1
2012年4月25日
第1回 新拠点セミナー
「立命館大学 日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」
第1回 新拠点セミナー
1. 「連想情報学―検索から連想へ」
講師: 高野明彦(立命館大学特別招聘教授・国立情報学研究所教授)
2. 「在外日本漆器デジタル・アーカイブ化プロジェクトについて」
講師: ビンチク・モニカ(衣笠総合研究機構PD)
日時:2012年4月25日(水) 16:20-17:50(5限)
場所:【衣笠】立命館大学アート・リサーチセンター 多目的ルーム
【BKC】 インターネット(Ustream)をご利用ください。
参加無料(予約不要)
※ 一般の方もインターネットでセミナーにご参加いただけます。
※配布資料は開催当日午後より下記のURLからご覧いただけます(期間限定)。
http://www.arc.ritsumei.ac.jp/archive01/jimu/newseminar/haifu-index.html
発表要旨は、「続きを読む」をご覧下さい。
続きを読む>>2012年4月 1日
新拠点セミナーのページがスタートしました
文部科学省グローバルCOE「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ」拠点(立命館大学)のプログラムが修了し、立命館大学・日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点として、継続していく事となりました。それに合わせて、GCOEセミナーも新拠点セミナーとして、新たに再出発をいたします。
今後とも、本拠点の活動にご注目ください。
2007年~2011年度まで行われたGCOEセミナ―のブログページは、下記よりご覧になれます。
1