« お三輪-2 | メイン | 『日本・中国の文様事典』 »
色はなかなかイメージの持ちにくいものです。ここでは一部ですが、日本の伝統色を紹介します。 ☆例として、お三輪の衣裳にも用いられている衣裳の色を紹介します。 萌葱色はこのような色です。 浅黄色はこちら。 紅色はこちら。
このエントリーのトラックバックURL:https://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/mt/mt-tb.cgi/525
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)
名前:
メールアドレス:
URL:
情報を保存する?
コメント:(スタイル用のHTMLタグが使えます)