- 日本文化研究班
2011年6月 3日
竹工芸データベースに作品追加
竹工芸データベースに94件の作品を追加しました。
https://www.arc.ritsumei.ac.jp/bbdb/
二代田辺竹雲斎作 《古矢竹鎧櫃形花籃》
新たに収録された作家は19名(工房含む)です。
以下のリンクから閲覧下さい。
https://www.dh-jac.net/db9/Bamboo/artist_list.html
石川四海(いしかわしかい) Ishikawa Shikai
大木淑恵(おおきとしえ) Oki Toshie
旭斎(きょくさい) Kyokusai
小菅小竹堂(こすげしょうちくどう) Kosuge Shochikudo
此君亭工房(しくんていこうぼう) Shikuntei Kobou
笑月(しょうげつ) Shogetsu
昇山(しょうざん) Shozan
生野祥雲斎(しょうのしょううんさい) Shono Shounsai
伸々斎(しんしんさい) Shinshinsai
鈴木旭松斎(すずききょくしょうさい) Suzuki Kyokushosai
田中篁斎(たなかこうさい) Tanaka Kosai
竹住斎(ちくじゅうさい) Chikujusai
竹清(ちくせい) Chikusei
竹風斎(ちくふうさい) Chikufusai
中台一司(なかだいかずし) Nakadai Kazushi
弐斎(にさい) Nisai
橋本仙雪(はしもとせんせつ) Hashimoto Sensetsu
松沢一義(まつざわかずよし) Matsuzawa Kazuyoshi
二代山本竹龍斎(にだいやまもとちくりょうさい) Yamamoto Chikuryosai II
PD前崎
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 竹工芸データベースに作品追加
このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/mt_gcoe/mt-tb.cgi/3984
コメントする


- 最近のエントリー
- 第二回西川祐信研究会
- 第八回近世視覚文化を読み解く研究会
- 板本・板木をめぐる研究集会
- 第一回西川祐信研究会の開催
- INKE Research Foundations for Understanding Books and Reading in a Digital Age: Text and Beyond
- アーカイブ
- 2012年8月 [1]
- 2012年2月 [2]
- 2011年12月 [1]
- 2011年11月 [2]
- 2011年10月 [3]
- 2011年9月 [1]
- 2011年8月 [4]
- 2011年7月 [4]
- 2011年6月 [5]
- 2011年5月 [6]
- 2011年4月 [4]
- 2011年3月 [4]
- 2011年1月 [1]
- 2010年12月 [3]
- 2010年11月 [3]
- 2010年10月 [4]
- 2010年9月 [5]
- 2010年8月 [3]
- 2010年7月 [6]
- 2010年6月 [6]
- 2010年5月 [4]
- 2010年4月 [6]
- 2010年3月 [9]
- 2010年2月 [6]
- 2010年1月 [2]
- 2009年12月 [7]
- 2009年11月 [6]
- 2009年10月 [5]
- 2009年9月 [6]
- 2009年8月 [4]
- 2009年7月 [7]
- 2009年6月 [5]
- 2009年5月 [3]
- 2009年4月 [17]
- 2009年3月 [6]
- 2009年2月 [1]
- 2009年1月 [1]
- 2008年12月 [5]
- 2008年11月 [1]
- 2008年10月 [4]
- 2008年9月 [3]
- 2008年8月 [4]
- 2008年7月 [2]
- 2008年5月 [5]
- 2008年4月 [7]
- 2008年3月 [1]
- 2008年2月 [1]
- 2007年12月 [2]
- 2007年11月 [4]
- 2007年10月 [2]
- 2007年9月 [1]
- 2007年8月 [5]