
奈良能に親しむ会 最終公演
解説『景清の終焉』金春欣三
仕舞『松風』櫻間右陣
狂言『寝音曲』茂山一門
能『景清』金春欣三
![]() | 2009年11月29日(日) 13時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般3,000円(当日3,500円) |
野口傳之輔喜寿記念 能と囃子の会
能『鷺』梅若玄祥
狂言『蝸牛』茂山七五三
能『景清 -松門之会釈- 』大槻文藏
能『道成寺』観世清和
他に舞囃子、一調一管などあり。
![]() | 2009年11月29日(日)12時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 全席指定 S18,000円、A15,000円、B12,000円 |
春秋座 ―能と狂言―
プレトーク「『松風』という能」
松岡心平
渡邊守章
狂言『昆布売』茂山七五三
能『松風』観世銕之丞
![]() | 2009年11月28日(土)14時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | S席一般4500円 |
忠三郎狂言会
狂言『福之神』 茂山忠三郎
狂言『鬼瓦』茂山千作
狂言『木六駄』茂山良暢
![]() | 2009年11月27日(金)18時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 前売SS 7,000円、S 6,000円、A 5,000円、学生 2,500円 |
大槻能楽堂自主公演 "梅原猛『能を観る』"
お話『捨てられた皇子の哀しみ』梅原猛
能『安宅』友枝昭世
![]() | 2009年11月21日(土)14時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 全席指定 |
初心者のための上方伝統芸能ナイト
女道楽:内海英華
お座敷遊び:たに川 芸妓連中
狂言『鐘の音』小笠原匡
落語(当日のお楽しみ)桂春蝶
体験コーナー:お座敷遊び
![]() | 2009年11月21日(土) 19時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | Sエリア(1階正面・イス)4,500円 |
能オンステージ『弱法師』をめぐる能探訪 パート2
レクチャー「『弱法師』の作品性~舞台展開と装束」河村 晴道
![]() | 2009年11月21日(土)13時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 1回券1500円 |
能楽一日体験ワークショップ
~囃子と謡~
講師:宇高竜成(金剛流能楽師)
謡・囃子についての解説
カンタン謡体験
囃子体験
謡と囃子のプチコンサート
今回は鼓の先生をお招きしてのワークショップです。是非一度遊びにいらして下さい!
![]() | 2009年11月21日(土)14時~ |
---|---|
![]() | 庵(京都市下京区富小路高辻上ル)敷舞台 |
![]() | 2000円 |
落語と狂言の会2009 お米とお豆腐 京都公演
口上トーク
茂山千五郎
茂山七五三
茂山あきら
桂雀松
小佐田定雄
落語『悋気の独楽』桂雀松
狂言『延命袋』茂山七五三
落言『ひよりみ』桂雀松・茂山千五郎
![]() | 2009年11月20日(金)19時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 全席指定4000円(当日4500円) |
善竹狂言会
狂言『禰宜山伏』大藏彌太郎
狂言『無布施経』善竹忠一郎
狂言『猿聟』善竹隆平
![]() | 2009年11月15日(日) 14時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般4,000円(当日5,000円) |
長能会定期能
舞囃子『邯鄲』
能『半蔀』吉井順一
能『小鍛冶』森田彩子
他に狂言、舞囃子、仕舞あり。
![]() | 2009年11月14日(土)13時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般3000円(当日3500円) |
片山定期能 十一月公演
能『橋弁慶』橋本礒道
狂言『鳴子遣子』茂山忠三郎
能『葵上 -梓之出 空之祈- 』河村博重
![]() | 2009年11月14日(土)12時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般3,000円(当日3,500円) |
上野松颯会 定期能楽会
能『玉鬘』前田飛南子
能『吉野天人』松村富久子
狂言『酢薑』善竹隆司
能『天鼓』赤井きよ子
他に舞囃子あり。
![]() | 2009年11月14日(土) 13時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般:4,000円 |
大槻能楽堂 自主公演 ナイトシアター
狂言『察化』茂山七五三
能『鉢木』多久島利之
![]() | 2009年11月13日(金) 19時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般4,200円(当日4,700円) |
第四回 道の会
舞囃子『絵馬』河村晴久
舞囃子『鷺』林喜右衛門
能『望月』田茂井廣道
他に仕舞、独吟など多数あり。
![]() | 2009年11月11日(水) 16時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 1階指定席 10,000円(当日11,000円) |
第18回松野恭憲能の会
舞囃子『枕慈童』金剛龍謹
狂言『仏師』茂山逸平
能『松風 -一式之習- 』松野恭憲
![]() | 2009年11月8日(日) 13時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 全席自由 |
初心者のための上方伝統芸能ナイト
落語(当日のお楽しみ)桂吉坊
浪曲:春野恵子
素浄瑠璃『恋女房染分手綱 -道中双六の段- 』
竹本文字久大夫・豊竹咲甫大夫
竹澤宗助・豊澤龍爾
能『項羽』波多野晋
体験コーナー:浪曲
![]() | 2009年11月7日(土) 19時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | Sエリア(1階正面・イス)4,500円 |
上方ルネッサンス2009 楽劇の祭典 オープニング
会長御挨拶:山折哲雄
第一部
上方落語『蔵丁稚』桂吉坊
第二部
講 演「私と新作能の世界― 『生國魂』『石見銀山』そして『問わず語り』―」脇田晴子
![]() | 2009年11月7日(土) 14時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 入場無料(先着200名) |
松花の会
能[『田村』井上裕之真
狂言『貰聟』茂山正邦
舞囃子『天鼓 -盤渉- 』観世清和
能『卒都婆小町 -一度之次第- 』井上裕久
![]() | 2009年11月3日(火・祝)13時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 正面指定 10,000円(当日12,000円) |
杉浦豊彦独立二十周年記念能~杉浦後援会秋のつどい
演目解説:杉浦豊彦
素謡『三井寺』杉浦元三郎
能装束着付け実演:杉浦元三郎
能『天鼓 -弄鼓之舞- 』杉浦豊彦
![]() | 2009年11月1日(日)13時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 3000円 |