学内・近隣の方、研究をサポートするパート・アルバイトを募集しています。⇒応募先

2008年09月20日

●赤間研究室は新サイトへ移動しました!

2008年8月9日以降、新サイトは⇒ここをクリック

 

2008年09月17日

●伝統の技を受け継ぐ人達

20080917mokuhan.jpg 浮世絵木版画彫摺技術保存協会による浮世絵の作品展示が京都でも開催されます。
会期中、彫りと摺りの実演、ワークショップなどが行われます。
本プロジェクトの版木研究会との関連性が高いため、ここにお知らせします。

日時:9月17日~9月21日 9時~17時
場所:京都市勧業館 みやこめっせ 地下1F特別展示場

入場無料

2008年08月19日

●日本伝統音楽の魅力を探るレクチャーコンサートvol.4

20080819和文華「歌舞伎の下座音楽はおもしろい」

歌舞伎にはなくてはならない音楽に下座音楽があります。普段は、黒御簾と呼ばれる観客からは見えない位置で演奏している皆さんを舞台に引っ張り出し、黒御簾の中の秘密をお話していただきます。

構成解説: 赤間 亮
出演: 中村寿慶

入場無料(ただし整理券が必要)

日時:8月19日 18時30分
会場:府民ホールアルティ

主催:京都和文華の会
協力:立命館大学アート・リサーチセンター

2008年08月01日

●第12回能装束能面展

12th Noh costumes and Masks

テーマ:能に見る源氏物語
日時:8月1日(l金)~3日(日) 10時~18時(3日は17時まで)
入場無料です。
本プロジェクトからは、例年と同様、会場で上映される映像作品を制作展示します。

主催:財団法人片山家能楽・京舞保存財団
協力:立命館大学アート・リサーチセンター

2008年07月18日

●第三回版木研究会「浮世絵版画の摺と版木」

京都で浮世絵の摺り師として活躍されている佐藤景三氏と中山誠人氏をお迎えして、摺と版木について、お話を伺いました。
今年、5月に完成した奈良大学所蔵の浮世絵板木のデジタルデータを見てもらいながら、浮世絵の板木を中心とした質疑応答を行いました。また、アート・リサーチセンター所蔵版本の板木も見ていただき、その特徴について意見を交換した。工房からお持ちいただいた彫刻する前の板木もみせていただき、有意義な一日であった。

日時:2008年7月18日(金) 16時30分~
場所:立命館大学アート・リサーチセンター 第一会議室

⇒続きを読む

2008年07月04日

●モストー教授による講演

2008年度アート・リサーチセンター春季連続講演会 第四回
 二十世紀後半における和歌の英訳」

講師: ジョシュア・モストウ氏( ブリティッシュ・コロンビア大学教授)

第二次大戦後(十五年戦争後)の和歌の英訳の歴史についてお話しすることにしたい。
和歌の代表とする日本の短詩型文学の翻訳は、掛詞や縁語、比喩的表現など、特有の技法もあって、外国語に翻訳する場合に大変な困難をともなうのである。
今回は、小倉百人一首にも入っている有名な小野小町の歌、
   花の色は 移りにけりな  いたづらに わがみよにふる ながめせしまに
を例にして、その翻訳の歴史についてお話してみたい。
また、北米における日本文学研究の動向についてもコメントしてみようと思う。
(使用言語:日本語)

時間:2008年7月4日(金)16時20分から17時50分
場所:立命館大学アート・リサーチセンター多目的ルーム
主催:立命館大学アート・リサーチセンター

2008年06月27日

●ガーストル教授による講演

立命館大学アート・リサーチセンター 
春期連続講演会 第3回

「最近の春画研究―日本と外国」
講師:アンドリュー・ガーストル(ロンドン大学教授)

1990年代前半に春画に対する検閲が緩和されて以来、日本語だけでなく西洋の言語での春画に関する出版物が続々 と出始めた。また、同時にヨーロッパではいくつかの展示もあった。本講演では、日本の春画に対する西洋のアプローチの動向について検討してみたい。
(使用言語:日本語)

日時: 2008年 6月27日(金) 16:20-17:50
場所: 立命館大学アート・リサーチセンター 多目的ルーム
主催: 立命館大学アート・リサーチセンター

2008年06月26日

●故桜井武次郎コレクションのデジタル公開と俳書研究

故桜井武次郎氏の俳諧資料コレクションがアート・リサーチセンターに入り、本年度からデジタルアーカイブと公開、ならびに京都俳諧研究会による研究活動がスタートします。
デジタル公開は、今年度末にはその一部がネット上で見られるようになる予定です。

2008年06月25日

●国立音楽大学竹内文庫のデジタルアーカイブ

3年間に亙って進めてきた国立音大竹内文庫のデジタルアーカイブ2008年度分がスタートします。
今年度で、音曲正本・浮世絵が完了します。

2008年06月12日

●6月浮世絵研究会

6月12日(木)16:30~ ARC3階会議室2