺本堂

料金

入場無料

第4回 向日明神篝狂言

狂言『火入れ冠者』
狂言『仏師』
狂言『千鳥』
 出演:茂山千之丞、茂山あきら、茂山正邦ほか

日時

5月24日(日)19時~

場所

向日神社鎮守の森

料金

前売4000円(当日5000円)

西本願寺 宗祖降誕会祝賀能

能『三笑』片山九郎右衛門

日時

5月21日(木)12時半~

場所

西本願寺南能舞台

料金

懇志(5000円以上)

「安珍清姫の鐘」鋳造650年記念法要

ー京に伝わる道成寺釣鐘ー
「安珍清姫の鐘」鐘供養
奉納舞 金剛永謹
記念講演 小野俊成

日時

5月17日12時~

場所

総本山 妙満寺

料金

無料

下鴨神社 葵祭狂言奉納

葵祭の行列が下鴨神社に到着後、神楽殿にて狂言奉納

日時

5月15日(金)13時頃~

場所

下鴨神社 神楽殿

料金

-

薪御能

御社上がりの儀:11時~ 春日若宮拝の社 
 能『融』金春欣三

南大門の儀:17時半~ 興福寺南大門跡「般若の芝」
 (雨天時、奈良県文化会館)
 能『枕慈童』金春安明
 狂言『雁礫』茂山忠三郎
 能『葵上』金剛永謹

日時

5月12日(火)

場所

春日大社・興福寺(雨天時、奈良県文化会館)

料金

4,000円(興福寺のみ自由席(無料)若干あり※晴天時のみ)

薪御能

咒師走りの儀:11時~ 春日大社舞殿
 能『翁』金春穂高

南大門の儀:17時半~ 興福寺南大門跡「般若の芝」
 (雨天時、奈良県文化会館)
 能『八島』辰巳満次郎
 狂言『千鳥』茂山千五郎
 能『葛城』観世喜之

日時

5月11日(月)

場所

春日大社・興福寺(雨天時、奈良県文化会館)

料金

4,000円(興福寺のみ自由席(無料)若干あり※晴天時のみ)

菅大臣神社奉納

茂山千五郎社中による狂言奉納

日時

5月10日(日)14時~

場所

菅大臣神社

料金

-

住吉神社 奉納能楽会

日時

5月1日(金)11時~

場所

住吉神社

料金

無料

天河大弁財天社奉納

日時4月14日(火)13時~
場所天河大弁財天社
料金無料

第36回篠山春日能

日時4月11日(土)13時~
場所篠山春日神社能舞台
料金一般4,000円(当日4,500円)、中高生2,000円(当日同額)

大神神社 春の大神祭後宴能

日時4月10日(金)12時~
場所大神神社祈祷殿前特設舞台
料金無料

春日大社 水谷神社鎮花祭

日時4月5日(日)13時~
場所奈良春日大社 水谷神社前
料金無料

松尾大社狂言奉納

日時4月2日(木)10時頃~
場所松尾大社
料金無料

清水寺御開帳記念 清水奉納檜舞台

日時4月1日(水)19時頃~
場所清水寺本堂
料金清水寺の拝観料のみ必要 
大人400円、小・中学生200円

薬師寺花会式百華能

日時4月1日(水)13時
場所薬師寺金堂前特設舞台
料金無料

八坂神社奉納

日時1月3日(土)9時~
場所八坂神社
料金無料
<

2018年11月

>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

検索

アーカイブ