-
じんもんこん20192019年12月14日(土)
アート・リサーチセンターが共催するイベント、人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2019)が開催されます。
今年度のテーマは「デジタルアーカイブの新たな挑戦ー人文・芸術・文化資源の活用と創生ー」です。
ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。人文科学とコンピューターシンポジウム
デジタルアーカイブの新たな挑戦 - 人文・芸術・文化資源の活用と創生2019年12月14日(土)・15日(日) 立命館大学 大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市) 主催: 情報処理学会 (IPSJ) 人文科学とコンピュータ研究会 (SIG-CH) 共催: 立命館大学アート・リサーチセンター、日本学術会議 総合工学委員会 科学的知見の創出に資する可視化分科会 後援: アート・ドキュメンテーション学会、情報メディア学会、人文系データベース協議会、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会、電子情報通信学会、日本アーカイブズ学会、日本計算機統計学会、日本行動計量学会、日本統計学会、日本図書館情報学会、日本デジタル・ヒューマニティーズ学会、デジタルアーカイブ学会、記録管理学会、情報知識学会 詳細はこちら→じんもんこん2019
連携開催
公開シンポジウム
「科学的知見の創出に関する可視化(3):新しい文理融合研究を創出する可視化」2019年12月15日(日)13:00-16:00 立命館大学 大阪いばらきキャンパス フューチャープラザ/B棟 カンファレンスホール 入場無料、事前申し込み不要 主催: 日本学術会議 総合工学委員会 科学的知見の創出に資する可視化分科会
プログラム 13:00 開会挨拶
小山田 耕二(日本学術会議第三部会員、京都大学学術情報メディアセンター教授)
鹿内菜穂(情報処理学会人文社会とコンピュータ研究会主査、亜細亜大学経営学部講師)13:05 趣旨説明
田中覚(日本学術会議連携会員、立命館大学情報理工学部教授)13:15 講演 1「伝統芸能の技法とマンガ・アニメのこれから」
司会 小山田耕二 (日本学術会議第三部会員、京都大学学術情報メディアセンター教授)
講演 應矢泰紀 (京都国際マンガミュージアム研究員)13:50 講演 2 「美術史と AI-仏像の顔の様式分析をめざして-」
司会 藤代 一成(日本学術会議連携会員、慶應義塾大学理工学部教授)
講演 藤岡穣(大阪大学大学院文学研究科教授)14:25 講演 3 「人文学における地理空間情報の可視化」
司会 田中覚(日本学術会議連携会員、立命館大学情報理工学部教授)
講演 矢野桂司(日本学術会議連携会員、立命館大学文学部教授)15:10 パネル討論「新しい文理融合研究を創出する可視化とは?」
ファシリテータ 田中 覚(日本学術会議連携会員、立命館大学情報理工学部教授)
パネリスト 前半の部の講演者・司会者・その他分科会メンバお問い合わせ先:
立命館大学情報理工学部 田中覚(stanaka[at]is.ritsumei.ac.jp)
慶應義塾大学理工学部 藤代一成(ifujishiro[at]keio.jp)
※ [at] は @ に置き換えて下さいポスターのダウンロード:https://stanaka4.wixsite.com/jscsymp191215