京都文化芸術祭「狂言とフルートの夕べin高台寺」
出演:茂山宗彦、茂山逸平、津田佐代子ほか
2014年9月28日(日)19:00~ | |
高台寺(京都市東山区高台寺下河原町526) | |
前売1,500円・当日2,000円 |
京都観世会9月例会〈其の二〉
能『東岸居士』井上裕久
狂言『柑子』小笠原匡
能『定家』大槻文藏
能『殺生石 -白頭- 』片山伸吾
2014年9月28日(日)11時~ | |
一般6000円(当日6500円)、学生(2階自由席)3000円 |
能の魅力を探るシリーズ 世阿弥生誕六百五十年記念 ―名作とその作者達―
お話『救いのない贖罪を描く元雅の「修羅」』村上湛
能『重衡』観世清和
2014年9月27日(土)14時~ | |
一般4,300円(当日4,800円)、 |
第28回 初秋の能 分林弘一 一周忌追善
能『吉野天人』分林道隆
狂言『栗焼』茂山千三郎
能『隅田川』分林道治
2014年9月23日(火・祝)14時~ | |
S席(正面指定)7,500円(当日8,000円)、 |
大江定期能 ~夜能~
舞囃子『頼政』牧野和夫
狂言『清水』小笠原匡
能『三井寺』大江又三郎
他に仕舞四番あり。
2014年9月21日(日)17時半~ | |
一般3,000円(当日3,500円)、 |
初心者のための上方伝統芸能ナイト
落語:桂かい枝
お座敷遊び:島之内たに川連中
講談:旭堂南海
狂言:善竹隆司
2014年9月20日(土)18時~ | |
Sエリア(1階正面・イス)4500円、 |
せぬひま 第五回公演 鸚鵡小町
一管『双調神楽』杉市和
一調『笠之段』河村晴道、大倉源次郎
一調『勧進帳』味方玄、河村総一郎
独吟『近江八景』片山幽雪
能『鸚鵡小町 -杖三段之舞- 』片山九郎右衛門
2014年9月15日(月・祝)14時~ | |
A席10,000円、 |
第十五回 宇高青蘭能之会
能『羽衣 -盤渉- 』宇高竜成
狂言『二千石』茂山七五三
能『安宅 -延年滝流・貝付・貝立- 』宇高通成
2014年9月14日(日)13時半~ | |
正面席8,000円、 |
京都観世会9月例会〈其の一〉
お話:味方健
能『清経』林宗一郎
能『融 -酌之舞- 』片山九郎右衛門
2014年9月13日(土)13時~ | |
一般6000円(当日6500円)、学生(2階自由席)3000円 |
茂山狂言会
【第一部】
狂言『靱猿』茂山千五郎
小舞『吉の葉』茂山竜正
小舞『雪山』茂山虎真
狂言『栗焼』茂山童司
狂言『箕被』茂山あきら
狂言『鈍太郎』茂山千三郎
【第二部】
狂言『靱猿』茂山七五三
小舞『吉の葉』茂山竜正
小舞『雪山』茂山虎真
狂言『右近左近』茂山茂
狂言『寝音曲』茂山宗彦
狂言『仁王』茂山あきら
2014年9月7日(日)第一部11時~、第二部16時~ | |
S席6,000円、 |
浦田定期能
解説『本日の曲目について』山崎福之
能『野宮 -合掌留- 』山崎芙紗子
狂言『延命袋』茂山宗彦
能『殺生石』浦田親良
他に仕舞八番あり。
2014年9月6日(土)12時~ | |
全席自由、 |
大槻能楽堂自主公演能ナイトシアター 十五夜能
お話『月の能「三井寺」の魅力』中西進
狂言『月見座頭』茂山千五郎
能『三井寺』上野雄三
2014年9月6日(土)18時半~ | |
一般4,300円(当日4,800円)、 |