1  2  3  4  5  6  7  8  9  10

2009年3月28日

国際シンポジウム「Kuniyoshi's Immaginations」

Kuniyoshi-02_69kb.jpg

3月17日より始まった国芳展(於:ロイヤルアカデミー・オブ・アーツ)にあわせた形で大英博物館主催の国際シンポジウム「Kuniyoshi's Immaginations」が開催されました。
日本文化研究班からは松葉・齊藤の2名が参加しました。

続きを読む>>

2009年3月26日

3月浮世絵研究会

3月の浮世絵研究会は以下の予定で実施しました。

日時3月26日(木)16:30~

場所:立命館大学ARC第二会議室

2009年3月23日

3月上方芸能研究会

日時:3月23日(月)13:00~14:30
場所:立命館大学ARC3階第二会議室
議題:文字起こしの凡例確認

2009年3月 5日

大英博物館日本美術資料アーカイブ実施中

 3月5日から大英博物館において、浮世絵・新版画・創作版画、肉筆画などのデジタル撮影・調査を実施しています。3月26日まで実施しました。また、14,15日はリーズの某氏コレクションの調査・撮影を実施、今後すすめる大英博物館板本の参考資料として、大きな蓄積になりました。

今回、大英博物館(Timothy Clark氏)とロイヤル・アカデミーとの共同企画でアーサー・ミラー氏旧蔵国芳展がこの期間中に開催され、オープニングセレモニー、並びにシンポジウムにも参加しました。

なお、この期間、ケンブリッジのフィッツ・ウィリアム美術館では、歌麿の「画本虫ゑらみ」など、「花鳥風月」を扱った作品の展覧会が開かれていましたが、足を伸ばすことができませんでした。

続きを読む>>

2009年2月24日

近世版木展に関する新聞報道

 

 20090224-kyotonewspaper.jpg2009年2月16日~3月6日の会期で開催している近世版木展が2月24日付京都新聞朝刊で紹介されました。

なおKBS京都のKBSニュースでは、2月16日に紹介されています。
→KBSニュースはこちら 

 

 

 

2009年2月16日

近世版木展WEB展示

記録サイトはこちら(構築中)
制作:日本文化研究班

2009年1月28日

浮世絵マルチバンド撮影

foto1_multiband_200901.jpg

NTTデータ橋本さんのご協力で、アートリサーチセンターにおいて浮世絵のマルチバンド撮影を行いました。

必要となる機材は通常のデジタルカメラ、PCと色マネージメント用モニタ、輝線の少ないスペクトルの照明、スペクトル測定器、6バンド撮影用フィルタ、色再現ソフトウェアなどです。まず一眼レフデジタルカメラで資料を撮影した後同じ機材に6バンドフィルタを装着し、もう一枚撮影するという手順で浮世絵の撮影を行いました。

続きを読む>>

2009年1月26日

王敏先生が語る異文化研究

法政大学国際日本学研究所を訪問し、日中文化の相互理解に造詣が深い王敏先生にご意見を伺うことができました。

続きを読む>>

2009年1月22日

近世版木展ミーティング

下記日程で版木展のミーティングを行ないます。

日時:1月22日(木) 役者絵研終了後
場所:ARC会議室2
内容:準備スケジュール確認、準備担当割り振り、解説担当決め
 

2009年1月22日

1月浮世絵研究会

12月の浮世絵研究会は以下の予定で実施しました。

日時1月22日(木)16:30~

場所:立命館大学ARC第二会議室

続きを読む>>

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10




  • 最近のエントリー

  • アーカイブ


新拠点セミナー
GCOEセミナーディスカッション
GCOE運営活動と記録
世界と日本・DH研究の動向
E-journal
21世紀COE成果サイト
研究班紹介動画
リンク集