2010年4月 2日
番外編(Vol.18) GCOEセミナー
ゲストの講師をお迎えしてのセミナーになります。
「役者摺物が語るもの―歌舞伎と狂歌との文化交流をめぐって―」
Great actors shining on sparkling surimono:
mutual social confirmation within the kabuki-kyōka connection
日時: 2010年4月2日(金)12:00-13:30
場所:【衣笠】立命館大学アート・リサーチセンター 多目的ルーム
【BKC】インターネット(Power Live)をご利用ください。
参加無料(予約不要)
※インターネットでの参加を希望される方は、rmv28010■lt.ritsumei.ac.jp(■を@に置き換えてください)まで、その旨ご連絡ください(担当、松葉)。
※本拠点研究メンバーですでにID、PWをお持ちの方は連絡は不要です。
※配布資料は開催当日午後より下記のURLからご覧いただけます(期間限定)。
https://www.arc.ritsumei.ac.jp/dhjac/ppt2010/haihusiryo-index.html
発表要旨は、「続きを読む」をご覧下さい。
【要旨】
Kyōka poetry underwent a period of renewed popularity from the second half of the nineteenth century onwards. The movement was propelled by a small group of cultivated men of great literary skill, most famously Ōta Nanpo (1749-1823). These cultural frontrunners functioned as spiders in a web of literature, theater and arts, and they soon attracted a loyal following. Their humorous kyōka poetry was practiced by a steadily growing, ever more organized sub culture, that continued to grow until the 1830s.
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 番外編(Vol.18) GCOEセミナー
このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/mt_gcoe/mt-tb.cgi/3012
コメントする
- GCOEセミナー
- 最近のエントリー
- アーカイブ
- 2012年3月 [1]
- 2012年1月 [3]
- 2011年12月 [1]
- 2011年11月 [5]
- 2011年10月 [2]
- 2011年9月 [1]
- 2011年7月 [3]
- 2011年6月 [2]
- 2011年5月 [4]
- 2011年4月 [1]
- 2011年3月 [1]
- 2011年2月 [1]
- 2011年1月 [3]
- 2010年12月 [4]
- 2010年11月 [4]
- 2010年10月 [4]
- 2010年7月 [4]
- 2010年6月 [6]
- 2010年5月 [4]
- 2010年4月 [4]
- 2010年3月 [3]
- 2010年2月 [2]
- 2010年1月 [3]
- 2009年12月 [6]
- 2009年11月 [7]
- 2009年10月 [6]
- 2009年9月 [2]
- 2009年7月 [9]
- 2009年6月 [6]
- 2009年5月 [3]
- 2009年4月 [4]
- 2009年1月 [4]
- 2008年12月 [8]
- 2008年11月 [6]
- 2008年10月 [6]
- 2008年9月 [1]
- 2008年7月 [7]
- 2008年6月 [6]
- 2008年5月 [3]
- 2008年4月 [5]
- 2008年1月 [3]
- 2007年12月 [5]
- 2007年11月 [5]
- 2007年10月 [7]