- 日本文化研究班
1
2007年8月21日
Lecture Meeting
Theatre and National Identity; a Comparative Analysis of Selected Nigerian and Japanese Works
Lecturer: Doyin Aguoru( lecturer of OLABISI ONABANJO UNIVERSITY AGO-IWOYE, NIGERIA.)
16:00 ~17:30
at the Meeting Room 2.
18:00~ Welcome party.
details
2007年8月 3日
日本学術振興会特別研究員(グローバルCOEプログラム採択拠点分)の募集
標記の件、独立行政法人日本学術振興会から採用者推薦についての通知がありました。
つきましては、「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」にて、拠点の教育・研究計画に合致する博士課程在学者を募集します。
推薦を希望される方は、下記の要領で、申請書類を人文社会リサーチオフィス(修学館2階)まで提出してください。審査の上、推薦者を確定いたします。
○応募締切 2007年8月10日(金)午後5時
○申請用紙 ダウンロード
2007年8月 2日
日本文化DHテーマ設定型博士課程の入学試験
日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点では、テーマ設定型の博士後期課程院生を募集します。
(募集要項のダウンロード)
【出願期間】
2007 年8 月7 日(火)~2007 年8 月17 日(金)
※出願は郵送に限ります。締切日必着。
2007年8月 1日
日本文化研究班研究テーマ
日本文化研究班のコンセプトは、本拠点の特徴の一つである京都班の研究フィールドをより広くとらえ、とりわけ海外との連携、あるいは比較文化の視点による日本文化研究を推進するところにある。基本となる手法には、それに関る資料のデジタル化とWEB上での運用があり、デジタル化された資料を海外の研究者と共有することで、これまで不可能であった国際的な共同研究を推進するデジタルヒューマニティズの先駆的な事例となることを目指している。
テーマとしては、
続きを読む>>
1
- 最近のエントリー
- 第二回西川祐信研究会
- 第八回近世視覚文化を読み解く研究会
- 板本・板木をめぐる研究集会
- 第一回西川祐信研究会の開催
- INKE Research Foundations for Understanding Books and Reading in a Digital Age: Text and Beyond
- アーカイブ
- 2012年8月 [1]
- 2012年2月 [2]
- 2011年12月 [1]
- 2011年11月 [2]
- 2011年10月 [3]
- 2011年9月 [1]
- 2011年8月 [4]
- 2011年7月 [4]
- 2011年6月 [5]
- 2011年5月 [6]
- 2011年4月 [4]
- 2011年3月 [4]
- 2011年1月 [1]
- 2010年12月 [3]
- 2010年11月 [3]
- 2010年10月 [4]
- 2010年9月 [5]
- 2010年8月 [3]
- 2010年7月 [6]
- 2010年6月 [6]
- 2010年5月 [4]
- 2010年4月 [6]
- 2010年3月 [9]
- 2010年2月 [6]
- 2010年1月 [2]
- 2009年12月 [7]
- 2009年11月 [6]
- 2009年10月 [5]
- 2009年9月 [6]
- 2009年8月 [4]
- 2009年7月 [7]
- 2009年6月 [5]
- 2009年5月 [3]
- 2009年4月 [17]
- 2009年3月 [6]
- 2009年2月 [1]
- 2009年1月 [1]
- 2008年12月 [5]
- 2008年11月 [1]
- 2008年10月 [4]
- 2008年9月 [3]
- 2008年8月 [4]
- 2008年7月 [2]
- 2008年5月 [5]
- 2008年4月 [7]
- 2008年3月 [1]
- 2008年2月 [1]
- 2007年12月 [2]
- 2007年11月 [4]
- 2007年10月 [2]
- 2007年9月 [1]
- 2007年8月 [5]