Report
  1. HOME
  2. 活動報告
  3. イベント情報
  4. ワークショップ

ワークショップ

 [書込]

1 2 3 4

DSC06255_1.jpgアート・リサーチセンター(以下ARC)は11月4日(金)にアレクサンドラ・コビルスキ氏率いる「J-InnovaTech」研究プロジェクト・チームを迎え、国際共同研究採択課題「新しい近代京都機械捺染史構築に向けて―近代デザインと産業史をむすぶデジタル・アーカイブを一助として―(代表:上田文)」主催のもと、国際ワークショップを開催しました。(ワークショップは非公開で行われました。)

コビルスキ氏は、フランス国立科学研究センター(CNRS)所属の研究員であり、フランス国立社会科学高等研究院「中国・韓国・日本」研究所(CNRS/EHESS/Université de Paris)で日本研究センターの所長を務められています。

現在、コビルスキ氏は、2018年にヨーロッパ研究評議会(ERC)スターティンググラント助成金を獲得した「J-InnovaTech ユリイカの向こうへ:日本の第一産業化(1800年-1885年)」プロジェクトを遂行されています。

本ワークショップでは、ARC副センター長の鈴木桂子教授が司会を務めました。 双方の研究者が19世紀京都の繊維産業の歴史の考え方について意見交換し、今後の研究協力について話し合いました。


イベント情報

開催日 :11月4日(金)15:20〜19:00
開催場所:立命館大学衣笠キャンパス 創思館 SO405

主催:国際共同研究採択課題「新しい近代京都機械捺染史構築に向けて―近代デザインと産業史をむすぶデジタル・アーカイブを一助として―」
共催:立命館大学アート・リサーチセンター 文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点(ARC-iJAC)」

kuzushiji.png

立命館大学アート・リサーチセンターでは、文部科学省国際共同利用共同研究拠点の研究支援活動および「国際日本研究」コンソーシアム公募事業の一環として、ARCの古典籍・浮世絵・古文献データベースと翻刻支援システムと、熟練者の添削指導を組み合わせた「くずし字解読講習会・錬成講座」を実施しています。また、まとまった作品に対する翻刻プロジェクへの支援も実施しています。

今回、新たに参加したいという方のご要望を受け、開始に当っての講習会を下記の日程で実施することになりました。オンライン上で、直接添削を受けながらくずし字解読の訓練ができますのでふるってご参加ください。

なお、第1Phaseですでに講習会を受けておられる方も、再受講いただくことが可能です。(新たな機能の説明もあります。)

【利用講習会(オンライン)】

実施日時: 2021年12月9日(木) 午後20:00-21:30 

申込方法: 下記フォームから参加登録をお願い申し上げます。追ってZoomのURLを送付させていただきます。

【募集は終了しました】

【当日までに以下のご準備をお願いいたします。】

くずし字で書かれた資料の翻刻の作業は、PCを使用してオンライン上の翻刻支援システム上で行います。

●お使いのPCへWEBブラウザー・Firefoxのインストール

システム上で、縦書で翻刻をするために必要です。必ず、予めインストールしておいてください。

無料ダウンロード:https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/

●お使いのPCでZoom会議へ参加できるように設定しておいてください。

また、音声・マイクなどのテストを済ませておいてください。

システム実技はスマホ・タブレットからでは操作できませんので、必ずPCを使ってください。

※当日のZOOM URLは改めてご連絡いたします。

以上よろしくお願いいたします。

【問合せ先】
立命館大学アート・リサーチセンター
文科省国際共同利用共同研究拠点
担当:木村・中村
Email: r-darc@st.ritsumei.ac.jp
Tel: 075-465-8476 (ext.2825)

[イベント情報]
2021年11月 6日(土)

egypt_1.pngegypt_2.png

ワークショップ「Digitization of Historical Cities in Egypt and Japan」が開催されます。

日時: 2021年11月6日(土)(16:00-18:30 JST) (09:00 – 11:30 Cairo Time)
参加方法:オンライン(要登録) お申し込みは こちら
受講料:無料

今回は、AIによる翻刻支援と熟練チューターの添削を受けられます!!

 立命館大学アート・リサーチセンターでは、文部科学省国際共同利用共同研究拠点の研究支援活動および「国際日本研究」コンソーシアム公募事業の一環として、ARC古典籍ポータル・データベースと翻刻システムを使った古文献の解読講習会・錬成講座、ならびに古文献の解読を目指すプロジェクトの支援を実施しております。

 今回募集する第2Phaseでは、個人やグループが、それぞれに翻刻したい作品を選び、個別に翻刻プロジェクトを進めていくことができます。本講座では、AIによる翻刻支援システムが使えるのに加え、熟練の専門チューターが、各プロジェクトの翻刻結果を添削・指導します。

 10月22日(金)(午前9:30開始)のキックオフセミナーでは、国際日本文化研究センターの荒木浩先生によるくずし字翻刻にかかわるご講演、国内外から参加する翻刻プロジェクトやチューターの顔合わせ、実施方法の説明を行います。

 第1Phaseの説明会に参加できなかった方も、特定のテーマを持った研究プロジェクトとして翻刻を進められる場合、事前の使用方法の説明を受けた上、本講座に参加していただけることが可能です。

