- 歴史地理情報研究班
- その他 [12]
- ミーティング [7]
- 研究動向 [7]
- セミナー・ワークショップ [10]
- デジタルミュージアム [2]
- 京町家まちづくり調査 [7]
- 学会・イベントの案内 [25]
- 学会報告の告知 [27]
2010年10月12日
Mike Batty教授の特別講演会
10月12日(火)の第89回GCOEセミナーは、英国ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのMichael Batty教授による特別招待講演です。
発表タイトル:「Visualising Geographies Map Mashups, GIS, and Multimedia in a Web 2.0 World」
講師: Professor Michael Batty, Center for Advanced Spatial Analysis (CASA), University College London
日時:2010年10月5日(火) 18:00~19:30(6限)
場所:立命館大学アート・リサーチセンター 多目的ルーム
参加無料(予約不要)
詳細は、下記をご覧ください。
http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/GCOE/seminar/2010/10/89gcoe.html
Abstract:
New forms of visualising two dimensional data such as pictures and maps are revolutionising the way we are able to analyse and communicate spatial data. In this talk, I will explain how we are using the power of the web to enable mapping to go online. I will show how various free software can be used to display pictures and maps introducing methods which let users build and share maps for themselves, building on the widely available software produced by Google in the form of Google |Maps and Google Earth. I will also show how these we can create maps using ideas from the wisdom of the crowd – crowdsourcing and then illustrate how we can use these ideas to build new representations of cities that scale from the finest level to the entire city, making use of 3D and related multimedia software.
Reference:
Batty, M., Hudson-Smith, A., Milton, R. and Crooks, A. (2010) Map Mashups, Web 2.0 and the GIS Revolution, Annals of GIS, 16(1), 1-13.
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: Mike Batty教授の特別講演会
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/mt_gcoe/mt-tb.cgi/3517
コメントする
- 最近のエントリー
- AAG 2012 Annual Meetingでの発表
- 占領期を考えるワークショップ
- 国際GISセミナー: GIS and Digital Humanities
- 【告知】国際GISセミナーの開催
- 京都市明細図のWeb公開(京都府立総合資料館)
- アーカイブ
- 2012年4月 [1]
- 2012年3月 [3]
- 2011年7月 [1]
- 2011年6月 [1]
- 2011年5月 [1]
- 2011年4月 [1]
- 2010年12月 [3]
- 2010年11月 [5]
- 2010年10月 [6]
- 2010年9月 [6]
- 2010年8月 [2]
- 2010年6月 [2]
- 2010年5月 [1]
- 2010年3月 [1]
- 2010年2月 [2]
- 2009年12月 [1]
- 2009年11月 [2]
- 2009年10月 [3]
- 2009年9月 [5]
- 2009年8月 [2]
- 2009年7月 [2]
- 2009年6月 [5]
- 2009年5月 [1]
- 2009年4月 [8]
- 2009年3月 [3]
- 2008年12月 [3]
- 2008年11月 [4]
- 2008年10月 [3]
- 2008年9月 [2]
- 2008年8月 [3]