
林定期能
解説『本日の演目について』河村晴久
能『賀茂』河村和貴
狂言『文蔵』小笠原匡
能『善知鳥』味方團
![]() | 2011年5月29日(日) 12時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般 4,000円(当日4,500円)、 |
第十二回いけだ薪能
五月山児童文化センター能教室による仕舞と太鼓
仕舞
能『花月』梅若猶義
-火入れ式-
狂言『因幡堂』善竹忠一郎
仕舞
能『船弁慶 -前後之替- 』井戸良祐
![]() | 2011年5月28日(土) 17時~ |
---|---|
![]() | 池田城跡公園 特設舞台(雨天時:池田市民文化会館アゼリアホール) |
![]() | 一般3000円(当日3500円)、 |
片山九郎右衛門後援会能
能『半蔀』片山幽雪
狂言『重喜』野村小三郎
能『遊行柳』清司改メ 片山九郎右衛門
![]() | 2011年5月28日(土) 13時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 【年会費制】 |
京都観世会例会 五月例会
能『雨月』杉浦元三郎
狂言『空腕』小笠原匡
能『杜若』武田邦弘
能『鉄輪 -早鼓- 』浦田保浩
他に仕舞四番あり。
![]() | 2011年5月22日(日) 10時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般6000円(当日6500円)、学生3000円 |
金剛定期能
能『蟻通』今井清隆
能『海人』廣田泰能
他に狂言・仕舞あり。
![]() | 2011年5月22日(日) 13時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 会員席:年間会費45000円(新規のみ入会金5000円必要), |
能の魅力を探るシリーズ 平家物語を観る『戦のあわれ!』を語る
お話『思いもかけぬ奇襲、一の谷は戦場と...』井沢元彦
能『敦盛』武富康之
![]() | 2011年5月21日(土)14時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般4,200円(当日4,700円)、 |
初心者のための上方伝統芸能ナイト
『風薫る』編
司会:桂春蝶
狂言:小笠原匡
浪曲:春野恵子
落語(当日のお楽しみ):桂春蝶
能『養老』
体験コーナー:能
![]() | 2011年5月21日(土) 18時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | Sエリア(1階正面・イス)4500円、 |
奈良薪御能 二日目
14時~
御社上がりの儀(春日若宮拝の舎)
金春流能『葛城』金春欣三
17時半~
南大門の儀(登大路園地:奈良県庁前)
金剛流能『羽衣』金剛永謹
火入れ:興福寺衆徒
大藏流狂言『土筆』茂山茂
宝生流能『鵺』辰巳満次郎
※ 雨天の場合(決定は当日の正午)、春日大社は決行、登大路園地会場は奈良県文化会館に移動します。
![]() | 2011年5月21日(土) 御社上りの儀14時~、南大門の儀17時半~ |
---|---|
![]() | 春日若宮拝の舎(14時~15時15分頃)、 |
![]() | 当日協賛証 4,000円(当日の春日大社・興福寺の会場入口で受付) |
太閤秀吉が愛した「能・高砂」を感じる体験講座
能についての基礎知識
オリジナル教本『高砂読本』を用いた『高砂』の謡体験
『高砂』で使用する能面の説明
『高砂』の能衣装の説明と着付け
![]() | 2011年5月21日(土) 13時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般2800円 |
奈良薪御能 一日目
11時~ 咒師走りの儀(春日大社舞殿)
金春流能『翁』金春穂高
17時半~ 南大門の儀(登大路園地:奈良県庁前)
金春流能『岩舟』金春安明
火入れ:興福寺衆徒
大藏流狂言『鬼瓦』茂山千五郎
観世流能『花月』観世喜之
※ 雨天の場合(決定は当日の正午)、春日大社は決行、登大路園地会場は奈良県文化会館に移動します。
![]() | 2011年5月20日(金) 咒師走りの儀11時~、南大門の儀17時半~ |
---|---|
![]() | 春日大社舞殿(11時~12時15分頃)、 |
![]() | 当日協賛証 4,000円(当日の春日大社・興福寺の会場入口で受付) |
初心者のための上方伝統芸能ナイト
『青もみじ』編
司会:桂吉坊
女道楽:内海英華
浪曲:菊地まどか
落語(当日のお楽しみ):桂吉坊
能『羽衣』
体験コーナー:浪曲
![]() | 2011年5月7日(土) 18時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | Sエリア(1階正面・イス)4500円、 |
たからづか能
能『羽衣』梅若猶義
狂言『止動方角』善竹隆司
![]() | 2011年5月7日(土) 14時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 指定席3,500円(当日4,000円)、 |
河村定期研能会
解説:味方健
能『夕顔』河村晴道
狂言『酢薑』茂山あきら
能『海士』河村博重
他に仕舞六番あり。
![]() | 2011年5月4日(水・祝)12時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般5000円(当日6000円)、学生4000円 |