林吉兵衛襲名披露能
能『乱 -双之舞 置壺- 』金剛永謹
能『屋島 -弓流 素働 奈須与市語- 』片山清司
舞囃子『羽衣 -和合之舞- 』片山慶次郎
狂言『蝸牛』茂山千五郎
半能『石橋 -大獅子- 』大江又三郎
他に無謡一調、独吟などあり。
2010年1月31日(日) 11時~ | |
前売指定 当日指定 |
大槻能楽堂自主公演 "梅原猛『能を観る』"
お話『そも恋はなにの、重にぞ』梅原猛
能『恋重荷』大槻文藏
2010年1月30日(土)14時~ | |
一般4,200円(当日4,700円) |
林定期能
能『養老 -水波之伝- 』林喜右衛門
狂言『蝸牛』茂山良暢
能『海士』松野浩行
2010年1月30日(土) 12時~ | |
一般4,000円(当日4,500円) |
落語と狂言の会 お米とお豆腐 大阪公演
口上トーク
茂山千五郎
茂山七五三
茂山あきら
桂雀松
小佐田定雄
落語『悋気の独楽』桂雀松
狂言『延命袋』茂山七五三
落言『ひよりみ』桂雀松・茂山千五郎
2010年1月24日(日) 14時~ | |
全席指定4000円(当日4500円) |
初心者のための上方伝統芸能ナイト
能『高砂』山本章弘
講談:太平洋
狂言:善竹隆司
落語(当日のお楽しみ)桂春蝶
体験コーナー:能
2010年1月23日(土) 19時~ | |
Sエリア(1階正面・イス)4,500円 |
京都能楽養成会 研究発表会
狂言『棒縛り』桝谷雄一郎
舞囃子『西王母』大江広祐
仕舞『巴』柴田良平
仕舞『東北 キリ 』宇高竜成
仕舞『鞍馬天狗』山田夏樹
舞囃子『田村』河村浩太郎
小舞『桑の弓』山下守之
小舞『祐善』井口竜也
小舞『景清』鈴木 実
舞囃子『雲雀山』宇高徳成
居囃子『土蜘蛛』
2010年1月20日(水) 17時半~ | |
無料 |
京都府立文化芸術会館開館40周年記念 能と京舞の会
観世流シテ方、片山清司企画による「能」と京舞・井上八千代による「舞」の公演。
京舞 地唄『萬蔵』井上安寿子
京舞 地唄『球取海女』井上八千代
能『海士』片山清司
2010年1月17日(日) 15時~ | |
一般5000円 |
聲壽会能
能『盛久 -夢中之出- 』橋本擴三郎
狂言『寝音曲』茂山千五郎
能『三山』橋本雅夫
能『野守 -白頭 天地之声- 』橋本礒道
前売
2010年1月17日(日) 12時半~ | |
7,000円(当日 8,000円) |
第19回能楽若手研究会大阪公演 若手能 第二部
~つぼみから花へ~
観世流能『半蔀』長山耕三
大蔵流狂言『雁礫』善竹隆平
観世流能『鵜飼』武富康之
2010年1月16日(土)15時~ | |
一般2,700円(当日3,000円) |
第19回能楽若手研究会大阪公演 若手能 第一部
~つぼみから花へ~
観世流能『知章』林本大
大蔵流狂言『宝の槌』善竹忠亮
観世流能『巻絹 -神楽留- 』井戸良祐
2010年1月16日(土)11時~ | |
一般2,700円(当日3,000円) |
京都府立文化芸術会館開館40周年記念狂言特別公演 ~茂山千五郎家四世代揃い踏み~
大蔵流茂山千五郎家の4世代の役者が揃った狂言会。
狂言『福部の神 -勤入- 』茂山千作
狂言『いろは』茂山竜正
狂言『しびり』茂山虎真
狂言『千切木』茂山千之丞
他に茂山千五郎、茂山正邦、茂山七五三、茂山あきら、茂山千三郎、茂山茂、茂山宗彦、茂山逸平、茂山童司らが出演。
2010年1月16日(土) 16時~ | |
一般4500円、学生3500円 |
四季彩能~京八景~
能『嵐山』浅井通昭
能『田村 -替装束- 』味方玄
※従来の観世蛍雪会は休止となり、2010年より新たに四季彩能としてスタートさせていただきます。どうぞご期待下さい。
2010年1月16日(土) 13時~ | |
一般4,000円(当日4,500円) |
平城遷都1300年記念新春わかくさ能特別公演 二日目
第一部 ワークショップ(12時半~)
本日の能・狂言解説
第二部 能楽公演(14時~)
宝生流能『国栖』辰巳満次郎
和泉流狂言『川上』小笠原匡
観世流能『野盛 -天地之声 黒頭- 』上野雄三
他に仕舞二番あり。
2010年1月11日(月・祝) 12時半~ | |
一日券 |
第22回初笑いおやこ狂言会 午後の部
ごあいさつ:茂山千之丞
狂言『二人大名』
狂言『しびり』
狂言『蝸牛』
2010年1月10日(日) 14時半~ | |
全席自由 |
第22回初笑いおやこ狂言会 午前の部
狂言の解説:丸石やすし
狂言『附子』
狂言『以呂波』
狂言『墨塗』
※初心者向き
2010年1月10日(日) 11時~ | |
全席自由 |
平城遷都1300年記念新春わかくさ能特別公演 一日目
第一部 ワークショップ(12時半~)
本日の能・狂言解説
第二部 能楽公演(14時~)
金春流能『采女』櫻間金記
大蔵流狂言『末広がり』大藏彌太郎
金剛流能『春日龍神 -龍神揃- 』金剛永謹
他に仕舞二番あり。
2010年1月10日(日) 12時半~ | |
一日券 |
京都観世会例会 一月例会
能『翁』大江又三郎
能『絵馬』井上裕久
狂言『昆布売』茂山七五三
能『鉢木』観世清和
能『岩船』武田大志
他に仕舞数番あり。
2010年1月10日(日)10時半~ | |
特別会員年間会費75000円(年間同一座席指定) |
能オンステージ『弱法師』をめぐる能探訪 パート3 新春さざなみ能
能『弱法師』河村 晴道
1月9日(土)13時半~ | |
大津市伝統芸能会館 | |
1回券3000円 |
大槻能楽堂自主公演能 新春公演 第二日目
能『翁』片山幽雪
狂言『佐渡狐』茂山忠三郎
能『正尊 -起請分 翔入- 』観世銕之丞
2010年1月4日(月) 14時~ | |
一般6,300円(当日7,000円) |
大槻能楽堂自主公演能 新春公演 第一日目
能『翁』梅若玄祥
狂言『福部の神』茂山千作
能『鷺』泉嘉夫
2010年1月3日(日) 14時~ | |
一般6,300円(当日7,000円) |