Report
  1. HOME
  2. 活動報告
  3. イベント情報
  4. ワークショップ

ワークショップ

 [書込]

1 2 3 4 5

 立命館大学アート・リサーチセンターでは、文部科学省国際共同利用共同研究拠点の研究支援活動の一環として、下記の通りARC古典籍ポータル・データ・ベース、ならびに翻刻システムを使った古文献の解読講習会・錬成講座、ならびにくずし字文献プロジェクトの支援を実施しております。
 好評により、この度、第2回目の講習会を実施する運びとなりました。前回、残念ながら抽選に漏れた方はこの機会に是非ご参加ください。
 この講習は前期・後期にわけ、前期は翻刻の基礎知識とシステム利用方法に重点をおいた講習を実施し、前期だけである程度読めるようにすることを目標としています。(今回は前期の再募集となります)
 後期は、初級・中級レベルの方々が、自分が翻刻したい作品を選んで翻刻していきます。翻刻した本文は、翻刻システムを通じて、熟練のサポーターが添削・指導します。
 また、特定のテーマを持った研究プロジェクトとして翻刻を進められる場合も、使用方法を説明の上、システムを利用してもらえます。いずれも参加費無料です。


■参加登録
 参加希望の方は次のフォームから7月20日までにお申し込みください。
 募集は終了しました


続きを読む>>

ワークショップの内容 2021年5月27日(木)、立命館大学アート・リサーチセンター(以下ARC)は、セインズベリー日本藝術研究所(SISJAC)、セインズベリー視覚芸術センターと英国イーストアングリア大学との共同で、デジタル・アーカイブの技術面に焦点をあてたワークショップを開催しました。

赤間亮教授(立命館大学文学部)は、日本の掛け軸を例に、機材のセッティングから撮影場所の設定、照明の調整、作品を扱う上での注意点、撮影方法、確認方法、番号の付け方など、実際にデジタルアーカイブするための流れを説明しました。

学生のデジタルアーカイブの体験その後、日本の学生がデジタルアーカイブを体験しました。
撮影した写真はすぐに英国の学生と共有され、赤間教授の指導のもと、画像の質や正確さについて議論されました。

本ワークショップは、日本の美術作品をデジタルアーカイブするためのスキルや方法を、オンラインで若手研究者に提供することで、日英間の研究交流を促進するためのプロトタイプとなりました。

また、ワークショップの内容は、ARCの日本美術コレクションのデジタルアーカイブ技術を世界に広めるという目的に沿って、録画されました。
今後、デジタル化プロジェクトのための教材や参考資料として活用されることが期待されます。

本企画は、日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点(ARC-iJAC)及び、SISJACの「Digital Japan Project」の一環として行われています。

SISJAC's report of the workshop→

※このイベントは非公開となっております。

 立命館大学アート・リサーチセンターでは、文部科学省国際共同利用共同研究拠点の研究支援活動の一環として、下記の通りARC古典籍ポータル・データベースと翻刻システムを使った古文献の解読講習会・錬成講座、ならびに古文献の解読を目指すプロジェクトの支援を実施することになりました。
 講習会は、前期・後期にわけ、前期は翻刻の基礎知識とシステム利用方法に重点をおいた講習を実施し、前期だけである程度読めるようにすることを目標としています。
 後期は、初級・中級レベルの方々が、自分が翻刻したい作品を選んで翻刻していきます。翻刻した本文は、翻刻システムを通じて、熟練のスタッフが添削・指導します。
 また、特定のテーマを持った研究プロジェクトとして翻刻を進められる場合も、使用方法を説明を受けた上、システムを利用することが可能です。
 いずれも参加費無料です。


■参加登録
 参加希望の方は次のフォームからお申し込みください。(定員になり次第、締め切らせていただきます)
参加申込フォーム


続きを読む>>

kowatarisarasa-fu.jpgDutch Textiles in Global History: Interconnections of Trade, Design, and Labour, 1600-2000

日付: March 11 & 12, 2021

時間: 9:00-12:30 CET (17:00-20:30 JST)

実施方法: オンライン

The online workshop "Dutch Textiles in Global History: Interconnections of Trade, Design, and Labour, 1600-2000" is co-organized by the ARC with colleagues from Utrecht University (the Netherlands) and Hosei University, Tokyo. During this workshop, an interdisciplinary range of scholars will discuss the role of Dutch textiles in global markets from the seventeenth century to the late twentieth century.

Click here for the preliminary program.

Click here for the abstracts.

Registration: Should you be interested in attending the workshop, please fill out this contact form with Subject: "Workshop March 2021".

