1

2007年4月29日

インターネット仕舞

インターネット仕舞を大幅に更新しました。

これまで、見られなかった「羽衣」に加え、新しいバージョンの「熊野」、さらには「紅葉狩」、「玄象」を鑑賞できるようになりました。

詞章の検索により、みたい場所を検索するこことも可能です。

2007年4月27日

浮世絵について調べる

1,原色浮世絵百科大事典(大修館)
2,浮世絵事典(画文堂)
3,浮世絵大事典(東京堂)

2007年4月20日

4月浮世絵研究会

4月18日(水)18:30~ ARC会議室2

 101-3781
 002-1025
 101-4294
 100-6422
 002-0158
 201-0593

 4月20日(金)17:00までに8室に提出してください。

2007年4月19日

4月の浮世絵研究会

4月18日(水)18:30~ ARC3F会議室2

 101-3781
 002-1025
 101-4294
 100-6422
 002-0158
 201-0593

4月20日(金)17:00までに8室に提出して下さい。

2007年4月17日

第1回 上方芸能研究会

「戦後関西の能楽界の動向」
講師:権藤芳一氏    聞手:森西真弓氏
2007年4月17日(火)15時~  
立命館大学アートリサーチセンター 3F会議室1

続きを読む>>

2007年4月10日

エリス・ティニオス講演会

China and the Chinese in Hokusai’s Book Illustrations
(北斎絵本のなかの中国と中国人)
日時 2007年4月10日 18時00分(時間変更になりました。)
場所 アート・リサーチセンター3F会議室
※講演は英語ですが、発表原稿はこちらからダウンロードしてください。

 

2007年4月 8日

京都府総合資料館との共同研究データベースの公開

2005年度から進めていた京都府総合資料館との共同研究によるデータベースを公開しました。
総合資料館のトップページからリンクされているのと同時に、このブログからも入れます。

 

2007年4月 1日

近世版木総合アーカイブPJ

日本の近世は本格的に出版活動が開花し、書物による情報伝達が画期的に行われるようになった時代である。その技術の集積である版木は、現在まで残っているものが数多くある。
本サブプロジェクトでは、
2007年4月日から、奈良大学に所蔵される多くの版木をデジタル技術でアーカイブし、現物が扱いにくいため、あまり研究が進んでこなかったこれらの版木を第一人者である永井一彰氏と一緒に総合的な研究を進める。

続きを読む>>

2007年4月 1日

歌舞伎中国公演打合せ

14:00大阪松竹座
宣伝手法について打合せ

1