
江戸糸あやつり人形座 上演&ワークショップ
![]() | 2010年5月16日(日)、14:00 ~(開場 13:30) |
---|---|
![]() | 兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール |
![]() | 3,000円(全席指定・税込) |
歌舞伎でもお馴染みの2演目を、ベテランの遣い手に遣われて生き生きと動き、惹きつけ魅せる人形達で表現。ワークショップでは、糸あやつり人形の魅力を完全解説いたします。
(ご希望の方には人形を遣っていただくことも予定しております。)
続いて2演目を上演。大胆不敵な美少年 白井権八と男の中の男とうたわれた侠客幡随院長兵衛の出逢いで有名な「鈴ヶ森」と恋人の命を助けるため火見の太鼓を打って、町々の木戸を開けさせようとする「八百屋お七」の名場面をお楽しみください。
(兵庫県立芸術センターHPより)
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/mt_field/mt-tb.cgi/6129
コメントする