5月31日(木)
9:00~ 浮世絵データベース停止
9:30 復旧予定
ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さいますようお願いいたします。
- 赤間研究室
- 0.プロジェクト活動・連絡 [86]
- 研究会・イベント [60]
- 1京都芸能・文化 [12]
- 上方芸能研究 [14]
- 国立音楽大竹内文庫 [1]
- 能楽教育コンテンツ [4]
- 2版本と版画の美 [13]
- 1大英博物館DA [4]
- 2近世版木総合研究 [20]
- 3資料DB応用・表現 [7]
- 1ARC資料公開P [2]
- 2春画P [2]
- 3舞鶴市糸井文庫PJ [3]
- 4京都俳諧 [4]
- 5江戸文化と中国 [1]
1 2
2007年5月31日
データベース停止のお知らせ
データベース更新作業に伴い、下記のとおり
浮世絵データベースを一時的に停止します。
2007年5月28日
Lim Ben Choo(林明珠)先生集中講義
5月28日の週から6月22日の週までの4週間、シンガポール国立大学の林先生による大学院向けの集中講義があります。
受講可能な人は、予定しておいてください。
講義内容は、「能楽」です。
2007年5月24日
第3回AKAMA研究室プロジェクト研究発表会
論題:「弥作鎌腹の初演-絵入根本『忠臣いろは四十七訓』をめぐって-」
場所:アート・リサーチセンター第1会議室
発表者:松葉
続きを読む>>
2007年5月23日
5月の浮世絵研究会
5月の浮世絵研究会は以下の日時で行います。
5月23日(水)18:30~ 於:ARC3F第2会議室
2007年5月21日
歌舞伎中国公演
WEBサイト・ビデオ作品の制作作業内容の連絡・報告
5月21日23日 WEB配信プロモーション映像についてのうちあわせ4月26日 藤十郎門下の役者さんによるモーションキャプチャ収録があります。
4月20日 こんぴら歌舞伎公演中の幕内や劇場の映像記録をしてきます。
続きを読む>>
2007年5月16日
赤間プロジェクト研究発表会
毎週の研究発表については、今後、タイトルと概要を必ず1週間前までにこのサイトにアップしておくようにしてください。
2007年5月11日
伝説について調べる
日本説話伝説大事典(勉誠出版)
日本伝奇伝説大事典(角川出版)
日本架空伝承人名事典(平凡社)
神話伝説辞典(東京堂)
2007年5月10日
第2回和文華の会
謡曲はおもしろい
場所:府民ホール アルティ
日時:5月10日(木) 18月30分
字幕や撮影記録、ネット配信処理を担当します。
2007年5月 8日
第2回上方芸能研究会
【日時】
2007年5月8日
15時~(2時間程度)
【場所】
立命館大学アートリサーチセンター
会議室1
【内容】
「昭和期上方における能楽師について」
講師:権藤芳一氏 聞手:森西真弓氏
1 2
- 最近のエントリー
- アーカイブ
- 2017年8月 [1]
- 2015年7月 [1]
- 2014年7月 [1]
- 2013年7月 [2]
- 2012年1月 [1]
- 2011年11月 [2]
- 2011年9月 [1]
- 2011年8月 [1]
- 2011年7月 [2]
- 2011年5月 [2]
- 2010年11月 [1]
- 2010年10月 [1]
- 2010年9月 [2]
- 2010年8月 [2]
- 2010年7月 [2]
- 2010年6月 [2]
- 2010年3月 [1]
- 2010年2月 [1]
- 2010年1月 [1]
- 2009年12月 [1]
- 2009年11月 [2]
- 2009年10月 [1]
- 2009年9月 [1]
- 2009年8月 [1]
- 2009年7月 [1]
- 2009年6月 [1]
- 2009年4月 [4]
- 2009年3月 [5]
- 2009年2月 [2]
- 2009年1月 [5]
- 2008年12月 [5]
- 2008年11月 [4]
- 2008年10月 [4]
- 2008年9月 [5]
- 2008年8月 [4]
- 2008年7月 [3]
- 2008年6月 [4]
- 2008年5月 [3]
- 2008年4月 [9]
- 2008年3月 [3]
- 2008年2月 [3]
- 2008年1月 [2]
- 2007年12月 [5]
- 2007年11月 [5]
- 2007年10月 [4]
- 2007年9月 [5]
- 2007年8月 [13]
- 2007年7月 [9]
- 2007年6月 [10]
- 2007年5月 [12]
- 2007年4月 [9]
- 2007年3月 [6]
- 2007年2月 [8]
- 2007年1月 [11]
- 2006年12月 [15]
- 2006年11月 [29]
- 2006年10月 [1]
- 2006年1月 [3]