ゑほんの絵
  • ごあいさつ
  • A 絵本を概観する
    • A1 絵本というメディア.
    • A2 絵本の変遷.
    • A3 ARC所蔵絵本の名品.
  • B 絵本の種類.
    • B1 絵手本.
    • B2 武者絵本.
    • B3 役者絵本.
    • B4 名所絵本.
    • B5 風俗絵本.
  • C 子ども絵本.
  • D 教育・教養への効用.
  • E 絵本の表現.
    • E1 時空間の表現.
    • E2 フレームいろいろ.
    • E3 光と動き.
    • E4 絵本で遊ぶ.
  • F 製作と出版.
    • F1 製作と出版.
    • F2 江戸時代の出版諸々
    • F3 版本絵本を製作
  • Home
  • B 絵本の種類.
  • B1 絵手本.
B1 絵手本.

 近世期に絵本の意味や範囲が拡大していく以前、絵本とは「絵を書く手本となるもの」、つまりは絵手本だった。絵手本としての絵本の語は古くから文献の中に見られるが、江戸期にはいっても、この意味での絵本が数多く出版された。ほぼ同じ意味の語に「画譜」があり、絵本が大和絵の流れにあるのに対し、画譜は中国の影響下に生まれたものである。このコーナーでは、絵手本と画譜のいくつかを紹介したい。

  • B1.0 絵本と画譜
  • B1.0 絵本と画譜
  • 2018年10月18日
  • B1.1 画法書の嚆矢
  • B1.1 画法書の嚆矢
  • 2018年11月29日
  • B1.2 江戸中期の融合と画法書
  • B1.2 江戸中期の融合と画法書
  • 2018年11月29日
  • B1.3 本格的な日本画譜の嚆矢と技術の発展
  • B1.3 本格的な日本画譜の嚆矢と技術の発展
  • 2018年11月29日
  • B1.4 浮世絵師の絵本
  • B1.4 浮世絵師の絵本
  • 2018年11月29日
  • B1.5 デザインの見本
  • B1.5 デザインの見本
  • 2018年11月29日
  • B1.6 絵本史上最大の作家葛飾北斎の活躍
  • B1.6 絵本史上最大の作家葛飾北斎の活躍
  • 2018年11月29日
  • Go Top
  • ART RESEARCH CENTER
[login]

© Copyright 2017 ART RESEARCH CENTER, Ritsumeikan University