8  9  10  11  12  13  14  15  16  17

2009年5月20日

第4回データベース研究会を実施

 文系データベースの構想 一対多と多対一の実現

2009年5月 5日

PU氏コレクションの調査・デジタル化実施

代表的な上方絵個人コレクションの一つであるPU氏コレクションの調査・デジタル化を実施しました。

今回は、168枚。243ショット。これにより、PU氏コレクションからのDB収録数は?枚になりました。

 

続きを読む>>

2009年4月29日

第3回DB研究会を実施しました。

場所:アート・リサーチセンター第2会議室
内容:
 1,スキャニング技術、自動スキャニング
 2,マルチメディア型データベースの基本フォーマット
 3,見出し型資料閲覧システムの課題

2009年4月22日

第2回DB研究会を実施しました

場所:アート・リサーチセンター第2会議室
内容:
 1,データベースの構想、
 2,論文データベースの共有化、
 3,ブログ・WIKIシステムの活用について

2009年4月18日

ハイビジョン特集「幻の色 よみがえる浮世絵」

日本文化班赤間研究室RA1の齊藤ちせ、デジタルアーカイブ技術研究班田中弘美研究室PDの尹さんが協力したNHKの番組が放送されます。
田中弘美先生のインタビューも収録されています。

続きを読む>>

2009年4月15日

第1回DB研究会を実施しました

本年度から週一回定例開催となりました「マルチメディア型データベースの活用」研究会(DB研究会)は、研究室・研究班横断型で、本日よりスタートしました。

第一回目は、アート・リサーチセンターのサバー環境、現在運用中のデータベースの紹介を行ないました。

2009年3月28日

講演会「短冊の見方と味わい方」

「時代鑑 俳人短冊展」の関連イベントとして、講演会を開催しました。

【タイトル】「短冊の見方と味わい方」
【講  師】小林 孔(大阪城南女子短期大学・教授、本展監修者)

【日時】2009年3月28日(土) 13:00〜14:30
【会場】立命館大学アート・リサーチセンター多目的ルーム
※聴講無料(予約不要)

【企 画】日本文化研究班・赤間研究室

2009年3月24日

時代鑑 俳人短冊展

  tanzaku01.jpg btn_dl.jpg
(pdf.jpg PDF:2.3MB)


【会 期】 2009年3月24日(火)~4月17日(金) 9:30~17:00まで
※3月28日(土)を除く土・日は休室
【会 場】 立命館大学アート・リサーチセンター1F展示室
※入場無料

【主 催】文部科学省グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)、立命館大学アート・リサーチセンター
【企 画】日本文化研究班・赤間研究室
【監 修】小林 孔(大阪城南女子短期大学・教授)

続きを読む>>

2009年3月14日

シンポジウム 「海外における日本文学の時空間」

下記の概要で開催予定です。 

 kimuken.jpgbtn_dl.jpg
(pdf.jpg PDF:1.8MB)

【日 時】 2009年3月14日(土)
【場 所】 立命館大学アート・リサーチセンター 多目的ルーム
【テーマ】 海外における日本文学の時空間(クロノトポス) ―比較文化研究とデジタル・ヒューマニティーズ―

続きを読む>>

2009年3月 4日

講演会「板木は語る(続)」

近世版木展の関連イベントとして、講演会を開催しました。

日時:2009年3月4日(水) 16:20~17:50
タイトル「板木は語る(続)」
講師:永井一彰氏(奈良大学文学部教授)
会場:立命館大学アート・リサーチセンター多目的ルーム
※聴講無料

8  9  10  11  12  13  14  15  16  17