Home C 第三回展覧会 上方の忠臣蔵浮世絵 C1 大坂の部 C1.2 大坂の役者絵 C1.2.31 「早野勘平」「おかる」 C1.2.31 「早野勘平」「おかる」 絵師:五粽亭広貞出版:嘉永6年(1853)判型:中判錦絵4枚続のうち所蔵:立命館ARC作品番号:arcBK01-0038_22 嘉永6年(1853)3月、中の芝居での『仮名手本忠臣蔵』の上演に即して描かれた作品。遊廓に売られていくおかると勘平の別れの場面で、初代実川延三郎演じる勘平と2代目中山南(なん)枝(し)演じるおかるを大首絵で描いている。江戸の5代目尾上菊五郎が作りあげた音羽屋型では勘平は浅葱(あさぎ)の紋服(もんぷく)に着替えるが、本図では上方の演出らしく格(こう)子(し)縞(じま)の普段着で描かれている。 ID: 17731 Date:2023/11/03 by arc カテゴリ: C1.2 大坂の役者絵 [Edit]