9  10  11  12  13  14  15  16  17  18

2009年6月24日

第7回 データベース研究会を実施

大量ファイルの効率的処理と管理

2009年6月18日

イギリスのオリエンタル・セラミック・ソサエティーで講演をしました。

PD前崎です。ロンドン大学SOASのブルネイギャラリーで開催されていた展覧会 'The World in Monochromes' に関するシンポジウムに参加し、Sino-Japanese Relations and Japanese Monochromes of the Late Edo and Meiji Periods と題した発表をしました。また、計画中の日本陶磁器データベースについて紹介をしました。

2009年6月11日

北京日本学研究センターの日本学総合講座で本拠点の研究について講演しました。

北京日本学研究センターは、北京外国語大学にある、中国で最大規模の日本学研究所です。研究班リーダーの赤間が「日本文化研究の新しい波  日本文化デジタル・ヒューマニティーズ」のタイトルで、他の研究班の研究も含め、拠点の研究内容を紹介しました。

2009年6月 5日

2009年度アート・ドキュメンテーション学会年次大会で日本文化研究班から5名が発表しました。

以下のメンバーが発表しました。

赤間 亮(基調講演)、齊藤ちせ、 楠井清文、岡本隆明、前崎信也

続きを読む>>

2009年6月 3日

第6回データベース研究会を実施

陶磁器・漆器等三次元作品のデータベース構築について

発表者:前崎、Bincsik

2009年5月27日

第5回データベース研究会を実施

日本語文学研究に必要なDBの展開 
発表者:楠井

2009年5月20日

第4回データベース研究会を実施

 文系データベースの構想 一対多と多対一の実現

2009年5月 5日

PU氏コレクションの調査・デジタル化実施

代表的な上方絵個人コレクションの一つであるPU氏コレクションの調査・デジタル化を実施しました。

今回は、168枚。243ショット。これにより、PU氏コレクションからのDB収録数は?枚になりました。

 

続きを読む>>

2009年4月29日

第3回DB研究会を実施しました。

場所:アート・リサーチセンター第2会議室
内容:
 1,スキャニング技術、自動スキャニング
 2,マルチメディア型データベースの基本フォーマット
 3,見出し型資料閲覧システムの課題

2009年4月22日

第2回DB研究会を実施しました

場所:アート・リサーチセンター第2会議室
内容:
 1,データベースの構想、
 2,論文データベースの共有化、
 3,ブログ・WIKIシステムの活用について

9  10  11  12  13  14  15  16  17  18