Report
  1. HOME
  2. 活動報告
  3. イベント情報
  4. 種別

種別

 [書込]

1

[出版レポジトリ]
2020年7月17日(金)

MADE IN KYOTO_cover.jpg

前﨑 信也、山本 真紗子 編

B5判変型・160頁 ISBN 978-4-7946-0626-6 

IBCパブリッシング 2020年7月3日発行

定価 3,500円(税別)

ARC客員協力研究員の前﨑信也先生(京都女子大学家政学部生活造形学科 准教授)と山本真紗子先生(立命館大学文学部 授業担当講師)が編者である「MADE IN KYOTO 京都の匠:世界を変える日本の伝統工芸」が出版されました。

京焼や西陣織など全国的に有名とされる伝統工芸品をはじめ、祇園祭など神社仏閣の伝統行事に使う道具、花街の芸舞妓が日常的に使う道具、茶道や華道の道具などを生み出す工房は、住宅街の一角や細い路地の先などにひっそりとたたずみ、その数は何百にものぼる一方、それらがどこでどのように作られ、どこで売られているのかを知る人は少ないのではないでしょうか。本書では、そんな京都の手作りの逸品が作られている場所、作っている人々、そして使われている材料や道具をカラフルな写真とともに日英二言語で紹介し、作品だけではない、それらを生み出すすべての要素が「美しく」伝えられています。また、江戸時代にはこれらの工芸品が京都の人々の日常の一部だったことが窺える、古典籍「拾遺都名所図会」や「都名所図会」(ARC所蔵)の挿絵も掲載されており、過去から脈々と引き継がれている伝統工芸のすばらしさを再認識させてくれる一冊です。

なお、本書はARCにおいて編者らが取り組んだ研究課題「日本工芸における作品・工程のデジタル・アーカイブ」および京都女子大学平成30年度「学長採択型課題解決プロジェクト」、京都市立芸術大学 芸術資源研究センター 研究プロジェクト「京都工芸アーカイブ」の成果を含んでいます。

外部リンク:https://www.ibcpub.co.jp/photography/9784794606266.html

[出版レポジトリ]
2014年11月17日(月)

maezaki01.jpg

前﨑信也 編

四六判・352頁  978-4-86366-886-7 宮帯出版社
定価 4,860円(税込)

本書は、大正8年松林によってまとめられた調査旅行記『九州地方陶業見学記 全』(朝日焼松林家蔵)の翻刻に解説を加えたものである。調査先は大分県を除く九州五県に点在する40余の陶磁業者で、有田の香蘭社、深川製磁、辻製磁社、松尾工場など、高級陶磁器から衛生陶器工場まであらゆる製磁業者が対象となっている。他にも高取焼、唐津焼、高田焼、大川内焼、三川内焼、薩摩焼など、かつて御用窯として栄えた陶家・陶業地の大正期の経営や技術の様子が詳細に描写され、近代九州窯業史を知る貴重な史料となっている。

〈原本挿画スケッチ100点・表26点、追加挿図写真113点〉

外部リンク:http://www.miyaobi.com/publishing/products/detail.php?product_id=800

販売サイト: http://www.amazon.co.jp/dp/4863668864/

[出版レポジトリ]
2014年11月17日(月)

hangikenkyu.png

金子貴昭著
A5判 324頁 2013.02 978-4-8318-6223-5 法蔵館 税込8,100円

 印刷の道具だけではなく、版権の所在をも示す機能をもつ板木。その基本構造を解明し、板木の新たなる観察手法を提示するなど、今後の出版研究の基礎となりうる板木書誌学を初めて提唱する画期的書。第35回日本出版学会賞奨励賞受賞。

外部リンク:http://www.hozokan.co.jp/cgi-bin/hzblog/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2014&month=05&day=21&mynum=1598

販売サイト: http://www.amazon.co.jp/dp/4831862231/