1  2  3  4  5  6  7  8  9  10

2011年8月28日

ドレスデン国立博物館での日本陶磁器撮影

 IMG_3472-thumb-200x133-1864.jpg

本日より9月1日まで、ドイツ・ドレスデンのドレスデン国立博物館で日本陶磁器コレクションの撮影を行います。

PD前崎

2011年8月26日

エストニアで開催されたヨーロッパ日本学会での研究発表(2)

 昨日の続きです。

パネル「Shunga in its social and cultural context II」

石上阿希
「How did Nishikawa Sukenobu’s Shunpon Depict Various Castes?: A Case Study of  Iro hiinagata」

2011年8月25日

エストニアで開催されたヨーロッパ日本学会での研究発表(1)

 エストニアの首都タリンで開催されたEAJS(ヨーロッパ日本学会)の総会で日本文化研究班メンバーが研究発表を行いました。

パネル 「Rethinking the dvelopment of style in Japanese art - Tools and Materials as Catalysts」

ビンチク・モニカ
「A touch of gold - screens, calligraphy paper and the decorative arts: Identifying styles and the technical development of metal leaf and powder application」

前崎信也
「Weaving bamboo into the history of Japanese art: The present stage of Japanese bamboo art research」

PD前崎

2011年8月 4日

'Shunga Books and Prints in Context' Web展示の公開

「近世春本・春画とそのコンテクスト」Web展示の英語版を公開しました。
以下のサイトから御覧いただけます。

'Shunga Books and Prints in Context'
https://www.dh-jac.net/db12/shunga/eng/index.html

PD石上

2011年7月24日

ハンブルグ装飾工芸美術館での日本陶磁器撮影

 Img_3058-thumb-200x136-1792.jpgのサムネール画像

本日より8月5日までドイツ・ハンブルグのハンブルグ装飾工芸美術館で日本陶磁器・竹工芸の撮影を行います。

PD前崎

2011年7月21日

「近世艶本総合データベース」の更新

「近世艶本総合データベース」を更新しました(PD石上)。

Timothy Clark氏よりご提供いただいた調査情報を追加しました。
主にアメリカの美術館や個人コレクターの所蔵品情報となっています。
現在、2995件の作品情報を検索出来ます。
https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ehon/

2011年7月16日

国際シンポジウム「日本意識と在外意識」での発表

国際シンポジウム「日本意識と対外意識」で研究発表を行いました。

タイトル:「春画をめぐる対外意識-春画をつくる、みる」
発表者:石上阿希
日時:2011年7月16・17日
会場:法政大学市ヶ谷キャンパス 富士見校舎内外濠校舎

2011年7月10日

スコットランド国立博物館での日本陶磁器撮影

 Img_3416-thumb-200x133-1857.jpg

本日より7月15日まで、イギリス・エディンバラのスコットランド国立博物館で日本陶磁器の撮影を行います。

PD前崎

2011年6月18日

在外日本人の移動研究会での発表

立命館大学R-GIRO研究プログラム「第二次世界大戦による在外日本人の強制退去・収容・送還と戦後日本の社会再建に関する研究」6月研究会で研究報告をしました。

タイトル:「京都の近代窯業と海外―窯業関係者の海外での活動を中心に」
発表者:前崎信也
会場:キャンパスプラザ京都
時間:12:30~   

PD前崎

2011年6月12日

第55回立命館大学日本文学会

第55回立命館大学日本文学会において、 日本文化班メンバーによる
研究発表が行われました。

「二枚におろされた板木-袋綴じと粘葉装-」
発表者:金子貴昭
日時:2011年6月12日(日)10:00~
於:立命館大学清心館534号

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10