
第24回特別企画公演『天の岩戸開き』の芸能【第二部】
神楽『銀鏡神楽』銀鏡神楽保存会(宮崎県西都市)
星神楽/住吉/降居/神崇/荘厳/柴荒神/一人剣/白蓋鬼神/子すかし/獅子舞/神送り
![]() | 2018年9月15日(土)16時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 全席均一 |
第24回特別企画公演『天の岩戸開き』の芸能【第一部】
新作落語『天の岩戸』桂九雀
京舞『倭文』井上 八千代
神楽『銀鏡神楽』銀鏡神楽保存会(宮崎県西都市)
伊勢神楽/手力男命/戸破明神
半能『絵馬』大槻文藏
![]() | 2018年9月15日(土)13時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 全席均一 |
東北の神楽
【13時開演】
宮城県 雄勝法印神楽
『岩戸開』『蛭児』
岩手県 黒森神楽
『榊葉』『松迎』『大蛇退治』
【16時半開演】
宮城県 雄勝法印神楽
『叢雲』『日本武尊』
岩手県 黒森神楽
『山の神』『恵比寿舞』『権現舞』
出演
宮城県石巻市 雄勝法印神楽保存会 (国指定重要無形民俗文化財)
岩手県宮古市 黒森神楽保存会 (国指定重要無形民俗文化財)
![]() | 2016年5月28日(土)13時~、16時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 4,300円 (学生 3,000円)、 セット料金 7,500円 |
第20回特別企画公演 風流の芸能
『やすらい花』今宮やすらい会(京都市北区)
『長刀鉾の祇園囃子』長刀鉾祇園囃子保存会(京都市下京区)
『津和野弥栄神社の鷺舞』弥栄神社の鷺舞保存会(島根県鹿足郡津和野町)
『久多の花笠踊』久多の花笠踊保存会(京都市左京区)
お話:山路興造(芸能史研究家)
※字幕表示あり
![]() | 2015年9月12日(土)14時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般 4,400円、学生 3,100円 |
田楽と猿楽 ―中世芸能をひもとく
第一部
那智の田楽:那智田楽保存会
第二部
奈良豆比古神社の翁舞:奈良豆比古神社翁舞保存会
お話:山路興造
![]() | 2013年9月23日(月)13時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般4,300円、 |