2012年6月20日

第3回 新拠点セミナー

立命館大学 日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点
第3回 新拠点セミナー

を開催いたします。

1. 「視覚文化研究とイメージ・データベース」
 講師: 鈴木桂子(立命館大学特別招聘教授)

2. “Virtual Yamahoko Parade in Kyoto Gion Festival”
 講師: 李亮(立命館大学グローバルイノベーション研究機構PD)

 

日時:2012年6月20日(水) 16:20-17:50(5限)
場所:【衣笠】立命館大学アート・リサーチセンター 多目的ルーム
    【BKC】 インターネット(Ustream)をご利用ください。 
参加無料(予約不要)

※ 一般の方もインターネットでセミナーにご参加いただけます。
※配布資料は開催当日午後より下記のURLからご覧いただけます(期間限定)。

http://www.arc.ritsumei.ac.jp/archive01/jimu/newseminar/haifu-index.html

 

発表要旨は、「続きを読む」をご覧下さい。

1. 鈴木桂子: 視覚文化研究とイメージ・データベース
  現在、世界中の浮世絵のデータベース化が進行しているが、これにより得られる知見は、従来型の美術史研究のみならず、浮世絵の生産・消費に関わった社会集団とその文化の研究に、つまり視覚文化研究に、多大な示唆を与えるものである。浮世絵を町人の同時代的視覚体験資料として取り扱う事により、彼らの視点、つまり世界を見たり、視覚的表象を構築したりするプロセスを解明していく。具体的には、近世日本社会で広く共有された視覚文化としての浮世絵に表象・視覚化された、様々なイメージの集合としての「イメジャリー」を研究し、そのカテゴリー化の在り方(構築・維持・変遷)を論じ、視覚文化研究へのデジタル・ヒューマニティーズ的アプローチの一試論としたい。
 
1. 李亮: Virtual Yamahoko Parade in Kyoto Gion Festival
  We tried to virtually reproduce Yamahoko Parade in Kyoto Gion Festival, which has been registered in the list of "Intangible Heritage of Humanity" by UNESCO. We generated a CG content that combines motion and acoustics of the floats, crews, and spectators, within a virtual platform of "Virtual Kyoto". In current step, four well-known floats (Fune-hoko, Naginata-hoko, Kanko-hoko, and Kitakannon-yama) out of thirty-two floats were included in this virtual parade. We also reproduced the motion of four types of crews of Fune-boko (Hikikata, Ondotori, Kurumakata, Hayashikata) using motion capture techniques. This work contributes to the research of digital museum and provides a platform that allows the users to virtually experience the atmosphere of Yamahoko Parade in Kyoto Gion Festival.

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 第3回 新拠点セミナー

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/mt_gcoe/mt-tb.cgi/5352

コメントする








  • 新拠点セミナー

  • 最近のエントリー

  • アーカイブ


新拠点セミナー
GCOEセミナーディスカッション
GCOE運営活動と記録
世界と日本・DH研究の動向
E-journal
21世紀COE成果サイト
研究班紹介動画
リンク集