« 『色彩間苅豆』 | メイン | 本朝廿四孝 その1 »

2006年07月28日

●『日本の傳統色』新装版

長崎盛輝(ながさきせいき)著『譜説 日本伝統色彩考』という本は1984年に出版されました。当初は彩色したカラープレート付きであったため、非常に高価な本でした。 しかし、新装版が京都書院より1996年『日本の伝統色』として発行され、2001年には青幻舎から文庫版で刊行されています。コンパクトで非常に便利です。 この本は日本の伝統色225色を色名の由来や各色が登場する文献を掲載するなど、丁寧な解説が付けられ、巻末には色票がついており、文章だけではイメージ持ちにくい「色」を視覚的にも理解が深まる構成となっています。また、色を統一的な尺度で表記する際のマンセル表色系の色度記号やJIS一般色名も伝統的な名前と共に載せてあります。 「伝統色」というと「古い」とイメージされがちですが、現代の色名の表現や表色系の記号で表わされることによってより身近に感じられますし、色票は直接伝統色に触れることが出来ます。 色票を見ながら解説を読んで、微妙に異なる日本の色や色名の由来を楽しむことが出来ると思います。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/mt/mt-tb.cgi/313

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)