いずれも、参加費無料です。奮って、ご応募ください。


続きを読む>>

 立命館大学アート・リサーチセンターでは、文部科学省国際共同利用共同研究拠点の研究支援活動の一環として、下記の通りARC古典籍ポータル・データ・ベース、ならびに翻刻システムを使った古文献の解読講習会・錬成講座、ならびにくずし字文献プロジェクトの支援を実施しております。
 好評により、この度、第2回目の講習会を実施する運びとなりました。前回、残念ながら抽選に漏れた方はこの機会に是非ご参加ください。
 この講習は前期・後期にわけ、前期は翻刻の基礎知識とシステム利用方法に重点をおいた講習を実施し、前期だけである程度読めるようにすることを目標としています。(今回は前期の再募集となります)
 後期は、初級・中級レベルの方々が、自分が翻刻したい作品を選んで翻刻していきます。翻刻した本文は、翻刻システムを通じて、熟練のサポーターが添削・指導します。
 また、特定のテーマを持った研究プロジェクトとして翻刻を進められる場合も、使用方法を説明の上、システムを利用してもらえます。いずれも参加費無料です。


■参加登録
 参加希望の方は次のフォームから7月20日までにお申し込みください。
 募集は終了しました


続きを読む>>

ワークショップの内容 2021年5月27日(木)、立命館大学アート・リサーチセンター(以下ARC)は、セインズベリー日本藝術研究所(SISJAC)、セインズベリー視覚芸術センターと英国イーストアングリア大学との共同で、デジタル・アーカイブの技術面に焦点をあてたワークショップを開催しました。

赤間亮教授(立命館大学文学部)は、日本の掛け軸を例に、機材のセッティングから撮影場所の設定、照明の調整、作品を扱う上での注意点、撮影方法、確認方法、番号の付け方など、実際にデジタルアーカイブするための流れを説明しました。

学生のデジタルアーカイブの体験その後、日本の学生がデジタルアーカイブを体験しました。
撮影した写真はすぐに英国の学生と共有され、赤間教授の指導のもと、画像の質や正確さについて議論されました。

本ワークショップは、日本の美術作品をデジタルアーカイブするためのスキルや方法を、オンラインで若手研究者に提供することで、日英間の研究交流を促進するためのプロトタイプとなりました。

また、ワークショップの内容は、ARCの日本美術コレクションのデジタルアーカイブ技術を世界に広めるという目的に沿って、録画されました。
今後、デジタル化プロジェクトのための教材や参考資料として活用されることが期待されます。

本企画は、日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点(ARC-iJAC)及び、SISJACの「Digital Japan Project」の一環として行われています。

SISJAC's report of the workshop→

※このイベントは非公開となっております。

 立命館大学アート・リサーチセンターでは、文部科学省国際共同利用共同研究拠点の研究支援活動の一環として、下記の通りARC古典籍ポータル・データベースと翻刻システムを使った古文献の解読講習会・錬成講座、ならびに古文献の解読を目指すプロジェクトの支援を実施することになりました。
 講習会は、前期・後期にわけ、前期は翻刻の基礎知識とシステム利用方法に重点をおいた講習を実施し、前期だけである程度読めるようにすることを目標としています。
 後期は、初級・中級レベルの方々が、自分が翻刻したい作品を選んで翻刻していきます。翻刻した本文は、翻刻システムを通じて、熟練のスタッフが添削・指導します。
 また、特定のテーマを持った研究プロジェクトとして翻刻を進められる場合も、使用方法を説明を受けた上、システムを利用することが可能です。
 いずれも参加費無料です。


■参加登録
 参加希望の方は次のフォームからお申し込みください。(定員になり次第、締め切らせていただきます)
参加申込フォーム


続きを読む>>

kowatarisarasa-fu.jpgDutch Textiles in Global History: Interconnections of Trade, Design, and Labour, 1600-2000

日付: March 11 & 12, 2021

時間: 9:00-12:30 CET (17:00-20:30 JST)

実施方法: オンライン

The online workshop "Dutch Textiles in Global History: Interconnections of Trade, Design, and Labour, 1600-2000" is co-organized by the ARC with colleagues from Utrecht University (the Netherlands) and Hosei University, Tokyo. During this workshop, an interdisciplinary range of scholars will discuss the role of Dutch textiles in global markets from the seventeenth century to the late twentieth century.

Click here for the preliminary program.

Click here for the abstracts.

Registration: Should you be interested in attending the workshop, please fill out this contact form with Subject: "Workshop March 2021".

ARC International Workshop
Colourization for black-white photos using AI

Instructor: Dr Panote Siriaraya(Kyoto Institute of Technology京都工芸繊維大学)

Date & Time:
Friday, 25th October 2019 | 13:30 -16:00
2019年10月25日(金)13:30~16:00

Venue:
Meeting space at the second floor, Institute of Disaster Mitigation for Urban Cultural Heritage
Kinugasa Campus, Ritsumeikan University
立命館大学歴史都市防災研究所 2階会議スペース(人数が多い場合はARC)
http://www.r-dmuch.jp/en/access.html

Organizer:
Art Research Center
Geography Department, Ritsumeikan University

Reference:
GitHUb
https://github.com/jantic/DeOldify#stuff-that-should-probably-be-in-a-paper

[イベント情報]
2019年9月11日(水)

2019年9月11日(水)、UCバークレーにて、UCバークレーとARC共催のイベントを開催いたします。

New Frontiers in Japanese Digital Humanities:
A Collaborative Workshop
"Transcribing Japanese Cursive Texts from the Edo Period"

by the Art Research Center of Ritsumeikan University and
the University of California, Berkeley

Date: September 11 (Wed.) | 10 a.m.-6 p.m.
Place: Dwinelle Hall, Academic Innovation Studio, Room 117 (Level D)
Sponsors: Center for Japanese Studies (CJS), Ritsumeikan University, Department of East Asian Languages & Cultures, East Asian Library

バークレーと周辺大学に公開で参加者を募集しております。
また、この日の前後、ARCから教員・学生が複数参加して、バークレーと連携してデジタル・アーカイビング撮影を実施いたします。

詳細はこちらをご覧ください→Institute of East Asian Studies


1 2 3 4