●歌舞伎の基礎資料―研究史と展望―
児玉竜一氏他による東京文化財研究所無形文化遺産部の学術講座の記録。
レジュメのみが提示されているが、番付や絵画資料、台本などの研究史が説かれていた模様。
これから歌舞伎史を勉強しようとする大学院レベルの学生に便利なメモ。
⇒Go
児玉竜一氏他による東京文化財研究所無形文化遺産部の学術講座の記録。
レジュメのみが提示されているが、番付や絵画資料、台本などの研究史が説かれていた模様。
これから歌舞伎史を勉強しようとする大学院レベルの学生に便利なメモ。
⇒Go
せり上げ
宝暦三年十二月「けいせい天羽衣」 並木正三
回り舞台
宝暦八年十二月「三十石☆始」 並木正三
がんどう返し
宝暦十一年十二月 「秋葉権現廻船語」で竹田治蔵が考案