-
2019年9月5日(木)、アート・リサーチセンターにて研究会を開催いたします。
立命館大学アート・リサーチセンター日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点 2019年度共同研究
「ARC番付ポータルデータベースを活用した興行番付のグローバルアーカイブ構築研究」研究会「歌舞伎興行と番付」
日時: 2019年9月5日(木) 13:30-17:00 場所: 立命館大学アート・リサーチセンター 会議室1・2 主催: 立命館大学アート・リサーチセンター日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点 2019年度共同研究「ARC番付ポータルデータベースを活用した興行番付のグローバルアーカイブ構築研究」 参加無料(予約不要)
アート・リサーチセンターは、19日(月)より通常業務を再開しています。
開館時間は平日9:00から17:30までとなっております。
現在、開催中の展覧会等はございません。ARCが協力する展覧会が開催されます。
令和元年8月2日(金)~4日(日)
10:00~18:00(最終日は17:00時まで)
京都文化博物館6階
TEL 075-222-1661(会期中のみ)
京都市中京区三条高倉上ル※地下鉄「烏丸御池」駅下車、徒歩3分
入場料無料主催:(公財)片山家能楽・京舞保存財団
後援:京都文化博物館・NHK京都放送局・京都新聞
協力:立命館大学アート・リサーチセンター'Creative Collaboration: Aesthetic Salons in 18th-19th Century Kyoto-Osaka' Project
Kyoto Summer Workshop 2019 :
'Mapping Collaborations and Networks in Kyoto-Osaka Cultural Production and Digital Humanities'
上方文化ネットワークとデジタル・ヒューマニティーズの可能性31 July and 1 August, 2019
Ritsumeikan University Art Research Center
Admission free主催:SOAS University of London
共催:立命館大学アート・リサーチセンターちょっとマニアな版画展
― 板木・明治大正の版画 ―【会期】 2019年6月24日(月)-7月12日(金) 【時間】 10:00~17:00
※土・日は休館いたします。【会場】 立命館大学衣笠キャンパス アート・リサーチセンター1階 閲覧室 【オンライン展示】 https://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/vm/woodblockprintmania/
入場料無料主催: 「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」研究拠点形成支援プログラム「テキストとイメージ」プロジェクト、立命館大学アート・リサーチセンター
浮世絵を代表とする日本の木版画は、北斎を代表として、とかく江戸時代の作品に注目しがちですが、明治になっても生き残りをかけた様々な動きがあります。新版画や創作版画は、近年注目を集めはじめていますが、それにも入らないようなマニアな動向を展示します。
第61回 ARCセミナーを開催いたします。
1. 「近代木版口絵の資料」
講師: 常木 佳奈(立命館大学 文学研究科 文化情報学専修 D4)
2. 「白川フォントおよび漢字検索システム開発共同プロジェクト」
講師: BATJARGAL Biligsaikhan(衣笠総合研究機構 専門研究員)
2019年7月10日(水) 18:00-19:30
【衣笠】立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム
参加無料(予約不要)日本映画の父・牧野(マキノ)省三先生 没後90年記念 特別上映会
2019年6月30日(日) 14:30~17:15 立命館大学衣笠キャンパス 創思館 カンファレンスルーム 定員:約70名(一般席)・要予約/入場無料 予約受付: makinoeiga■yahoo.co.jp(■を@に変えてお送り下さい)
※予約のメールには「氏名」「電話番号」の記載をお願いします。受付締切: 6月26日[水]
予約に関する問い合わせ:090-5326-3123(尾上松之助遺品保存会・松野)主催:立命館大学アート・リサーチセンター、文部科学省共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタルアーカイブ研究拠点」(「京都の活動写真製作及び興行における横田商会の意義」・「『京都ニュース』の保存と活用プロジェクト」・「『目玉の松ちゃん・尾上松之助 活動写真デジタル資料館』の内容拡充」)
協賛:マキノ省三先生没後90年記念式典法要・発起人・代表・中島貞夫(NPO法人京都映画倶楽部理事長)
協力:臨済宗天龍寺派 等持院、株式会社マツダ映画社、一般社団法人京都映画芸術文化研究所(おもちゃ映画ミュージアム)第60回 ARCセミナーを開催いたします。
"Language Variation and Change: Geographic and Sociodemographic Causes"
講師: Péter Jeszenszky(PhD Geography / Research Assistant Geographic Information Systems (GIS) group, Department of Geography; German Department, University of Zurich)
"Weihaiwei and Hong Kong under British Rule"
講師: 李 増先(衣笠総合研究機構 専門研究員)
2019年6月12日(水) 18:00-19:30
【衣笠】立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム
参加無料(予約不要)
「手描き映画ポスターと看板の世界Ⅱ」
【会期】2019年6月3日(月)-2019年6月9日(日)
【時間】10:00~17:00
※土・日も開館いたします。
【会場】立命館大学衣笠キャンパス アート・リサーチセンター1階 閲覧室入場無料
主催: 研究拠点形成支援プログラム「京都ストリート文化アーカイブの構築と発信プロジェクト」、立命館大学アート・リサーチセンター[イベント情報]2019年6月 1日(土)Freie Universität Berlin - Kobe University - Ritsumeikan University Joint Workshop on
'Landscape and New Media in Art, Film and Theatre'June 1st(Sat.) 10:00 a.m. ~4:50 p.m.(Registration from 9:30)
2nd(Sun.) 10:00 a.m. ~4:25 p.m.(Registration from 9:30)Multi-purpose room, Art Research Center, Ritsumeikan University Admission Free/Reservation Required※/language is English cosponsored by Freie Universität Berlin, Kobe University, Ritsumeikan University
Access to Art Research Center(ARC), Ritsumeikan University
56-1 Tojiin-kitamachi, Kita-ku, Kyoto-shi, Kyoto 6038577
Access Map: http://en.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=246772&f=.pdf
Campus Map (ARC No. 27): http://en.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=246776&f=.pdf※Booking Information Admission free, and all welcome, but booking is required.
Please contact us at: arc-jimu■arc.ritsumei.ac.jp(please chenge from ■ to @)
①Name /名前 ②Institution/所属 ③e-mail address/メールアドレス ④Date for participation(June 1st or 2nd or Both days) /参加希望日(6月1日・2日・両日のいずれか)