8  9  10  11  12  13  14  15  16  17

2008年4月 3日

日本文化レクチャ(エリス・ティニオス)

テーマ:「Survey of erotic illustrated woodblock-printed books」

日程:
第1回 2008年4月3日(木) 14:00~16:00(予定)
第2回 2008年4月10日(木) 14:00~16:00(予定)

場所:立命館大学アート・リサーチセンター 会議室2

※滞在中のリーズ大学名誉教授エリス・ティニオス氏による絵入板本に関する講義です。
 授業は英語で行なわれ、参加は無料です。
 日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点のメンバーか、立命館大学の大学院修士以上の学生が参加できます。
参加申し込みは、リサーチマネージャ西川さん(アート・リサーチセンター)まで。
なお、ティニオス氏は4月8日の第8回GCOEセミナーにおいて
「絵本のディアスポラ 海を渡った江戸絵本、1830-2008」
ご講演も頂戴することになっています。
https://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/GCOE/seminar/

 

2008年2月17日

日本文化班合同 日韓国際シンポジウム

◆日韓の先史時代集落-GISの可能性
 ●9:30から受付け
 ●会場:立命館大学アカデメイア立命21 K201号
 詳細情報

デジタル・ヒューマニティーズの可能性
 ―日本近代文学・文化研究の立場から―
 ●13:00開始
 ●会場:立命館大学衣笠キャンパス 末川会館第2会議室
 詳細情報

(懇親会会場:末川会館地下 カルム)

2007年12月 4日

講演会「板木(はんぎ)は語る」

立命館大学グローバルCOEプログラム
GCOEセミナー
Wood blocks actually speak volumes; Publishing in the Edo period.

講師:永井 一彰 氏 (奈良大学文学部教授)
日時:2007年12月4日(火) 18:00~19:30(6限)
場所:【衣笠】立命館大学アート・リサーチセンター 多目的ルーム
   【BKC】立命館大学情報理工学部メディア情報学科会議室(予定)
    ※BKC会場は遠隔講義システムによる参加になります。
参加無料(予約不要)
続きを読む>>

2007年11月20日

GCOEセミナー・日本文化研究班からの発表

第8回GCOEセミナーにおいて、日本文化研究班所属RA松葉涼子氏による発表があります。

「浮世絵にみる歌舞伎演出の絵画的表現-「画題」との関連に着目して-」
The clue of the image-Ukiyo-e as records of pictorial quality on stage 続きを読む>>

2007年11月13日

GCOEセミナー・日本文化研究班からの発表

第7回GCOEセミナーにおいて、日本文化研究班所属RA金子貴昭氏による発表があります。

 タイトル.「版木資料のデジタルアーカイブ-意義と課題-」
Digital archiving of woodblock materials: the importance and problems
続きを読む>>

2007年11月 6日

GCOEセミナー・日本文化研究班からの発表

第6回GCOEセミナーにおいて、日本文化研究班所属PD 楠井清文氏の発表があります。
1940年代朝鮮の日本語小説研究――雑誌『国民文学』の分析を中心に――

A study about Japanese novels of 1940's Korea: Especially on the analysis of the magazine "KOKUMIN BUNGAKU"

続きを読む>>

2007年10月16日

GCOEセミナー・日本文化研究班からの発表

第3回GCOEセミナーにおいて、日本文化研究班所属RA 石上阿希氏の発表があります。
タイトル 「西沢一風の春本と浄瑠璃との関連性 -『好色極秘伝』について-」

2007年10月 2日

第一回 日本文化DH/GCOEセミナー

日時:2007年10月2日(火) 18:00〜19:30(6限)
場所 立命館大学アート・リサーチセンター 多目的ルーム

<プログラム>

  • 川嶋 將生(本拠点リーダー、立命館大学大学院文学研究科教授)
     「挨拶に代えて 日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点の全体像について」
  • 八村 広三郎(本拠点サブリーダー、立命館大学大学院理工学研究科教授)
     「デジタル・ヒューマニティーズとは何か」
  • 赤間 亮(本拠点「日本文化研究班」リーダー、立命館大学大学院先端総合学術研究科教授)
     「日本文化研究のグローバル化とデジタル・ヒューマニティーズ」

入場無料(事前申込不要)

◎日本文化班研究メンバーは必ず出席してください。

2007年8月21日

Lecture Meeting

Theatre and National Identity; a Comparative Analysis of Selected Nigerian and Japanese Works

Lecturer: Doyin Aguoru( lecturer of OLABISI ONABANJO UNIVERSITY AGO-IWOYE, NIGERIA.)

16:00 ~17:30
at the Meeting Room 2.

18:00~ Welcome party.

details

8  9  10  11  12  13  14  15  16  17