1  2  3  4

Peter Bol


> English

Peter_Bol.jpg ハーバード大学教授、地理分析センター・センター長。

Carswell Professor of East Asian Languages Civilization, Director of the Center for Geographic Analysis.

続きを読む>>

Geoffrey Martin ROCKWELL


> English

Rockwell.jpg Canadian Institute for Research Computing in the Arts機構長、アルバータ大学教授。

Director of the Canadian Institute for Research Computing in the Arts Professor, Department of Philosophy, University of Alberta Adjunct Member of Department of Communication Studies and Multimedia at McMaster University

EDUCATIONAL BACKGROUND:
1987-1995 Ph.D. (Philosophy), University of Toronto, Toronto, Ontario, Canada; Thesis: A Unity of Voices, A Definition of Philosophical Dialogue
1985-1987 M.A. (Philosophy), University of Toronto, Toronto, Ontario Canada
1977-1982 B.A. (Philosophy), Haverford College, Haverford, PA, U.S.A.

 

続きを読む>>

Hongbin Zha


> English

HongbinZha.jpg 北京大学 Key Lab on Machine Perception (MOE)教授。

Hongbin Zha received PhD degree in electrical engineering from Kyushu University, Japan, in 1990. After working as a research associate at Kyushu Institute of Technology, he joined Kyushu University in 1991 as an associate professor. He was also a visiting professor in the Centre for Vision, Speech, and Signal Processing, Surrey University, Unite Kingdom, in 1999. Since 2000, he has been a professor at the Key Lab on Machine Perception (MOE), Peking University, China.

続きを読む>>

Joe Earle


> English

Earle.jpg ジャパン・ソサエティーのバイス・プレジデント兼ギャラリー・ディレクター。

2007年9月4日にジャパン・ソサエティーのバイス・プレジデント兼ギャラリー・ディレクターに就任したジョー・アールは英国・オックスフォード大学を卒業してから、1974年よりヴィクトリア&アルバート美術館(ロンドン)の東洋美術部門に勤務しました。

続きを読む>>

Alfred Haft


> English

AlfredHaft.jpg 大英博物館プロジェクト・キュレーター。

Alfred Haft is Project Curator in the Japanese Section of the British Museum, and Research Associate of the Sainsbury Institute for Japanese Arts and Cultures. 

続きを読む>>

田辺幸次(たなべ こうじ)


> English

tanabe.jpg 特定非営利活動法人京都文化協会 理事。

1971年京都市生まれ。1999年 デジタル・パブリッシング・ジャパン(現:㈱セラーテムテクノロジー 大阪証券取引所JASDAQ スタンダード上場) とC2RMF(ルーヴル美術館内フランス国立美術館研究修復センター)とのVFZ美術館アーカイブフォーマット共同研究開発に関わり、同年、㈱ソリューションを立ち上げ、VFZ画像フォーマットに関してOEMを締結。デジタルアーカイブ事業及びコンテンツビジネスを始める。

続きを読む>>

樫村雅章(かしむら まさあき)


> English

kashimura.jpg 慶應義塾大学文学部講師(非常勤)、慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)。

画像処理分野の研究から1997年に慶應義塾大学HUMIプロジェクトに参加し、貴重書のデジタル化手法の開発や、デジタル画像を用いた書誌学分野の研究に従事。その後、慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構特別研究助教授などを務める傍ら、HUMIプロジェクトのテクニカル・ディレクター兼マネージャーとして、欧米の図書館と数々の貴重書デジタル化協同プロジェクトを実施し、グーテンベルク聖書をはじめとする世界的な貴重書のデジタル化を行ってきた。

続きを読む>>

Neil Fraistat


> English

fraistat.jpg メリーランド大学教授、Maryland Institute for Technology in the Humanities機構長。

Director, Maryland Institute for Technology in the Humanities (2006-); Professor of English, Univ. of Maryland, College Park, (1991-); Associate Professor of English, Univ. of Maryland, College Park (1984-91); Assistant Professor of English, Univ. of Maryland (1979-84).

続きを読む>>

Jieh Hsiang


> English

Hsiang.jpg 国立台湾大学特聘教授、Research Center for Digital Humanitiesセンター長。

Jieh Hsiang received his Ph.D. in computer science from the University of Illinois at Urbana Champaign in 1982 and taught at SUNY Stony Brook until 1998.
He joint the Department of Computer Science of the National Taiwan University in 1993 and is currently a Distinguished Professor.
He was NTU's University Librarian from 2002 to 2008, and has been the Director of the Research Center for Digital Humanities since 2008.

続きを読む>>

八村 広三郎 (はちむら こうざぶろう)


> English

hachi.jpg立命館大学大学院理工学研究科教授。
アート・リサーチセンター長。
画像情報学。工学博士。 

本GCOE拠点のサブリーダーを務めるとともに、「デジタルアーカイブ技術研究班」のリーダーとして、情報系の研究活動の取りまとめを行っている。現在、無形文化財のデジタル化と解析、古典籍・浮世絵等の画像解析、感性情報処理などに関する研究プロジェクトを行っている。また、画像データベース、コンピュータグラフィックス、感性情報処理、デジタル・ヒューマニティーズなどに関する研究プロジェクトを立ち上げ、研究を推進、若手研究者を指導している。

続きを読む>>

1  2  3  4