2.純歌舞伎TOP

●三人吉三廓初買

万延元年(1860)正月市村座初演。
作者:河竹黙阿弥

百両の金と、兄弟の恋をからめ、洒落本「傾城買二筋道」の文里、一重の情話をない交ぜにした。
文里一重の筋を抜いて、「三人吉三巴白浪」という。

<序幕>
江戸本町の小道具商木屋文蔵の手代十三郎は、安森家で盗まれた庚申丸の短刀を百両で売り、向島柳原で夜鷹のおとせに遊んで、そこでけんか騒ぎの捲込まれて、店の金百両を落としてしまう。
<二幕>
十三郎は身投げしようとするが、土左衛門伝吉に助けられる。
おとせは百両を十三郎に届けようとする途中、大川端で美しい女姿のお嬢吉三に百両を巻上げられ、川へ突き落とされる。それを見たお坊吉三と争いになり、通りかかった和尚吉三が仲裁に入り、三人の吉三は義兄弟になり、百両は和尚吉三が預る。
<三幕>
おとせは、八百屋久兵衛の船に救われ伝吉の家へ送り届けられる。久兵衛が十三郎は捨子だと明し、伝吉が18年前に捨てたおとせと双子の実子と知れる。
伝吉は、かつて安森源兵衛の家に忍び入り、庚申丸を盗み、斑犬を切り殺した。安森家は断絶している。それを立聞きした和尚吉三は、父土左衛門伝吉のために百両を置いていく。伝吉は不正な金と思い表へ投げ出す。それをおとせに恋する釜谷武兵衛が持って逃げる。
<四幕>
武兵衛の行く手に現れたお坊吉三は百両を奪い、そこへ来た伝吉は金を貸してと頼むが、聞かないので、和尚吉三の父親とは知らずに殺し、小柄を落して去る。おとせと十三郎が小柄を拾う。
<五幕>
文里と呼ばれている通人の木屋文蔵は、安森家の娘で丁字屋一重となじみ子をもうけている。文里の妻おしずに預けている。産後の病のため一重は死期がせまり、我が子と文里夫婦と会う。
<六幕>}
和尚吉三の住む巣鴨の吉祥院に、おとせと十三郎がお坊の落した小柄を持って訪ねてくる。
お嬢とお坊も来て、お坊は安森家の跡取りで、お嬢は久兵衛の実子とわかる。また、おとせは和尚の妹で、十三郎が双子の兄弟であることもわかり、二人は兄妹で畜生道に落ちたことを知る。
一方お嬢は大川端でおとせの金を奪ったのがすべての発端と思い、お坊は伝吉が和尚の父と知って二人で死のうとするが、和尚は兄弟の義を守り、おとせと十三郎を殺して二人を逃がす。
<七幕>
町の木戸は閉ざされている。捕手が二人を囲み、お嬢は本郷の火の見櫓の太鼓を打って町木戸を開けさせ、お坊を逃してやろうとする。和尚も現れ、三人は観念して差違えて死ぬ。

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)