京都・和の文化体験の日
1)対談・京舞 ~受け継ぎ創造する和のこころ~
井上安寿子氏(京舞井上流),片岡愛之助氏(歌舞伎俳優)による対談
井上安寿子氏による京舞
2)和の文化の鑑賞体験 ~和の文化に酔いしれる~
舞妓による京舞をはじめ,華道,茶道,筝曲等の伝統芸能をギオンコーナーでダイジェスト鑑賞体験
3)お茶席体験 ~和敬清寂~
茶道裏千家による呈茶の体験
※以上の三つの内容を,A~Cの三つのグループごとに,体験いただきます。
【スケジュール】
Aグループ
11:00~12:00 和の文化の鑑賞
12:00~13:00 お茶席
13:00~14:30 対談・京舞
Bグループ
12:00~13:00 和の文化の鑑賞
13:00~14:30 対談・京舞
14:30~15:30 お茶席
Cグループ
13:00~14:30 対談・京舞
14:30~15:30 和の文化の鑑賞
15:30~16:30 お茶席
2014年12月18日(木)から,電子チケットぴあ(Pコード:441-368),京都市内大学生協で販売。
購入時に,御希望のグループ(参加時間帯)をお選びいただきます。
※※学生無料招待
大学(院)生,高校生200名を無料招待
申込方法:2014年12月12日(金)~2015年1月30日(金)までに,京都いつでもコールへ申込み
<京都いつでもコール>
TEL:075-661-3755 FAX:075-661-5855
・1.イベント名,2.氏名,3.郵便番号・住所,4.連絡先(電話番号),5.同伴者の人数(2名まで、全員学生のこと)をお伝えください。
・応募多数の場合は抽選
・申込締切後,当選者のみに,参加票をお送りいたします。グループ(参加時間帯)は,本市が指定いたします。
・当日受付にて学生証を確認させていただきます。
2015年2月14日(土)10時半受付開始 | |
祇園甲部歌舞練場、弥栄会館、八坂倶楽部 | |
1,000円(事前申込必要) |
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/mt_field/mt-tb.cgi/7630
コメントする