ARC International Workshop
Colourization for black-white photos using AI

Instructor: Dr Panote Siriaraya(Kyoto Institute of Technology京都工芸繊維大学)

Date & Time:
Friday, 25th October 2019 | 13:30 -16:00
2019年10月25日(金)13:30~16:00

Venue:
Meeting space at the second floor, Institute of Disaster Mitigation for Urban Cultural Heritage
Kinugasa Campus, Ritsumeikan University
立命館大学歴史都市防災研究所 2階会議スペース(人数が多い場合はARC)
http://www.r-dmuch.jp/en/access.html

Organizer:
Art Research Center
Geography Department, Ritsumeikan University

Reference:
GitHUb
https://github.com/jantic/DeOldify#stuff-that-should-probably-be-in-a-paper

[イベント情報]
2019年9月11日(水)

2019年9月11日(水)、UCバークレーにて、UCバークレーとARC共催のイベントを開催いたします。

New Frontiers in Japanese Digital Humanities:
A Collaborative Workshop
"Transcribing Japanese Cursive Texts from the Edo Period"

by the Art Research Center of Ritsumeikan University and
the University of California, Berkeley

Date: September 11 (Wed.) | 10 a.m.-6 p.m.
Place: Dwinelle Hall, Academic Innovation Studio, Room 117 (Level D)
Sponsors: Center for Japanese Studies (CJS), Ritsumeikan University, Department of East Asian Languages & Cultures, East Asian Library

バークレーと周辺大学に公開で参加者を募集しております。
また、この日の前後、ARCから教員・学生が複数参加して、バークレーと連携してデジタル・アーカイビング撮影を実施いたします。

詳細はこちらをご覧ください→Institute of East Asian Studies


[イベント情報]
2019年8月 2日(金)

ARC Days 2019

2019年8月2日(金) 13:30~16:30(13:00~開場・受付開始)
3日(土) 10:00~16:30(9:30~開場・受付開始)
立命館大学 衣笠キャンパス アート・リサーチセンター 多目的ルーム
入場料・参加費/無料

主催:立命館大学アート・リサーチセンター、立命館大学アート・リサーチセンター、文部科学省 共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」、立命館大学研究拠点形成支援プログラム

'Creative Collaboration: Aesthetic Salons in 18th-19th Century Kyoto-Osaka' Project
Kyoto Summer Workshop 2019 :
'Mapping Collaborations and Networks in Kyoto-Osaka Cultural Production and Digital Humanities'
上方文化ネットワークとデジタル・ヒューマニティーズの可能性

31 July and 1 August, 2019
Ritsumeikan University Art Research Center
Admission free

主催:SOAS University of London
共催:立命館大学アート・リサーチセンター

Freie Universität Berlin - Kobe University - Ritsumeikan University Joint Workshop on
'Landscape and New Media in Art, Film and Theatre'

Landscape and New Media in Art, Film and Theatre

June 1st(Sat.) 10:00 a.m. ~4:50 p.m.(Registration from 9:30)
2nd(Sun.) 10:00 a.m. ~4:25 p.m.(Registration from 9:30)
Multi-purpose room, Art Research Center, Ritsumeikan University
Admission Free/Reservation Required/language is English
cosponsored by Freie Universität Berlin, Kobe University, Ritsumeikan University
Access to Art Research Center(ARC), Ritsumeikan University
56-1 Tojiin-kitamachi, Kita-ku, Kyoto-shi, Kyoto 6038577
Access Map: http://en.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=246772&f=.pdf
Campus Map (ARC No. 27): http://en.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=246776&f=.pdf
Booking Information

Admission free, and all welcome, but booking is required.
Please contact us at: arc-jimu■arc.ritsumei.ac.jp(please chenge from ■ to @)
①Name /名前 ②Institution/所属 ③e-mail address/メールアドレス ④Date for participation(June 1st or 2nd or Both days) /参加希望日(6月1日・2日・両日のいずれか)

Freie Universität Berlin - Kobe University - Ritsumeikan University Technical Workshop on
'Digital Art History and Databases'

Prof. Ryo AKAMA, Professor, College of Letters, Ritsumeikan University (RU)

May 31st(Fri.) 10:30~12:30
Multi-purpose room, Art Research Center, Ritsumeikan University
closed/Language is English
cosponsored by Freie Universität Berlin, Kobe University, Ritsumeikan University
Access to Art Research Center(ARC), Ritsumeikan University
56-1 Tojiin-kitamachi, Kita-ku, Kyoto-shi, Kyoto 6038577
Access Map: http://en.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=246772&f=.pdf
Campus Map (ARC No. 27): http://en.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=246776&f=.pdf

1 2 3 4 5