- 赤間研究室
- 0.プロジェクト活動・連絡 [86]
- 研究会・イベント [60]
- 1京都芸能・文化 [12]
- 上方芸能研究 [14]
- 国立音楽大竹内文庫 [1]
- 能楽教育コンテンツ [4]
- 2版本と版画の美 [13]
- 1大英博物館DA [4]
- 2近世版木総合研究 [20]
- 3資料DB応用・表現 [7]
- 1ARC資料公開P [2]
- 2春画P [2]
- 3舞鶴市糸井文庫PJ [3]
- 4京都俳諧 [4]
- 5江戸文化と中国 [1]
1
2009年1月28日
浮世絵マルチバンド撮影
NTTデータ橋本さんのご協力で、アートリサーチセンターにおいて浮世絵のマルチバンド撮影を行いました。
必要となる機材は通常のデジタルカメラ、PCと色マネージメント用モニタ、輝線の少ないスペクトルの照明、スペクトル測定器、6バンド撮影用フィルタ、色再現ソフトウェアなどです。まず一眼レフデジタルカメラで資料を撮影した後同じ機材に6バンドフィルタを装着し、もう一枚撮影するという手順で浮世絵の撮影を行いました。
続きを読む>>2009年1月22日
近世版木展ミーティング
下記日程で版木展のミーティングを行ないます。
日時:1月22日(木) 役者絵研終了後
場所:ARC会議室2
内容:準備スケジュール確認、準備担当割り振り、解説担当決め
2009年1月10日
浮世絵ベルギーロイヤルコレクション展
10日土曜日10時から標題の展覧会を鑑賞します。
太田記念美術館で9月に開かれた展覧会の京都巡回展です。
1



- 最近のエントリー
- アーカイブ
- 2017年8月 [1]
- 2015年7月 [1]
- 2014年7月 [1]
- 2013年7月 [2]
- 2012年1月 [1]
- 2011年11月 [2]
- 2011年9月 [1]
- 2011年8月 [1]
- 2011年7月 [2]
- 2011年5月 [2]
- 2010年11月 [1]
- 2010年10月 [1]
- 2010年9月 [2]
- 2010年8月 [2]
- 2010年7月 [2]
- 2010年6月 [2]
- 2010年3月 [1]
- 2010年2月 [1]
- 2010年1月 [1]
- 2009年12月 [1]
- 2009年11月 [2]
- 2009年10月 [1]
- 2009年9月 [1]
- 2009年8月 [1]
- 2009年7月 [1]
- 2009年6月 [1]
- 2009年4月 [4]
- 2009年3月 [5]
- 2009年2月 [2]
- 2009年1月 [5]
- 2008年12月 [5]
- 2008年11月 [4]
- 2008年10月 [4]
- 2008年9月 [5]
- 2008年8月 [4]
- 2008年7月 [3]
- 2008年6月 [4]
- 2008年5月 [3]
- 2008年4月 [9]
- 2008年3月 [3]
- 2008年2月 [3]
- 2008年1月 [2]
- 2007年12月 [5]
- 2007年11月 [5]
- 2007年10月 [4]
- 2007年9月 [5]
- 2007年8月 [13]
- 2007年7月 [9]
- 2007年6月 [10]
- 2007年5月 [12]
- 2007年4月 [9]
- 2007年3月 [6]
- 2007年2月 [8]
- 2007年1月 [11]
- 2006年12月 [15]
- 2006年11月 [29]
- 2006年10月 [1]
- 2006年1月 [3]