
茂山狂言会 京都公演
狂言『妙音へのへの物語』茂山千三郎
狂言『祐善』茂山千作
狂言『呂蓮』茂山千五郎
狂言『室町歌謡組曲』茂山千五郎
詳細はこちらへ。
![]() | 2011年9月29日(木)、30日(金) 両日19時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | S席8000円、A席5000円、B席3000円、学生2000円 |
京都観世会例会 九月例会
能『景清 -松門之会釈 小返- 』片山幽雪
狂言『鬼瓦』善竹忠一郎
能『佛原』大江又三郎
能『安達原 -黒頭 急進之出- 』橋本擴三郎
他に仕舞四番あり。
![]() | 2011年9月25日(日) 10時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般6000円(当日6500円)、学生3000円 |
金剛定期能
能『半蔀』金剛龍謹
狂言『文山立』茂山あきら
能『融』種田道一
他に仕舞あり。
![]() | 2011年9月25日(日) 13時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 会員席:年間会費45000円(新規のみ入会金5000円必要), |
能の魅力を探るシリーズ 平家物語を観る『戦のあわれ!』を語る
お話『頼朝をうならせた重衝 彼の魂は奈良坂へ立ち戻る』梅原猛
能『千手』塩津哲生
能『重衡』大槻文藏
![]() | 2011年9月24日(土)14時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般4,200円(当日4,700円)、 |
京都梅若追善別会能
舞囃子『松風 -見留- 』梅若長左衛門
能『通小町 -雨夜之伝- 』片山幽雪
舞囃子『邯鄲 -盤渉- 』梅若紀彰
狂言『悪坊』茂山千五郎
能『山姥 -白頭 長杖- 』梅若玄祥
![]() | 2011年9月24日(土) 13時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | SS席(正面特別指定)15,000円、 |
故片山慶次郎師追悼 片山定期能特別公演
能『清経 -替之型- 』梅田邦久
能『松風』片山伸吾
狂言『二千石』茂山千五郎
舞囃子『木賊』片山幽雪
能『恋重荷』青木道喜
※通常の定期公演回数券はお使いいただけません。
![]() | 2011年9月23日(祝)10時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 1階正面指定席10000円、 |
林定期能
解説『本日の演目について』河村晴久
能『経正 -替装束- 』林喜右衛門
狂言『文山立』茂山七五三
能『花筐 -笹之伝- 』河村和重
能『雷電』河村和晃
![]() | 2011年9月18日(日)12時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般4,000円(当日4,500円)、 |
四季彩能~近江八景~
お話『近江と能』味方健
能『白鬚』河村博重
能『三井寺』吉浪壽晃
![]() | 2011年9月17日(土) 13時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般4,000円(当日4,500円)、 ※お得な4枚綴り券(12,000円)もあります |
初心者のための上方伝統芸能ナイト 「秋の味覚」編
司会:桂ちょうば
落語 (当日のお楽しみ):桂ちょうば
お座敷遊び『浪花の四季』島之内たに川連中
浪曲『天狗の女房』春野恵子
狂言:善竹隆司
体験コーナー:お座敷遊び
詳細はHPへ
![]() | 2011年9月17日(土) 18時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | Sエリア(1階正面・イス)4500円、 |
大江定期能
舞囃子『弱法師 -盲目之舞- 』牧野和夫
狂言『井杭』小笠原匡
能『山姥』大江信行
他に仕舞五番あり。
![]() | 2011年9月16日(金) 17時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般3000円(当日3500円)、学生1500円 |
大槻同門会能
能『小督』齊藤信隆
狂言『狐塚』善竹忠亮
能『通小町』山本正人
能『安達原』山口剛一郎
![]() | 2011年9月15日(木)12時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般3,500円(当日4,000円)、 プラス500円で座席指定可(要事前予約) |
松花の会
能『羽衣 -彩色之傳- 』井上裕久
狂言『鍋八揆』茂山茂
能『石橋 -師資十二段之式- 』井上裕久、井上裕之真
詳細はこちらへ。
![]() | 2011年9月11日(日) 13時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 指定席10,000円(前売のみ)、 |
第十二回 宇高青厳能之会
金剛流能『班女』宇高竜成
狂言『悪坊』茂山七五三
金剛流能『石橋 -和合- 』宇高通成
![]() | 2011年9月11日(日) 13時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 正面指定席7,000円、 |
まっちゃまちサロン
初心者のための能体験講座
能『小督』の解説:山本章弘
※能の上演はありません。
![]() | 2011年9月5日(月) 昼の部14時~、夜の部19時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 昼の部 1000円(抹茶とお菓子付)、 |
梅若能
能『三輪』山中迓晶
狂言『水掛聟』善竹隆司
能『鵺』梅若長左衛門
![]() | 2011年9月3日(土)12時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般6,000円(当日7,000円)、 全席自由、但しプラス500円で座席指定可(要事前予約) |
初心者のための上方伝統芸能ナイト 「秋の香り」編
司会:桂ちょうば
落語 (当日のお楽しみ):桂ちょうば
上方舞『閨の扇』山村若
講談:旭堂南青
能『融』山本章弘
体験コーナー:能
詳細はHPへ
![]() | 2011年9月3日(土) 18時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | Sエリア(1階正面・イス)4500円、 |
ナイトシアター ろうそく能
お話『武勲の陰に泣く人たち-無骨な父と気丈夫な娘』大森亮尚
狂言『二人大名』善竹忠重
能『景清 -松門之応答- 』齊藤信隆
![]() | 2011年9月2日(金) 18時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般4,200円(当日4,700円)、 |