Report
  1. HOME
  2. 活動報告
  3. イベント情報
  4. 【YouTube配信】シンポジウム「科学的知見の創出に資する可視化 (7): 人間を識り活かす総合知をもたらす「視考」」の様子がYouTubeで公開されました

 [書込]

【YouTube配信】シンポジウム「科学的知見の創出に資する可視化 (7): 人間を識り活かす総合知をもたらす「視考」」の様子がYouTubeで公開されました
2021年12月20日(月)

12月13日に開催されたシンポジウム「科学的知見の創出に資する可視化 (7): 人間を識り活かす総合知をもたらす「視考」」の様子がYouTubeで公開されました。

是非ご視聴下さい。


2021_sympo07_poster_ver3.4d-1.jpg

【日時】 2021年12月13日(月)13:00~17:50

【開催地】オンライン 

【主催】:日本学術会議 総合工学委員会 科学的知見の創出に資する可視化分科会

【共催】:立命館大学アート・リサーチセンター 文部科学省国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」,可視化情報学会,日本シミュレーション学会,画像電子学会,芸術科学会,画像情報教育振興協会(CG-ARTS), 情報処理学会 コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会,人文科学とコンピュータ研究会, お茶の水女子大学文理融合 AI・データサイエンスセンター

【参加費】 無料

【申込み】【申込みは終了いたしました】

【当日同時配信および後日視聴可能なアーカイブのURL】
 立命館大学アート・リサーチセンター Studio ARCは こちら

【開催趣旨】
 2日々生成される多種多様なビッグデータが、科学、社会、文化、教育、そして人間の身体や心にも大きな影響を与える時代になりつつある。その影響は極めて複雑かつ多様である。そのため、多種多様なビッグデータを統合的に有効活用して総合知を得ることを支援する「可視化」が、今、求められている。そのような可視化により、我々の思考はスピードアップされ、かつ、深化された「視考」となる。シリーズの7回目となる本シンポジウムは、日本学術会議に「科学的知見の創出に資する可視化分科会」が設立されて以来3年半わたって行われてきた、ビッグデータ時代の可視化のあり方に関する議論の総合報告であり、同時に、今後の可視化のあり方に関する様々なアイデアを議論する好機でもある。

【プログラム】
 日本学術会議のサイトは こちら

【問い合わせ先】
 連絡先:田中覚(立命館大学情報理工学部教授)
 メールアドレス:stanaka@is.ritsumei.ac.jp